は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

平日休みはお役所へ

2009年01月22日 | weblog
今日は有給休暇を取って、法務局へ住宅ローン控除の確定申告に必要な「登記事項証明書」というのを取りに行きました。
オンライン申請もできるらしいのですが、ソフトをダウンロードしないといけなかったり、手数料の納付も面倒そうなのでやめました。
オンライン申請の方が手数料が安くなる(1000円→700円)けど、きっと取るのはこれっきりですもんね。
せっかくの機会だし、自分で出向いて取ることにしました。

我が家は家の土地と進入路の土地があるので、登記事項証明書が2通必要。
なんだけど、進入路の土地の地番が思い出せなかった。。。
じゃあ、どうするかと言うと、地図の交付を受けて地番を確認せよ、と。
500円也。
地番が分かったので、今度こそ証明書の申請。
2000円也。
・・・工務店さんに電話して聞いてみれば良かったかな?
まぁ、これも経験ってことで。

それにしても、こんなに簡単に取れるものなのね。
っていうか、申請した人が誰なのかなんて確認は全くナシ、っていうのが、ちょっと怖いような気がしました。


これで、本日の用事が終わりました。
もうすぐお昼だから、ちょっと1杯。



パセーラの地下にある「支那虎(しなとら)」でラーメンとギョウザを頂きました。
980円也。
初めて行くラーメン屋では、必ずギョウザを注文します。
ギョウザ、大好きなんですww
本当はラーメンだけでおなかイッパイなんだけど、メニューを見ると食べてみたくなるんですよね。
ラーメンは縮れ麺。醤油味のスープは美味しかったけど、チャーシューがちょっと油っこくて私には合わなかったかな。
ギョウザはニラが強烈に効いていて、時間が経つにつれて口の中に嫌な味が(汗)
美味しかったんだけどネ。
ブレスケア、噛まなくちゃッ。

お昼ごはんを食べた後は、久しぶりに自分へのご褒美を。
家を建て始めてから、ずっと封印してきたお洋服のお買い物♪
ちょうどクリアランスセール末期で、値札から50%引きの商品がいっぱいw
ほとんど売れてしまった状態なので、あれこれ迷うこともなく、目についたニットを2着購入しました。
13000円也。

フリフリした飾りとかリボンとか付いていて、普段なら買わないだろうけど(^^;
今年は、ちょっとは女らしい格好をしようかな。

さて、ショッピングの後は?
服を買ったお店で、店員さんからコレをいただきました。



今日から、広島そごうで始まった「ターシャ・テューダー展」
今年に入ってから?よくCMで流れていて、ちょっと気になってたんですよね。

ターシャ・テューダーさんはアメリカの絵本作家。
執筆業の傍ら、長年の夢だった山奥での自給自足生活を実現し、30万坪の広大な敷地をガーデニングして「この世の楽園」にしてしまったすごい女性です。
・・・と書くよりも、ネットで検索するとたくさんヒットしますので、詳細はそちらで^^
で、そのターシャさんの生活道具や服、原画などがパネルと共に展示されている、というものでした。
その写真が、まぁ美しいこと。
アメリカというよりはイギリスの庭を見ているような、ステキな色合い。
現代のアメリカにあって、そこだけ時代に取り残されたような生活。
写真の中のターシャさんは、白髪でシワシワのおばあちゃんでしたが、その穏やかな表情には、どこか少女のような可愛らしさがありました^^

ネットでの評判は「すごい婆さん」(笑)
私も同感。
平日の昼間の時間帯ということもありますが、展示を見に来ていた人の大半が年配の女性で、場内で流れているVTRを見ながら目を輝かせていました。
「人生は短いから愚痴を言ってる暇はないのよ。」
「年をとるのが楽しい」と言う彼女の言葉に、何だか励まされた感じです^^

あんな婆さんになれるように、今から自分にできることって何かな?
漠然と、そんなことを考えてしまいました。

とりとめのない話になりましたが、そんな1日でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« SOHOな書斎 ~ロドと暮らす家 | トップ | おはさか 2009年1月号 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様~ (a)
2009-01-23 03:03:24
>オンライン申請
申告で住基カードを作りに行ったら凄い時間かかるんですよ~5万年くらい待たされました~
こういった物は絶対に行った方がいいです~

>地図の交付を受けて地番を確認せよ、と。
>500円也。
ゼンリンの地図を見て地番を調べ、登記事項千円で終わりを狙うタイプです~(笑
いつも思うのですが住居表記と地番を一緒にして欲しい~と!

返信する
5万年! (奈々)
2009-01-24 10:41:57
e-TAXも検討したんですが、
住基カードとカードリーダーが必要ということで、
1回こっきりの確定申告だし、別にいいかなと。
・・・住基カード、そんなに待たされるんですね~。
手続きは簡単、と書いてあったんですけど、
やっぱり「待たされる」のが一番困ります(^^;
返信する

コメントを投稿