れんたる♪「ふぁーちゃ」 より

お店は2015・4月に閉店いたしました。 
ありがとうございました。
以後は短期の「レンタル」でご利用ください。

暑い 暑い 

2011年09月15日 | お客様情報

 

 

 


少しでも涼しげに感じていただけたら・・・と。

この暑さに、一番元気の「槿(むくげ)」です。

ムクムク湧き出るように咲いてくれます。


 毎日暑いですね。

でも、今TVの天気予報では、西から雨雲がじんわり近づいていて、

こちらでは、来週からずっとマークが並んでいます。

急に涼しくなるとしたら、それはそれで体にきますから、

夏バテなど出ないよう、気にせずいっぱい食べて、体力を蓄えましょう

こちら現在30℃、大阪は35℃ですって、

暑がりの90歳の母は大丈夫かなぁ、マンションの10階は暑いのよね、 してみよう。

  「暑うて、暑うて。」 「さよか、まあ、なんとかおって頂戴、もう少しの辛抱やで。」 

「はいはい。」

つまり、そういうことは、まあまあのようでした。

 

さて、白って涼し気ですね。 

もう少しを。


これは何の花でしょ? 不思議な形。

 

 

 

 

 

 

 

 

「バジル」でした。

少し触れただけで、いい香りが周囲に広がります。

 

 

鉢植えの「ハイビスカス」ですけど、なぜか昨日から咲きだしました。

遅い! あ、いえ、ごめんなさい、まだ暑いので癒されます。

 

白の「ミニバラ」に、綺麗・・・とは言い難い「蝶」か「蛾」ですけど、

ちょっと渋くて、やっぱり可愛い姿です。

 

相変わらずどんどん咲いては、


「雪」のように花びらを降らせている、

「夏雪カズラ」です。


どんどん手を広げるように延びて、左の柿と、右の桜につながろうとしています。

どうなるのかなぁ・・・。


変な「豆」科の植物も延びて、


ここの、


ほら、上からツルの延びどころを探して、彷徨ってる感じ。

これも、どうなるのだろう・・・なんだか不安になってきた、届かないし。


あ、枯れたような「鉄線」から新芽が。

向こうにまだ古い花柄が残ってるのに。


玄関上の「シルホサ」にも新芽が・・・あ、蜂の巣・・・空き巣か。


ピンボケですけど、虫さんたちも元気みたい。

おもしろい、食べ方。

 

  のツル。


バラ「ヘリテージ」が一輪。 


和室のカーテンをはずしました。

ゴーヤのグリーンカーテンで。

 

今日は何のケーキを作ってくれたの?(息子に)

「レモンムースのタルト」と、ムスッと。

あれです。 

昨日は失敗して、「すいません、今日はケーキ無いんです。」でしたが、

本日はこれで、お待ちしています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする