ホタルイカの季節がやってきました。
目と軟骨をとるのがちょっと面倒ですが、その一手間が、美味しさにつながる!!
と言う訳で、1つづつ、丁寧に処理を・・・。
お寿司は、実家の用事をしたお駄賃です。
私のお昼ご飯にと、用意してありましたが、用事を終えたのが3時過ぎ。
晩御飯にともらいました。
一品助かりますからね。
ほうれん草とエノキの納豆和え
洗って刻んだほうれん草をレンジでチン。
水でさらして、水気を絞り、またまた、半分の長さに切ったエノキもレンジでチン。
小粒納豆を辛子、添付のタレも入れて混ぜ、
小葱の小口切り・ほうれん草・エノキと全部、混ぜます。
麺つゆを足して、好みの味加減に・・・・。
蒸しジャガサラダ
じゃが芋は、何かで見たのですが、茹でるより蒸した方が美味しいとか・・・。
お片づけの最中に見つけた大きな蒸し器・・・。
捨てようか、とっておこうか迷ったのですが、ここぞと使ってみました。
皮を剥いて、適当な大きさに切ったじゃが芋を、湯気の立った蒸し器で蒸します。
8分ほど蒸して、箸を刺してみると、柔らか~い。
ボウルに移して、塩胡椒、お砂糖をほんのちょっぴり入れて、潰します。
ねっとりとして、マヨネーズの量が少しで充分ポテサラ・・・・。
塩もみきゅうりと混ぜて完成。
ブロッコリーもレンジでチンして添えたけれど、一緒に蒸せば良かったなぁ~。
マヨネーズ少なめ。これ、カロリーカットだわ。
この間の特定検診の結果、メタボは無かったけれど、
これから先、気を付けることは大切。
蒸しジャガサラダ、面倒だけど、良いわぁ~。