山形蔵王・愛する庭のある宿BGL総会

2012-06-30 05:56:46 | ガーデニング

01a

     

     6月19日~20日 BGL総

   山形蔵王 ( 山形県上山市 )にて

                

         

01a_2

       

 「愛する庭のある宿BGL」のペンションオーナーズ 

 ビートル・あっぷる・ココット・アルカス・フィールドノート

         

    今年の会場 ペンションビートルの前で 

          

    

          

             

01a_7

    

          出窓のお洒落なコーナー

            

                         

01a_5                     

          

            中から見ると・・

               

01a_6

          

   ウッディーな壁をステキに演出~「カントリー!」

          

         

01a_3

           

            

      6月19日 小雨の中を

   台風が来る前に ペンション村を散歩して

      お庭を楽しむことにしました            

      

01a_9 

            

        向こうが蔵王の山々

     左奥に山形道が走っています。

            

                

 

        あっぷるさんの庭

        

01a_10

          

  壁につるバラが咲く建物を背景に ルピナスやシモツケの花

                          

            

01a_11

         

   たくさんの花の種類 明るい庭が広がっています。          

   

01a_12

         

葉物の緑がとってもきれいな緑の小道 雨で少し倒れ気味で残念!             

                 

          

    ペンション村を下へ下っていくと・・

         

01a_8

手すりに絡まって、白のクレマチス・モンタナが咲いていました

         さすが ~モンタナの郷

             

     

                

        

            ところが

   19日総会を開いている時、台風が上陸、接近!

     窓辺のツルバラが激しく揺れだして・・

     大風が夜中じゅう吹き荒れていました!

         

        

01a_4

         

       翌朝、ドキドキしながら外へ出ると・・

  木々の葉や小枝がかなり散乱していたのですが

     ハニーサックルはこのとおり無事でした!

          

         

       

     でもパンション村を下の方へ降りて行くと 

   前日あんなにきれいだったモンタナの花が散り、

     スモークツリーが倒れたりしていて・・・

        「わあ 大変だあ!!」

             

   我が家の花や木はどうなったでしょう!?

          心配です!

      お暇乞いもそこここに 

    まっすぐ飯綱へ戻ることにしました。         

        

    飯綱へ帰ってからデーターを確かめると

   2羽目のフクロウは19日夕方、巣立ちしました。   

           


東北・愛する庭のある宿BGL総会へ3~桂島にて2

2012-06-29 05:51:50 | ブログ

   6月19日  桂島海水浴場~石浜へ

                

 < ②から④  島の反対側へのコースで>

             

01a_3          

                

         

  8:00 桂島海水浴場を背に島中央部へ向かいました。    

            

01a_2

       (右側の濃い緑色のタブの林の方へ)              

               

              

01a

 

              

      Uさんの実家のあった場所では~

   お父さんが植えたという柿の木が枯れていました。

   

01a_11

                 

  切り通しの壁にシャリンバイの花が咲き

   

  そして 島の空き地や道沿いのあちこちに

 ヒマワリが植えられ 元気に緑の葉を広げています。

 

01a_2

     

 

   

          

    この切り通しの角を曲がると・・

  その向こうは9ヶ月前はこんなだったのですが!?          

            

1a930 

            

      ・・ ドキドキしながら角を曲がると

 そこに広がったのはぽっかり穴が開いたような空間!

             

 比較すると、上の方のお家が何軒も無くなっています。

        一見無事な様に見えたのに・・

         

01a_9

           

             

         

 

小学校の仮設住宅では TV(同じ船に乗っていたスタッフ)が取材中でした。

          

01a_3

           

 

           

 

  すぐ横の道端はびっしり実をつけた菜種が列をなし

 

Photo

            

            

この看板とともに、これまでの桂島がしのばれます。

     

01a_5

 

   

       

     ③地点では向こうの海が見えました!

菜の花畑があれば きっと「絶景かな!」「絶景かな!」

                        

        

01a_11

      

              

  石浜への道では 路肩に土嚢が置かれていた

               

01a_6

    

               

      「お早うございます」

  

01a_7

   

  ステキな笑顔で応えてくださった方がここにも!         

           

          

    ④地点へ   8:30 石浜着

          

01a_8

            

                   

    元の桟橋(右側)は壊れたままです。

         

01a_9

   

             

 桂島を後にすると・・ とうとう本格的な雨になりました。

  台風が速度を上げているのでしょうか 心配です。

            

             

01a_12

                  

          

     桂島1時間の小さな小さな旅でした・・

     

 01a_13

         

      今も心に残っているのは 

  タブの林の下で海を見ていた麦藁帽子!

           

 Uさん! 「思い出に種を少しいただきましたよ!」

             

01a_10

  (Uさんの実家のそばで咲いていたポピー)

       オレンジ色が印象的!

          

    私の庭でもどうぞ咲いてくれますように!

         

          


東北・愛する庭のある宿BGL総会へ2~桂島にて

2012-06-27 10:42:48 | ブログ

      6月19日  桂島港から海水浴場へ

           

   港にある松の木はどれも枯れていました。

 01a_16  

            

    

 『うらとボランティア ZERO』は港のすぐ前にあり

      

 01a_17

 

                       

   外海の方に向かって坂を上っていくと・・

                      

 01a_18

       

          

   すぐ海水浴場の松林が見えてきます。

              

 01a_19          

             

           「お早う!」  

   向こうから来たおじさんに声をかけられ

       「お早うございます~!」

       

     その後も 出逢った島の方々から 

  「お早うございます」と何度も声をかけられました 

           

         

 01a                                  

              

右側のがらんどうになっていた建物は取り除かれ

     土台だけが残っています。

                 

                         

01a_22

        

      去年の秋、瓦礫置き場だったところは

             

        累々たる瓦礫袋の山に! 

