雪山讃歌~北陸新幹線で「立山を感じた!」

2016-03-29 09:57:40 | 日記

3月22日 今日は北陸新幹線で石川県小松市へ。

フローラルこまつ講演会でお花好きのみなさんに 「ナチュラルガーデニングの魅力」 

~花と緑のビフォーアフター~というタイトルでお話しをしに行きました。

 

快晴の朝、6時過ぎ 強い霜が降りて高原は氷点下7℃ バスを待つ数分間で身体が芯まで凍えつきそう 寒かった~!  

しばらく牟礼駅のストーブで手を温めてからホームへ出ると 向こうにうっすら白い飯縄山の姿が! 

出発を見守ってくれているよなお山に、思わず 「行ってきま~す!」

 

1年前に開通した北陸新幹線 乗るのは今回初めてで日帰りです。 こんなときには便利ですねえ!

 

8時8分のはくたか551号に乗車。 

遮蔽壁が途切れるときを待って、カメラでなんとか千曲川をキャッチできました。         

 

志賀高原の美しい山々も一瞬の出来事。お見逃し無く~! 10分で飯山へ 

青空にくっきりと映える素晴しい雪山~普段でもなかなかこんなには見える日は少ないのに!  今日は最高!

 

そして車窓左に今度は妙高山が現れ・・・ 

 

その後トンネルを抜ける毎、目まぐるしく山容を変えながら次々と雪山が現れました。

糸魚川付近になると雪山はどんどん間近に迫ってきて・・・ 青空、白と山襞の鮮やかなコントラストに目を奪われます。

美しい最高の日です。

 

 

糸魚川を過ぎると、右の車窓に広がる日本海・・・

 

14分で次の駅、黒部宇奈月温泉駅に到着

 

その後、雪山は立山へとバトンタッチ。その素晴しかったこと! 一転、北陸新幹線のスピードに負けず 延々と続く立山連峰・・・・・・

新幹線速度で初めて実感できる立山のスケール感 これまでの高速道とは一味違う感覚! ~思わず 「立山を感じた!」

 

やがて立山は次第に遠ざかり、あの山々の富をもたらす幾筋もの大きな川の流れと その周りに広がる平野の風景へ変化。

 

富山 新高岡 そして終点金沢9:35着。 

1時間半ほどの新幹線の旅があっという間に終わり、特急「しらさぎ」に乗り換え、目的地小松市へ。

 

 

そこでもまたまた美しい雪山がお出迎え~それは「白山」!

「今日は白山がよく見えますよ」 小松の方が嬉しそうに自慢の山を紹介して下さいました。

その名の通り、ひと際白く輝く美しい山です。 「その地、その地に良さがある」 その地その地に豊かな自然が。

飯縄、志賀高原、妙高、立山そして白山へ・・・雪山を堪能できた北陸路  

~何かいいことありそうな予感に満ちた旅の始まりでした!

 

 


ターシャ・テューダー展へ

2016-03-26 05:51:24 | 日記

3月11日 環状線外回りで寺田町を過ぎると 母校のキャンパスの向こうに あべのハルカスが見えました。

あれが目的地。

 

早く着いてしまったので 開場までの時間を利用してあべのハルカス展望台へ登ってみることに。

いざ地上300mへ。

天気が良くて 大阪の街をくっきり一望~360度。やはり懐かしい街です。

子供時代暮らした場所はどの辺・・? 時間の向こうとビルの向こうに埋没状態・・・

北側で ・・緑地の端にかろうじて天守閣の区別ができ~大阪城をようやく発見! 府庁は?高校はどれ?

まあいいか~

 

神戸側もくっきり美しい景色。 六甲山から淡路島で見てとれました。 平和だなあ。

 

 「近鉄」8階ウイング館を探し ターシャ・テューダー展へ 

 

ターシャが大切に使っていたという暮らしの品々がたくさん展示されていました。

椅子や、お鍋や、籠や、大振りの陶器の数々・・ よく運んできたものです。

ゆっくり見て回るうち すっかりターシャの世界に溶け込んでいく気分になれて・・・ 「よかった」

品物だけでこんな空気が生まれるなんて・・重なる生活感・・・いまさらに感動。 ターシャの息づかい・・・暮らしがアート!

