出会い、再開、そして・・・夢の1週間

2015-05-31 23:30:24 | 日記

この1週間いろいろ忙しくてご無沙汰していました。

・・でも、ガーデナー冥利の 素晴しいことが次々 だったのです・・・

先週月曜日、樹木医の山本裕美さんが庭に突然やって来られて 珍しい花をいただきました~! 

これはギリア・スプレンデンスだそうですが・・・えっこれがギリアなの? 今までのギリアのイメージとは違っていて驚きです。

でも葉っぱはよく見かけるギリアの葉の形していました。(ごめんなさい、写っていませんね)

初めて出会うお花ってどんな風に育つかワクワクします・・可愛いい~! 『最近自分は珍しい花の種まきサボッテルなあ・・』と反省しきりです

山本先生はお花にとっても詳しい方で~これはオランダの種を取り寄せたのだそう~今、中野市のバラまつりの会場にも珍しい花をたくさん植えつけていて

クラーキア、レゴウシア、コスモス‘カップケーキ’等 がやがてハーブ園を美しく彩るそうです。 どんな花が咲くか楽しみですね。

          (白花のクラーキア ほんのりピンクがかっています )

そしてそしてこの夜 なんと17年ぶりにご来園いただいたのは 環境デザイナーの正木覚さんでした ♪ 

キャップがとってもお似合いです。 ・・1998年 ’NHK-私のガーデニング‘撮影の時アドバイザーとしてフィールドノートへ来られたのですが、

あの後、正木さんから 「植物、そして花は私たちがなした以上のことを返してくれますね」 という言葉をいただいたことにお礼を言ったり

・・撮影の思い出話、その後の出会いの数々や今でこそ言える失敗談 それぞれの子供時代のことや仕事への思い等など・・・

越洋子さんと3人 夜が更けるのも忘れてお喋りしました。

 そして今回は 「時間が経っていても ひとたびドアを開けると ポーンと昔の記憶と結びつくんですよ!」 と

またまた 正木さんの心地よい世界が広がりました。

 


モンタナの微笑~オープンガーデンご来園ありがとうございました

2015-05-23 06:15:52 | 日記

5月22日 第1回オープンガーデン、楽しく終了

ポーチのクレマチス・モンタナ‘テトラローズ’は絶好の開花状況~明け方の寒さも次第に和らいでいきました。

今日は、この日にあわせてはるばる茨城からバスで14名の方々が見学に来てくださいました。

「このお庭が目的で・・」「ずっと前からいつかは来たい~と思っていました」 皆さん口々におっしゃってくださり・・・感激!

2時間近く たっぷり熱心にご見学。

用意していたダリアの球根やクロバナフウロ達も 遠く茨城へお嫁入りです・・・!「茨城でもダリア人気がもっと広がるといいですね」

芝スロープ周りのアジュガやツルハナシノブ(フロックス・ストロニフェラ)が今最高で、「アジュガがいいですねえ 傾斜とよくマッチして・・・」

アジュガの素敵さが見直されてとても嬉しかったです。

私も 2ポットから増やしたツルハナシノブ、花壇デザインの工夫や 一人ばえ的種蒔きの方法、自然交配の花自慢、

モンタナ長寿の偶然性などを次々お伝えできて 「楽しかった~!」

・・・震災チャリティーにもご協力いただいて 「本当にあり難うございます。」「地元のお土産ご馳走様です。」

 

団体の方々が帰られた後、近隣の方にモンタナ自慢をしていたときのことです。

「あっ、空を見て!」と声がかかり ・・・皆一斉に見上げると なんとポーチ上の空高く、太陽のまわりに暈が出来ていました!

太陽の周りをぐるりと一周 端が虹色に染まって 「わあ、きれい!」

今日は嬉しいことの連続で、午後遅れてきた見学の方にも「OK」を出してしまいました!

その後、天気は下り坂にもならず、この季節らしい暖かさがもどって来て、木漏れ日の下 スモモ花壇でせっせと作業!

~ダリアの球根の植えつけ開始! 

           (支柱を立てて植えつけ場所をデザイン中)

ことしは秋にガーデンウェディングの予定があるので、新しいロマンチックなデザインにするつもり!

 

<ご報告> チャリティーご協力有難うございました

 2015年5月22日   震災支援募金:6,600円  喫茶&種苗・球根販売:14,200円   合計 20,800円

 

 


今日は第1回フィールドノートのオープンガーデン 2015

2015-05-22 04:31:35 | 日記

この3日ほど強い北風が吹いてとっても寒くて、日が陰ると~「ブルブルッ」・・・

そのお陰でしょうかせっかちなモンタナさんが9部咲き状態でなんとかとどまっています。今日はモンタナが見ごろになりそう!

                                     (5月21日11時)

カエデ花壇ではチューリップ’スプリンググリーン‘が若干残っていますが、今にも散りそうで風が吹くたびにハラハラしています。

せめて午前中だけでも花が残りますように!

