お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

ほうれん草とエノキの納豆和え蒸しジャガサラダ

2013-02-26 11:55:48 | 晩ご飯
               

ホタルイカの季節がやってきました。
目と軟骨をとるのがちょっと面倒ですが、その一手間が、美味しさにつながる!!
と言う訳で、1つづつ、丁寧に処理を・・・。

お寿司は、実家の用事をしたお駄賃です。
私のお昼ご飯にと、用意してありましたが、用事を終えたのが3時過ぎ。
晩御飯にともらいました。
一品助かりますからね。

ほうれん草とエノキの納豆和え
               

洗って刻んだほうれん草をレンジでチン。
水でさらして、水気を絞り、またまた、半分の長さに切ったエノキもレンジでチン。
小粒納豆を辛子、添付のタレも入れて混ぜ、
小葱の小口切り・ほうれん草・エノキと全部、混ぜます。
麺つゆを足して、好みの味加減に・・・・。

蒸しジャガサラダ
               

じゃが芋は、何かで見たのですが、茹でるより蒸した方が美味しいとか・・・。
お片づけの最中に見つけた大きな蒸し器・・・。
捨てようか、とっておこうか迷ったのですが、ここぞと使ってみました。

皮を剥いて、適当な大きさに切ったじゃが芋を、湯気の立った蒸し器で蒸します。
8分ほど蒸して、箸を刺してみると、柔らか~い。
ボウルに移して、塩胡椒、お砂糖をほんのちょっぴり入れて、潰します。
ねっとりとして、マヨネーズの量が少しで充分ポテサラ・・・・。
塩もみきゅうりと混ぜて完成。
ブロッコリーもレンジでチンして添えたけれど、一緒に蒸せば良かったなぁ~。

マヨネーズ少なめ。これ、カロリーカットだわ。

この間の特定検診の結果、メタボは無かったけれど、
これから先、気を付けることは大切。
蒸しジャガサラダ、面倒だけど、良いわぁ~。


 日記@BlogRanking


おこしもの2

2013-02-25 10:52:03 | 晩ご飯
               

椿のパンの残りと、グリーンサラダ、頂き物のおこしもので晩御飯です。
おこしものは、焼いてお醤油を付けて頂きます。
お醤油味のお団子のようなもので、良いおつまみになります。
スーパーにも出回り始めると、
ああ、もうすぐお雛様何だなぁ~。と、感じます。

               

お魚・・・。
               

昔は、各家庭で、その家なりの型があって、手作りをしていたようですが、
母は、この地方の出ではないので、嫁いでくるまで、知りませんでした。
スーパーで見ても気づくことは無く、多分、興味がなかったんでしょうね。

おこしものは、以前にも書いたと思いますが、
今回のは、作者が違って、色合いが濃い目です。
その人の家で伝えられてきた色付けで作られてますからね。

家の姑が作っているのは見たことがありませんが、おこしものの型は、
隣の何処かに眠っているとか・・・・。
お父さんの記憶には有るみたい・・・・・。

あの鬼のような義姉がまだ小さかった頃に、作ってあげたんでしょうね・・・。

隣の片づけが進めば、何処からかひょっこり出てくるかも・・。
そしたら、まだ見ぬ将来の孫にでも、作ってあげたいなぁ~。

なんて、思ってたら、木で出来た型だから、カビカビだったりして・・。
う~ん。複雑・・・・。
(女の子とは限らないかぁ~。その前に結婚出来るかどうか・・・。でした。)

 日記@BlogRanking

Cafe椿のパンと ゴルゴンゾーラ

2013-02-24 12:12:20 | 晩ご飯
               

以前、お父さんがお土産に買って来てくれた、カフェ椿のパン・・・。
あの、1ヶ月に1日しか営業をしていないお店です。

昨日は、その1日・・・・。

酵母の香りなのか、カチカチのパンを割ると良い香りがします。
ゴルゴンゾーラとよく合うと思われます。
専門家ではないので、好き嫌いの問題ですが・・・。

それにワインがもう、美味しいったらありゃしない!