素敵なキルト! 特に縁取りに選ばれた布の柄づかいに ため息! 「またパッチワークをはじめてみようかなあ」

お洒落なピンクのティーカップにうっとり! 今までに見たことも無い素敵な色合い 「なぜこんなの作ってくれないのかなあ」

横に居た見ず知らずの女性が~「あら、こんなのなら欲しいわ!」 ・・「ほんとに!」

そしてなんといってもあのフクロウの人形のかわいかったこと! 顔周りのアイデアがGOOD。

だから記念に図録を求めました。 今も時々読み返しています。 心が落ち着きます。

 

 

 ありがとう ターシャさん!&ターシャファミリー そして教えてくださった方にも。

 

 モネとターシャ ほぼ100年の時を経た存在が それぞれに 今に伝えてくれる 

贅沢な2日間を過ごしました。

 

 


素敵な柵を見つけた、まわり道。

2016-03-25 05:55:44 | 日記

ある住宅街で、とっても素敵な柵を見つけました。  瞬間 ビビッ! こんなの大好き!

ああ、真似て手づくりできたらどんなに楽しいでしょう! 

                                   (無断で写してごめんなさい)

 

柵は一本一本薄~く塗られ(多分)、濃淡がある少しブルーがかったグレーでしょうか? 木目も生かされ、色味が微妙に違います。

この色だから特別いいのかも・・! う~ん絶妙!

少し厚みがある細めの板は どこかのホームセンターで見かけたような懐かしい感じがしました。

全体のバランスがとっても素敵で目が釘付けに・・・! 支柱より少し高さを控えてあるのも いいですねえ~!

 

何かちょっと得をした気分のまわり道~! 素敵な景色を 「ありがとう」

 

 

 

 

 


京都、モネ展へ

2016-03-25 03:59:25 | 日記

ただいま~ お久しぶりです。 ようやくブログへ戻ってきました。 

NHK日曜美術館で 偶然「モネ展」のことを知って、関西へ行くついでに ターシャ展と掛け持ちをしようと欲張りました。

3月10日 高速を3時台に乗って、信州をスタート。京都市美術館は10時から・月曜日休館。

平日の混み合わないうちに観賞しようと計画しました。

 

 

岡崎にある京都市美術館。 久しぶりです。 いったいこの前いつ来たのか、もう覚えていません。

・・ルーブル美術館展や、モナリザ、ミロのヴィーナス・・ 多分ここ京都だったと思うのですが・・

 

予定通り、開館ととほぼ同時に到着。 この階段周りの雰囲気はよく覚えています。

最初モネを見たのは、確か「チューリップ畑」・・中学生だったかなあ~ 好きな絵だった

 

 

今回はTVで紹介があったとおり モネの最晩年の作品が多く展示され 白内障を患いながらも描き続けた・・

そのエネルギをひしひしと感じることが出来ました。いくつもの睡蓮の池、そして柳の木・・ すごいなあ~

 記憶と現実が溶け合って生み出されたのかしら・・ 一体化した晩年の庭への情熱が存りました。

 

モネのもっとも素晴しい作品は 「庭」 だそうです。 そうかも知れない。

いまは写真で庭を記録できるけれど、もし無ければ絵に描くしかないなあ・・・

 

岡崎公園の近くには 八坂神社、知恩院、平安神宮など いろいろ見所があるのですが 

過去行った回数が一番少ない平安神宮へお参りしました。

 

 

 

 


街灯補修ほぼ完成 2

2016-03-09 19:49:12 | 日記

 3月5日 晴天が続いています。

で、まだ時々強風が吹く中、もう一段階進めることにしました。どこまで出来るか、やれるところまで GO!