出窓のテラスではお初のアリウムが咲き始めていますよ。たぶん緑育協会で買った分だと思います。

 

ユーフォルビアも健在で 反対側にポイントができています。

 

今回のオープンガーデン用に ゲラニウム・ファエウムの色違い地掘り苗をたくさん作りました。 お宝も少しあります。

 

「時間は10時からです 暖かくしてお出かけください~お待ちしています!」

 

 

 


黒花フウロの季節・ファエウムの魅力

2015-05-20 04:57:59 | 日記

5月18~19日 ホント、今年は花が早いですね! 黒花フウロの仲間たちがもう次々咲き出しています。

特に階段の周辺は(最初に黒花と青花、2株を植えたところです) 色の変異が著しい場所です。

定番の黒花や赤味がかった花、ピンク系~グレー系までさまざま・・・ 多様な花色とその風情! 「ファエウムってこんなに素敵だったんだ!」 

育て始めて10年以上 ~自然交配のなせる巧みさに魅せられています。

 

 


早咲きチューリップから遅咲きチューリップへ 2015.5.17

2015-05-19 05:20:49 | 日記

5月17日 遅霜が下りるのではと心配になるぐらい冷え込んだ朝・・・アルケミラモリスはたくさん朝露の玉をたてていました。

芝生の上の露も朝日に輝いています。

でも道ボーダーのアプリコットとフェイバリット~チューリップの早咲き種は午後の強い風で花びらが落下して この日で終わりました。

5月6日から咲き始め10日ほど楽しませてくれましたね・・・「ありがとう」

スモモ花壇の黒系チューリップも、手前の中生種はこの日で終わり、奥は遅咲き種でまだ元気。花期のちがいが今日はっきり現れました。

向かい側の白コーナーでは遅咲きのチューリップ「シティーオブバンクーバー」が今見ごろです。間にあるギボウシが白い斑入りの葉を広げ

ようやく景色がつながり始めました。

そしてトチの花がいつの間にやら満開で 視線が一気に上へと引き上げられます。

 


2015年フィールドノートのオープンガーデンの日程&ホトトギス初鳴き

2015-05-16 05:24:11 | 日記

5月14日 ウスバシロチョウ初見  5月15日 ホトトギス初鳴き

高原にはカッコーやホトトギスの鳴き声が響き渡り、庭ではウスバシロチョウがひらひら飛び交う季節を迎えました。

 

     2015年フィールドノートのオープンガーデン日程

時間はいずれも 10時から12時まで。  花苗、種、球根を販売し、その半額を震災チャリティーとします。

      1回目 5月22日(金) 

6月は4回実施 6月3日(水)  11日(木)  20日(土)  29日(月)

(7,8月はオープンガーデンはお休みします。ペンションの営業はしています)

9月が最終回  9月20日(日)

以上のように今年も6回開催する予定です。予約不要 どうぞ見学にお出かけください、お待ちしています。

 

(5月15日の庭) ことしは10日ほど花が早くて、モンタナも3輪開花しました。22日には満開になるかも知れません。

 


ながの緑育マイスタークラブでユリ園の除草作業

2015-05-16 05:03:14 | 日記

5月15日 茶臼山植物園はずいぶん久しぶりで、今頃はどんな様子かとても楽しみです。少し散歩をしようと早めに出かけました。

ツツジの中でも遅咲きの‘リュウキュウ’や オオデマリのトンネルが見ごとで

 

山の中ほどが今整備中で、新しいトイレが出来あがっていました。~「ナイスビュー!」 

途中、矢澤先生から茶臼山の植物の説明を受けながら、最上段のユリ園を目指します。

ここが今日の活動場所。ユリとタンポポ、ヒメジョオン、スギナの混植状態・・・!

70人ほどが 頑張ること1時間! どんどん綺麗になっていきました。

このユリは6月中旬ごろ花が咲く予定だそうですよ 見に行きましょうね!

 

 


いいづな’モンタナ‘活動日&カッコー初鳴き

2015-05-14 06:28:36 | 日記

5月13日 台風一過。 予報どおり6時ごろ雨が止んで、ぐんぐん青空が広がっていきました。しっかり降った雨で、庭の花達も皆、居心地よさそう!

終わりかけたアズマシャクナゲの横ではスズランの花が可愛く咲き始め 季節の交代を告げています。

今日はいいづなガーデニングサークル’モンタナ‘の活動日で、わが家のデッキでダリアの球根の交換会をしました。

各自球根を持ち寄り種類ごとにかためて その中から欲しいものを選んでいきます~大きな塊は、鋏を入れて分球したりしながら~

私は黄色の’ケネマーランド‘をもらい 今年の花壇に復活予定!です。

後半は、メンバーのKrさんが講師になって ペチュニア‘さくらさくら’の育て方講習会。実際に作業をしながらプリントも準備してくれて 

とっても分かりやすかったです!