シンプルに・・・・。

って、実は、お肉も焼いて食べたんですけどね・・・・。

野菜が足りない・・・・。
それは、そんな日もあると言うことで、翌日から、トータルで考えます。

美味しいならOK!と言う日があっても良いじゃないか・・・。


 日記@BlogRanking

点心鍋

2013-02-23 10:43:19 | 晩ご飯
               

生協の冷凍食品です。
色々な点心がそれぞれ小袋に入っていて、扱いやすいです。
スープもあっさりとして、薄味だけど、お汁ごと飲めて美味しい!
野菜は、入っていないので、白菜・人参・葱・しめじ・エノキ茸を入れました。

にんにくの匂いも無いような気がします。
平日でも大丈夫そうです。

〆には、うどん・・・・。
食べ過ぎたのか、今朝は、何だかお胃の調子が・・・・・。
が、今夜もガッツリ行きます。
今は、体力勝負の時なのでね。

最近、ご近所さんが、数軒お家のメンテナンスをしているらしく、
我が家に
「この近くで○○さんのお宅の工事をしている、△△と言う会社でが・・・。」
から始まり、家の屋根がどうも具合が悪いとおっしゃいます。
もちろん、隣のおじいさんの家の屋根とかも・・・。
1,000円で直せるそうです。
余った材料をついでに使うからと、持って帰っても破棄することになるからだとか・・。
一律、どの会社の方も1,000円とおっしゃいます。
本当なのでしょうか?
最初、そう言って、実際に屋根に上り
「奥さん、これは酷いですよ。すぐに直さないと・・・。」
なぁ~んて、言いだすんじゃないかと思ったりするんですが、
はっきり言って、もう我が家には無用の話で・・・・。

「大丈夫です。家、壊しますから・・・。」
で、毎回終了!!

が、今朝は違いました。
○○さんのお宅と言うのが、本家でした。
メンテナンスするんですねぇ~。

なので、もうちょっとギリギリまで、建て替えの話は黙っておきたいので、
(おじいさんの家の解体は報告済み。黙って壊すことはできませんから。)
隣を壊す時に、一緒にこちらの屋根の部分は直す。なんて、嘘をこいてしまいました。

本家が知ったら、義姉と違って、嫌がらせはしないだろうけれど、
「百年早いわっ!」
と、言われそうで・・・・。

四面楚歌であります。


 日記@BlogRanking

アンジュールのパンと春キャベツチン

2013-02-22 10:27:43 | 晩ご飯
               

これは、一昨日の晩御飯です。
昨日は、お昼は、今池ガスビルでランチでした。
2月末まで有効の東邦ガスのリベナス今池で頂いた、お食事券を使わせていただきました。
友達に、ランチ程度だから、あまり期待しないでね。などと言いましたが、
ディナーのようなランチでございました。
友達は、洋のコースで、お魚もお肉も有りのもの・・・。
母は、和のミニ懐石のようなもの・・・。
あれは、ミニではありませんね。
満足、満腹で・・・。
が、さらに、お茶して帰りました。

夜は、ハウスメーカーさんとの打ち合わせ、お茶菓子は三越で調達・・・。
ああ、松坂屋に行けば良かった・・・・。
北海道フェアの最中だったんだぁ~。

欲張っても仕方ないですね。

そうそう、ハウスメーカーさんにランチのお礼を言ったら、
東邦ガスさんに伝えておきますって・・・。
そうか・・。東邦ガスさん持ちなのね。
これは、エコキュートとか色々、断れなくなってしまったわ・・・・。

アンジュールのパン
               

新しく出来たパン屋さんです。
お父さん、新規開拓です。
小さなお店だそうです。
今度連れて行ってもらいます。
2つある丸いパンは、焼きカレーパン・・・。
揚げてあるのも良いけれど、この焼いたカレーパン、
しつこくなくて、中のカレーもパンも美味しかったです。

春キャベツとソーセージのレンジ蒸し
               

パンがあるから、後は、野菜だけで良いかなと・・・・。
春キャベツはレンジでチンすると、甘くなります。
塩胡椒を振って、チンして、食べる直前にリーブオイルをかけて頂きます。

お父さんのパンのお土産は助かります。
晩御飯、何にしよう~?
から、解放されますからねぇ・・・・。
でも、食事の支度をするのは認知症予防に良いそうなので、
あまり、解放ばかりされていると・・・。

今以上に馬鹿になりそうだぁ~!!


 日記@BlogRanking