お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

表と裏・・・・。

2014-06-04 14:13:19 | 家づくり


殺風景だった門柱の部分に・・・・・。

造園屋さんにデザインしてもらいました。
下草のチョイスは、庭師さん・・・・。
担当さんが、自分のデザインより、数段良い感じに仕上がったとおっしゃってました。

デザイン画像で見たときより、本物の方が本当に良い感じで、驚きです。

シンボルツリーは、やまぼうし・・・・。
コデマリと、ムラサキシキブはお願いしていたものですが、あとは、庭師さんデザインです。
結構若い人ばかりで、庭木の移植も丁寧にしてくれました。
うれしい・・・・。

枕木を3本・・・。

裏へ回ると・・・・。


夜見ると、また良い感じなんです。


裏側も枕木の間から光がさして、画像で見るより、うんと素敵です。


庭師さん曰く、ライトがあるから余計良いそうで・・・・。
本当に良い感じに作ってもらえて、自分たちでやろうなんて、百万年早い!と・・・・。

シンボルツリーだけ、ホームセンターで買ってきて植えようか・・・。なんて言っていたのですから・・・。

つつじを移動した築山では・・・・。


西洋ツユクサが満開です。
つつじは・・・・・。
ウッドデッキを作るため、移動してもらいました。
夏を超えられるか?
根が付いてくれると良いのですが・・・・・。
頑張れぇ~。と、声をかけています。

駐車場との境にフェンスも張りました。

生垣には、トキワマンサクを数十本植えてもらい・・・。

やっと家らしくなりました。

ついでに、家庭菜園用のスペースも、耕運機で耕してもらいましたが・・・・。
はて?今から何を植えたら良いものか・・・。

ウッドデッキ完成!

2014-05-22 12:33:53 | 家づくり


画像が下手すぎて、何だかわからない・・・・・。

通り抜け・・・・。


我が家のウッドデッキが完成しました。
かなりの段差があるため、通り抜けできるようにしました。
思ったより頑丈そうでびっくり・・・・・。

窓を開けると・・・・。


想像以上に気持ちいい!!

さて、ワンコ達は何処に移動させたら良いものか・・・・・。


ばばちい物も写ってしまいました。
日陰を作るため四苦八苦・・・・。
取り合えず、庭の整備に関係ないところに仮住まいを設けました。

さて、ウッドデッキで休日は朝食を・・・・。なぁんちゃって・・・・・。
一人ご飯ですよ。
お父さんは、いつもテニスですからね・・・。

BBQもしなくては!!

どんなテーブルを置こうかな?と考え中・・・・。
あせらず、ゆっくり選んでみようかと思います・・・・。

鯖の味噌煮

2014-05-22 12:10:40 | 家づくり


鯖の味噌煮・ピリ辛こんにゃく・ほうれん草の胡麻和え・画像にはありませんがアボカドわさびで晩御飯です。
アボカドわさびは、食事の直前に思い立って作りました。

昨夜は、急遽ワンコを連れて獣医さんに・・・・・。
取り合えず、画像の4品だけを用意して出かけたので・・・・。

ゴールデンの女の子が日曜日の夕方から下痢が止まらず、おう吐もして、
お父さんは夜中何度もお散歩に連れて出なくてはいけませんでした。
食欲旺盛な子なので、絶食なんてさせたら気が狂ってしまう・・・・。
ドライフードをお湯で戻して食べさせたりしましたが、獣医さんに診てもらうのが一番い良い!

なにしろ、9歳なので・・・・・・。
男の子のゴールデンは9歳と1カ月ほどの寿命でした。
ご近所のゴールデンも9歳で亡くなりました。
どうも、9歳という年齢に敏感になっております。

結果・・・・・。
日曜日のお散歩で何か拾い食いでもしたのであろうかと・・・・・・。

点滴・注射・お薬・高級缶詰・・・・・。
14,612円也・・・・。

まだまだ、色々買い揃えたい我が家としては、手痛い出費でしたが、ワンコが元気でいることが力の源なので・・・・。

お引っ越し、仮住まいなど、共に過ごしたワンコ達です。
同志とでもい言うのでしょうか・・・。
元気が一番!!

昨夜は、下痢も治まり、今のところお気に入りの場所(ワンコ達は、庭の整備のため今は、ここで仮住まい)でくつろいでおります。
角っこ好きよね~。


勝手口からの出入りができません・・・。


とにかく、大したことがなくて、めでたしめでたしでございました・・・・。

鯖のおろし和えとパン

2014-03-18 15:08:12 | 家づくり


パンはお父さんのお土産です。
前日の残りの肉じゃがと一緒に・・・・。

鯖のおろし和え


生協で買った骨抜きの鯖の切り身を解凍して・・・。
キッチンペーパーで鯖の水気を拭き取り、薄めの塩味が付いているので、
そのまま片栗粉をまぶして油を敷いたフライパンで焼きました。
少し水気を切った大根おろしを乗せて、レモンとなばなを添えました。
レモンを絞って、お醤油をほんの少々垂らして頂きます。

お父さんから
「うまっ!」の一言を頂きました。
と言う訳で、大変美味しゅうございました。

カーテン・・・。

2013-10-28 10:57:05 | 家づくり


土曜日・・・・・。
カーテンがつきました。
これは和室2のプリーツスクリーン・・・。
堀座卓のある部屋ではなく、寝室として使う和室です。

上の部分が、レースのカーテンと同様の感じ、
下の部分が、厚手のカーテンと同じ働きを・・・。

メカ物と呼ばれるプリーツスクリーンです。
半分おろした状態です。



これは、すけている部分だけ・・・。



和紙で出来ています。
厚手のカーテンを閉じたのと同じだと言う話だけれど・・・。
障子を閉めた状態と言う方があっている・・・。

これは、小窓です。
履きだし窓は、もっと大がかり・・・・・。

両方を上にあげてしまえば、お部屋は明るい!!

それぞれ、こだわりのカーテンをつけました。
時間がかかったのは、そのせいでもある!!

我が儘だなぁ~。