
まだ5回しか参加してないのかー。
広島県のコロナ対策期間が明けて、久しぶりに開催されたMAZDA morning。
私にとっては、県内で参加できる唯一の貴重なミーティングです。
なので、朝から雨が降っていましたが、頑張って参加しました(笑)
いつも志和ICから西条バイパスに入って御薗宇ランプで降りるのですが、ここの激しい渋滞が悩み。
昔、追突されたこともあるので、気持ち的には早く通り過ぎたいルートです。
それで、今日は一つ手前でバイパスを降りてバイパス沿いの道を通ってみたら、道は広いし超快適。
もっと早く試せば良かったです。
10時過ぎ、会場に到着。
ミーティングは9時からスタートなので、もう集まる車は集まっているという感じ。
手前にズラーッと並んでいるのはデミオの皆さん。
私はいつものように、そっと会場の隅に(笑)
まだ、主催者以外のお友達はできません。
ロードスターには知り合いがいないし。
その他のマツダ車の皆さんの中には、ぼちぼち顔見知りもできてきたけど、まだ名前を知らないし(笑)
何より、一人でいることにすっかり慣れちゃって、自分から積極的に話しかけることはありません。
昔は、何であんなに毎度のように車を囲んで、時間を忘れるくらい話ができたんだろう?
不思議なものですね。
とは言え、うちの子はけっこう人目を惹くようで、たまに話しかけてくれる人もいます。
決まって第一声は「キレイに乗ってますねー」です(笑)
褒めてもらえるうちが華かも知れませんね。
そんな感じなので、長く居ても間が持たず、11時には会場を後にしました。
西条に来たついでに、近くに住む母の様子を見に行こうと思ったのですが、母宅には母のお友達が来客中。
それはそれで何より^^
邪魔しても悪いので、家には寄らずに帰りました。
12時頃から雨が激しくなり、けっこうな土砂降りになったので、早く移動して良かったです。
コロナ禍で迎える2度目の夏。
7月も既に半ばを過ぎ、あと数日でオリンピックが始まります。
コロナ陽性者も増え始めていますが、たぶんテレビはオリンピック一色になっちゃうんでしょうね(汗)
ブログネタがなかったら、その辺りの所感でも書いてみようかと思います。
僕はこのようなミーティングに参加したことはないのですが、
実生活と離れたところで、好きなクルマのお話をするのは
楽しそうですね。
こうして拝見しますと、やはりユーノスはシブいですね。
いい意味でクラシックな佇まいさえ感じます。
そこに颯爽としたオーナーさんで、カッコいいんだろうなあ。
「キレイに乗ってますね」には、「キレイな人が乗ってますね」
という意味も込められていると思います。
地元のロードスターのミーティングには15年ほど参加してました。
色々あって抜けちゃいましたけど、同じ車に乗る者同士、会えば自然と会話も弾みました。
何事もなければ、秋に関西でOASISという大規模なロードスターのミーティングが開催されます。
みんカラでも告知があるのでは?
申込が必要ですが、これに参加する予定です^^
ご一緒にいかがですか?
楽しいですよー。
颯爽と会場に乗りつけても、バック駐車が下手でよくエンストします笑
会場の隅っこに停めるのは、それを見られるのが恥ずかしいから、というのは内緒です^^;
それにしてもこんな広い場所があるとは存じませんでした。何年住んでんねんって話ですが^^;
おうち、どこー?笑
母がこの近くに住み始めて10年以上経ちますが、
私も、こちらの駐車場を知ったのは数年前です。
第3日曜日の9時から12時まで。
たまに参加していますので、覗いてみてください^^