お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

鯖ずしと鯛寿し

2013-11-28 12:30:50 | 晩ご飯


昨日は、京都まで・・・・。
観光ではありません。

お医者さんでございます。

お父さんの知り合いが教えてくれて、
もうすぐ、テレビで放送があるから、その後だと予約が取れなくなると言われ、
急いで予約を取り、平日ですが、お父さんは仕事を休み、
二人で院長の診察を受けることに・・・・・。

長年、患っていた腰痛・・・・。
再び歩けなくなるのではないかと、不安を抱えながらの生活におさらばさ・・・。
なんちゃって・・・・・。
お父さんの首も治るかしら??

何だかんだと慌ただしいです。
それでも、良い方向に進めるように頑張る!!

高速道路・・・・。
何度も静岡へは通ったけれど、今度は名神。
興味津々のサービスエリアです。
養老サービスエリアはかなりのお土産をカバーしてくれます。
大阪、京都、滋賀県、岐阜、愛知(?)、富山まで・・・。

そんな訳で、富山名物「ますの寿し」の鯖バージョンを購入・・・。
ついでに、鯛寿しも・・・。



初めて見た丸い鯖ずしでございます。
サイズは「ますの寿し」より、小さめ・・・・。
どちらも酢はあまり強く無く、美味しく頂きました。

お土産


別に観光に行った訳ではないのですが、何故かお土産を買ってしまいます。
画像を撮るのを忘れたものもあります。
それは、ちりめん山椒の入った、佃煮セット。
病院を紹介してもらったお礼です。
喜んでもらえるかな?
発想は、酒飲みと言うことで・・・・。
でも、佃煮セットって、ご飯に合いそうだわ・・・。

これだけ、自分にお土産


あまり美味しそうだったので、ついつい・・・・。
負けてしまった・・・・。
娘が来たら、一緒に食べよう・・・・。

また、12月中頃に出かけます。

静岡通いは無くなりましたが、京都通いが始まりました・・・・。

厚揚げの肉豆腐風と葱ぽん卵焼き

2013-11-26 10:15:46 | 晩ご飯


ご飯メニューです。
はなまるで紹介されていた、ファイトケミカル・・・。
それ風の材料でお味噌汁。

卵焼きは、白だしとお砂糖で薄ぅ~く味をつけて・・・。
小葱とポン酢をかけて頂きます。
葱ぽん卵焼き・・・・。
これもなかなか美味しいではありませんか・・・・。
新たな発見でした。

セロリの甘酢漬けの浅漬け・・・。
最近、ハマってます。

厚揚げを肉豆腐風に・・・・。
葱・えのき茸・しめじ・厚揚げ・牛肉を、
オリゴ糖・醤油・お酒・みりん・顆粒出汁で煮ました。
お水は使っておりません。
野菜の水分と、お酒がちょっと多めだったので・・・。かな?

どれもご飯が進むお味で、新米のゆめぴりかと共に、
腹八分目などと言う言葉をついうっかりと忘れ・・・・・・。
お腹一杯食べました。

床暖もほかほかと・・・・。
昨夜は、お父さんと二人、リビングに座布団という、
仮住まいを思い出させるような感じで晩ご飯を頂きました。

暖かくて、ご飯が食べられると言うことは幸せなことであります・・・。

かぼちゃとさつま芋のグラタン

2013-11-26 09:55:43 | 晩ご飯


土曜日の晩ご飯でございます。
キムチがあります。
金曜日の晩は、来客の為遅くなり適当に・・・・。でした。

鰹のたたき


鰹のたたきには、葱2種類をたっぷりと・・・。
休日前ですからね
ポン酢におろしにんにくも少々と・・・。l

鱈の白子


お魚コーナーで良い感じの白子を見つけたのはお父さんです。
実際に食べたら、ホントとろけるように美味しい!!
サッと茹でて、水に取り、水気を切って葱とゆずぽん酢で頂きました。
ちょっとしかないので・・。贅沢を満喫・・・。

かぼちゃとさつま芋のグラタン


かぼちゃもさつま芋も、レンジでチンして柔らかく火を通し、
ホワイトソースは、多めのオリーブオイルで薄切り玉ねぎを炒め、小麦粉を振りいれ、
少し炒め、牛乳を注ぎのばして行きます。
玉ねぎの薄切りのおかげで、だまになりません。
味付けは和風に・・・・。
白だしで・・・。

耐熱皿に移しチーズをたっぷりかけて、小葱を散らして焼き色が付いたら出来あがり。
和風グラタンでございました。
美味しいっ!!

ちょっと重い晩ご飯・・・・。

鯖味噌缶の葱チーズ焼き

2013-11-22 11:00:06 | 晩ご飯


温かいスープを作りました。
朝、はなまるマーケットでファイトケミカルと言う物を取り扱っていて、
フィトケミカルと同じことだそうですが、
玉ねぎ・人参・キャベツ・カボチャを使ったスープが良いそうで・・・・。
早速、その4種類の野菜を使い、牛乳みそ汁にしました。
牛乳を入れると、コクがあるのでお味噌が少なくても、お野菜の甘みと共に美味しく感じます。

ピリ辛こんにゃくも復活!
今回は人参をプラスしてみました。
好みの野菜とあったので、中途半端に残った人参を・・・。
炒めすぎていない人参とこんにゃくの食感がとても良くて美味しい。

じゃが芋の明太マヨ和え


レンジでチンしたじゃが芋に塩胡椒し、明太子とマヨネーズで和えました。
つぶさないので、一手間省略・・・・・。

鯖味噌缶の葱チーズ焼き


鯖の味噌煮缶を使って・・・・。
耐熱容器に鯖の味噌煮缶の中身を全部入れて、レンジである程度温めて、
刻みネギ・チーズを乗せて、オーブントースターで焼きました。
チーズとお味噌が合う!!

実はお買い物に行って無いという事実が・・・・・。

お父さんの朝食用のバナナは、柿で代用・・・・。
ある物を消費していくことにしようと決意!

大抵、何か1つ足りないからお買い物に行こうと思って、
結局、スーパーを覗くと、あれもこれも買ってしまって・・・・・。

冷蔵庫が一杯!!
いつも脈絡のないお買い物ばかりしているからそうなるのですけどね。

柿と生ハム

2013-11-21 12:01:49 | 晩ご飯


ピザは後だしです。
熱いのを食べてもらいたいので・・・。
野菜は、写って無い部分は食べて無くなってます。

最初はこれだけ・・。


野菜から食べるのが良いそうなので・・。

タジン鍋の小さいサイズで温野菜・・。


沢山は入らないので、玉ねぎ・キャベツ・カボチャの三種類。
お酒・塩胡椒・オリーブオイルをかけて蓋をして火が通るまで中火から弱火と加減しながら・・・・。
ドレッシングいらず・・。
かぼちゃも玉ねぎもキャベツも甘い!

我が家の柿と生ハム


あらら・・・・。
種がありました。(種は取り除きましたよ。)
今朝、お父さんの朝ご飯に剥いてあげた柿には種はありません。
成長の違いなのか?
柿に生ハムを巻いただけでも、レモン果汁をかけても美味しいです。

チルドのマルゲリータ


後から焼いて・・・。
切れて無くても今は大丈夫!
ピザカッターで切りました。
こんなどうでもいいことが便利だと思う・・・・。

仮住まい生活は良い経験だった・・・。
うんうん、懐かしい・・・・。
大家さん、元気かなぁ??