
台湾焼そば・野菜のチーズタジン鍋、で、晩御飯です。
台湾焼そば

前日の栗おこわを頂きながら、丁寧な仕度・・・。等と言っておりましたが・・・・・・・。
この有様よ!
いや、トライさんの宣伝に出てくるハイジの言葉を借りたら、このざまよ!!
これは、インスタントの寿がきやの“台湾焼そば”であります。

ひき肉ともやし、ニラを入れて作るんですけど、美味しいんです。
ビールにとても良く合うと思うんです。
それで、昨日はひき肉が無かったので豚小間肉で作りましたが、やっぱりビールに合いました。
満足です!
余談ですが、昔はニラが食べられませんでした。
歳を重ねると、結構何でも食べられるようになります。
野菜のチーズタジン鍋

玉ねぎ・人参・じゃが芋・キャベツ・ピーマン(赤いのも食べられました。放っておいて赤くなったピーマンです。)。
コンソメ顆粒とお酒、塩コショウをして蓋をして12分程火を通し、
チーズをたっぷりかけて1、2分程火を通してチーズが溶けたら出来上がり。
あっ!きのこ類入れるの忘れた・・・・。
野菜が沢山摂れます。
野菜不足を感じたら、タジン鍋が便利かと・・・・。
また、手抜き料理の羅列になってしまった・・・・。