は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

お花見ドライブ2020 〜満開の土師ダム

2020年04月04日 | ドライブ

広島でも新型コロナの感染者が増え始め、外出自粛ムードが漂い始めた週末。
もうすぐ満開になるということで、土師ダムへお花見ドライブに出かけました。
撮影のために、朝早く家を出るのは久しぶりです。

8時半頃、現地到着。
まだ車も人も少なく、空は青くて風もなく、写真を撮るには最高の環境。
土師ダムでは、これまでなかなか良い条件で撮影できなかったので、嬉々としてシャッターを押しました(笑)

まずは、ダム湖手前の駐車場から。
雲一つない青空が気持ちいい~。
桜も、もう満開ではないでしょうか。

少し進んでまた停めて。
青い空に桜の花が映えます。
光もいい感じに回って、撮っても撮ってもキリがないです。

キリがないので、桜だけの写真も撮ってみました。
小鳥の鳴く声だけが聞こえます。
静寂の中で見る桜、最高に綺麗です。

風がなかったので、湖面に映る桜がいい感じに撮れました。
もう少し明るくて長いレンズがあったらなぁ・・・。
200mmで切り取るのは、これが限界。

だんだんと太陽の位置が高くなってきたので、桜の撮影はこれで終了。
駐車場に戻りながら、目でお花見を楽しみます。
カメラを持っていると、ついカメラ越しのお花見になってしまうんですよね(笑)

咽声さん、お久しぶりです!
今年は静かな春になりましたなぁ。

駐車場に戻ると、ずいぶん車が増えていました。
それでも例年に比べると、かなり少ないです。
2017年の平日に来た時には、対岸の駐車場にも車が溢れていたのに・・・。

ということは、チャンスじゃん!

素晴らしい!
ここの桜をバックに撮ってみたかったんですよね~。
やっと叶いました!

でも、思ったよりも撮るのが難しいですね。
かなり引かないと、桜と車が一緒に撮れない。

立ったりしゃがんだり、下がったりあおったりと試行錯誤してみましたが、思っていたような写真は撮れませんでした。

お昼を過ぎた頃、だんだんと車が増えてきたので、撮影終了。
さすがにこの時期、混雑しているであろうサイクリングターミナルのレストランで食事をするのは危険。

たぶん空いているであろう、中国道の安佐SAの食堂で食べることにしました。
お昼時だったので、食堂には多少は人がいたけれど、ほとんどがお一人様で黙々と食事。

とりあえず、ササッとラーメンを食べてすぐに店を出ます。
食事をしている時はマスクを外すので、一番無防備な状態。
気を付けないと。

そう。
前から言ってるように、誰もが「自分は感染している」と思って行動していれば、もう少し何とかなったのではないかなーと思います。

緊急事態宣言が出るなど、日に日に状況が悪い方に向かっています。
新型コロナは、いつになったら収束するのか。
4月に入って、ますます先が見えなくなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
« お花見ドライブ2020 ~安野... | トップ | 今年の桜は長かった! »

コメントを投稿