まずこの枠にさび止めスプレーをしておいて、          さあ次は帽子部分をと玄関へ行ってみると

    

                      何と もうすでに黒ペンキが塗られているではありませんか!

向こうで枝下ろしをしていた相棒が先にやってくれたのでした。 「ありがとう」 ~♪

強風の中の高所作業は結構疲れるので~「助かるー」。 この一手間は本当に感謝です。

おかげで午後から枠塗りができ 作業がはかどりました ~♪

 

3月6日 

何と 今日はまたまた新助っ人登場! ガラスをなんとかはめ込んだちょうどその時 

Good timingで息子が来ました ~♪

もちろん快く取り付けを引き受けてくれ 帽子から電球までスイスイ要領よく元の位置へ お見事。 さすが。

 午前の部はここまで。         午後は裏側(北側)のロゴ部分の続きへ、ここは低所作業なのではかどりましたよ。

  

                        雪がどんどん解けて、スノードロップが開花 「かわいいねえ」

 

3月7日 看板北面、足元・・ 着々進行。

 

  

 

3月8日 ほぼ完成。 「キモチイイ~!」

  

 

一時は残り半分は 春、あるいは来年回しになるかとも覚悟していたのに(オーバーな・・)

ここ数年の 念願達成。 暖冬と協力者に 感謝。感謝。

さび付きそうな身体も心も この作業でリフレッシュ。 

高所作業でバランスを崩さないよう テレビ体操を毎日続けて鍛えていたし、ね!

ガーデニングが元気の素! この趣味があって良かった!と独りガッテン。

 

3月9日 今日は一日、雪が降っています。昨日で終わってああ良かった~!

 

           

 

 

 

 


街灯補修ほぼ完成 1

2016-03-09 06:24:54 | 日記

3月に入ってずっと街灯補修に集中していました。

  1日、2日は雪が降ったり止んだり。気温も低く このとおり作業待機状態でしたが・・・

                                      3月2日 9:00

 

天候の具合を見ながら、無理せず怪我をしないよう根気よく 頑張っていました。

 

3月3日 10時前開始                

スプレーでロゴマーク上のさび落とし     午前中でさび止めスプレーまで。 後、乾燥待ち。

   

 

翌3月4日 10時前スタート

足場の水平が保ち辛く力が入るも 黒ペンキ塗り2時間ほどで 無事終了。

 

 

それにしてもこの暖冬!~外での作業には 助かりました。

しかもいったん解けた雪がまた少し回復したりして・・。 足場も安全に確保できました。

 

ポカポカ陽気に気をよくして、午後はいよいよ難関部分 てっぺんの照明部分に挑戦!

ハシゴを登って 帽子を取り外すのにまず一苦労。 

中を覗いてみると 何とミズゴケが青々・・ 蜘蛛もいたりして・・ 「ここはテラリウムか!?」

それなりの自然環境が整っていたようです。 ガラスを取り外すのにまた一苦労・・ 緊張 汗!

                            なんとか外せました。

  

 

25年放置してさび付いたさびは相当なもので・・・ 「ああ!」

今日午後の予定は このさびを掻き落とし、さび落としスプレーし、明日まで放置する事~。

明日は雨の気配もありそうなので とりあえず配線部分にポリ袋をかぶせておきました。

 

 

作業に少し慣れて見上げると きれいな青空。 この青空を向こうの松へ 一瞬ノスリが過ぎった! しかもかなり低い位置を!

青空をバックに 白っぽい翼が美しかった。

 

さらに1時間頑張ったあと、帽子部分を持って場所を移動~

        玄関前の陽だまりで 作業を繰り返し、この日はスプレーまで。

 

 「やれやれ。うまく外せて良かった!」 先が見えました。

かなり疲れたけれど まだ次の高い部分のペンキ塗りが待っている・・ 次こそが最難関、気を抜かずに天気しだいで頑張ろう。

 

ところがその夜は強風が吹き荒れて ゴウゴウと音が響き・・・

もたせかけたハシゴが倒れないか心配することしきりの一夜でした。

 

つづく