「ありがとう」 今後もこのようにメンバーの得意分野で交代で講習会をしていけたらいいですね。

お勉強の後は近くの料理店「アリコルージュ」へ場所を移し 皆でランチ&お喋り会~次回の活動日等を確認して散会しました。

‘モンタナ’はその日都合のつくものが集まり、ゆるやかにつながりあって活動している感じの会です。

それでも、長く続ければ楽しい発見もいろいろ・・・気軽に会員になってください。

階段の横のクロバナフウロが満開になり、ポーチのクレマチス‘モンタナ’も蕾が膨らんで 今にも咲きそうな花があります。

午後、かなり近くで 「カッコーカッコー」 とカッコーの声が響きました・・・これまでの最速初鳴きです。

今年の春は駆け足で通り過ぎようとしています。

 

 

 


残雪の山に向かって、飯綱へ

2015-05-13 05:26:52 | 日記

5月11日 渋滞や事故も無くスイスイ~早朝の高速道路はよく空いていました。しかもずーっと快晴! 

8時前、まもなく塩尻IC~ 残雪の北アルプスが見え隠れするようになり

安曇野IC近くまで来ると 今度は正面に回り込んで迎えてくれ~ 絶好のドライブ日和になりました。「ちょっと眠いけど・・」

見え隠れしながら見えていた北アルプスは 長野へ入ると北信五岳へと移り変わっていきます。

妙高       (以下 北信五岳道路にて)

黒姫

そして戸隠・・・

「ただいま~」 9:30 高原着  一休みした後、お花たちに声をかけながら庭を一回り

「いい子にしてた? 君達 早く咲き過ぎだよ!」 

 「あまり雨は降らなかったみたいね でも明日まで我慢してね~」

 


熱気あふれる「全国オープンガーデンフォーラム in Awaji 2015」 

2015-05-12 06:16:26 | 日記

5月9日 明石海峡大橋を渡って

フォーラム参加のため、淡路島へと行ってきました。

場所は 淡路島の中ほど 大阪湾に面した洲本(すもと)市。  

                                  (山の頂上にあるのは洲本城だそうです)

淡路島で開催されるこのオープンガーデンフォーラムは2010年についで2回目となります。

会場へ入ってすぐ、この素敵な設えにまずビックリ!! こんなお洒落な舞台は初めて~主催者さんの「Welcome!」が伝わってきます。

会の最初に、柳生真吾さん(第1回の基調講演をして下さいました)の訃報が紹介され、皆で黙祷をささげました。

今年は地元兵庫、神戸国際大学の白砂先生が基調講演をなさいました。

そして、今回もコーディネーターは須磨佳津江さんです。

宮城、埼玉深谷、香川善通寺、沖縄南条、兵庫 から、各パネリストさんがオープンガーデンを紹介~全国各地の個性、特徴、問題解決の工夫点などが具体的に伝わってきました。 

熱心なパネルディスカッションをが続いてあっという間に3時間経過。

「皆、頑張ってるなあ~!」 花 みどり 人・・まっすぐでキラキラ輝くものがいっぱい。

また新たなエネルギーをいただきました やはり参加して良かった 「皆さんありがとう」 

 

 

 


ゴールデンウイークの庭~2015

2015-05-07 04:26:25 | 日記

5月3日 連日の6月並みの陽気にビックリ~花が咲き急いでいます!

ユキツバキの花が満開に

5月4日

リンゴの花がもう咲き出しました・・・例年より10日ぐらい早い開花です

4日夜 待望の雨が降りました。4月21日以来の雨無しでしたが・・・ようやく花壇が少し潤ったようです。

5月5日

5月6日 花の小道では遅咲き系のチューリップ‘マヤ’も開花

カエデ花壇

スズランの花芽多数

道ボーダーでは 早咲き種のチューリップ‘アプリコットビューティー’が満開になりました

煙突角は葉物でまとまっています

カエルの卵 その後

5月3日 池のメダカを覗きこむてっちゃん ・・少しへっぴり腰ね

パパがスマホで調べたら 「オタマジャクシが大きくなったらメダカを食べるかも・・」ということなので・・

5月4日 カエルの卵を別の容器に移しました。

5月5日

5月6日

 


花の輪ぐんぐん広がって、5月へ

2015-05-03 06:00:15 | 日記

5月1日 雪解けの早かった花壇から順々に 花の輪が広がっています。

玄関ではヘレボルスにチューリップの花が参加

花の小道ではオレンジエンペラーの数が増え、シャーリーも白っぽくなっています。

一番雪解けの遅かった道ボーダーでも、アプリコットや紫系が花茎を立ち上げていて

今年はムスカリが増えました ~カエデ花壇

5月2日 朝、ヤマブキもいい具合に咲いています。

スモモ花壇でも色がどんどん増えてきました。

その足元では ピンクの忘れな草が数株開花~! いったいいつ蒔いた分かしら? 忘れたころに咲きますねえ!

花が終わり始めたムスカリ・・そろそろアジュガに交替ですね・・

よしよし イカリソウも残っていますよ。

ラショウモンカズラはお山の中でひっそり咲き始め・・

夕映えの頃には もうシャーリーが紫色に縁を染めはじめていました。

乾燥続きで、ツルハナシノブの葉がクルクル巻いて・・・悲鳴を上げています。3日連続で水遣りをしています。~そろそろ雨が欲しい!!

水量の減った池を覗いたら、メダカの横にカエルの卵を発見! ~♪

5月2日 ・・ただ今 カエルの発生進行中!