                    

01a_20

       

       ただもう言葉を失って・・呆然!

         

 

 01a_30

     

 ② 桂島海水浴場   

           

 01a_23 

      

   石の間ではこの日も ハマナスが咲き

                  

 01a_24

    

          

         

   砂浜の右側は まだ船が取り残されたままで・・

      

  

 01a_25 

          

        

    左側のコンテナはもうありません。

         

 01a_27

              

            

            そして

    砂浜では 瓦礫の間からのびたハマヒルガオが

        花を咲かせていました。

    

01a_28

    

       

            

         

   

                 


東北・愛する庭のある宿BGL総会へ1~桂島へ

2012-06-26 05:36:14 | ブログ

        6月19日&20日

昨年の大震災で流れたBGL総会に出席するため再び東北へ行ってきました。

           

         

           ところが

   台風接近! しかも縦断!? 直撃するかも?!

        何ということでしょう・・! 

 ~心騒ぐ前日18日 ・・「夜出発しよう」と決め

   

 01a_3

    

    まず 滞っていた芝刈りを済ませ、

  風で飛びそうなガーデングッズを仕舞い込んで・・ 

         

 

 01a18_2

     

       「行ってくるよ!元気でね!」

 満開直前のハニーサックルに別れを告げました。

       

       

     

 01a18

     

 あちこち 「パチリ パチリ・・」  写真を撮って 

      ひょっとしてこれが見納めかも?!   

          ウルル 

   

           

 01a18_4

       

大雨からようやく立ち直った白のルピナスはきっと駄目でしょう。

     蕾いっぱいのバプテシアは・・?

           

    ウ~ン・・! 全く 後は運を天に任せて!

          

        

   この夜、1羽目のフクロウが巣立ちました。          

          

    6月18日 夜9時30分飯綱出発 上信越道→

北関東自動車道→東北道→最初の目的地~塩釜・桂島へ

          

         

   6月19日 7時10分 塩釜マリンゲート着

    出航直前の船を停めてしまった!

         

   01a_6

         

      

  (実は 途中パーキングでオイル交換を勧められ、

   結構手間取って 時間切れになったのです)

早々思わぬハプニング! 危うく乗り遅れるところでした! 

  『お仕事に行かれる皆様 待たせてどうもすみません・・』

            

   

               

 01a15

          

      ところが出航して間もなく 

 カモメが船と併走 どんどん集まってきます。

            

   01a20 

         

見ると一人のおじさんが慣れた手つきでパンをあげていました。

   投げたパンを上手にキャッチするカモメ達!!

    お仕事前の日常の一こまなのでしょう

         ほっと和やかな風景・・

           ありがとう!

私達も駆け込み乗船の慌しさがふう~っと消えていきました。

            

 

               

 01a_5

          

     7時45分桂島港着  どんより曇り空に

           

                

 01a_4 

         

  港の様子は9ヶ月前とあまり変わっていませんでした。

           

         

           

01a_8

       (桂島港にあった案内板)

 

 前回と同じ①、②、③、④のコースで回って行く予定です。              

  

         

 

                  

 


6月中旬の庭

2012-06-24 04:32:00 | ガーデニング

01a14_2

               

         初夏のアプローチゾーン

             6月14日

         

01a14_4  

    

 白のルピナスは今年、一株から8本も花穂を持ち上げました。                               

 

                

01a14_3         

        

 ニッコウキスゲは他のヘメロカリスより一足早く咲きます。       

       

 

001a14

         

        9:14 まぶしい光が差し込み

              

01a13

              

        庭には活気が広がってゆきます。

            

     

     

001a14_2

          

 ステップゾーンでは モンタナがほぼ終わりました。

          

                            

01a14_6

                    

 それに替わって、階段の脇で ゲラニウム・ダルマチカム

   

      

01a14_7

        

    そして シレネ・ユニフローラや

            

                          

01a_2          

 

 ゲラニウム、オダマキ、フォプシス等の宿根草が花を咲かせています。

                

        

01a15

         

 アーチの足元ではラミウムの白花も咲き出しました。

                         

           

     

01a14

           

      南ゾーンでは 6:43

            

          

01a14_8

           

 30年物の西洋シャクナゲ・バルカンが圧倒的な存在感を発揮し

                     

         

01a14_9

      

  自生種のアヤメもあちこちで最盛期をむかえました。

          

            

01a

          

   見上げるとシレネ・ディオイカの白花が一株開花や                                                    

               

           

01a14_10

                         

 香りツツジ・イレーヌコースター、ピンクのルピナスが咲き、               

                

            

01a13_2

          

   その足元から続くリンゴのスロープでは

              

           

01a11

        

 ボンネット形のピンクのオダマキもかわいく咲いています。

     高原はようやく宿根草の季節を迎えました。                    

          

             

                

           

    6月7日と12日にお庭見学に行ってきました。

    OGSの稲葉会長さんの庭やMさんの庭、

     そしてガーデンソイルさんの庭など。

  

      長野市や須坂市もうバラの季節・・

    6月の庭は美しく花であふれていました。         

  花に囲まれてゆっくり過ごした夢のひとときでした・・    

      皆様本当にありがとうございました。    

                   

             

                    

 


フクロウが巣箱から覗きました!

2012-06-18 06:57:16 | ブログ

    フクロウの雛は順調に成長しています。

大きい方の雛が時々巣箱から顔を出すようになっていたのですが  

                      

 

 001a 

      

  6月13日 覗いているところをようやく撮影成功!

         

          

 001a_8 

       6月17日  大雨の朝

  小さい方の雛も入り口にとまろうと挑戦し・・

               

       

 001a_2 

            

  何度も何度も飛び上がった結果、ようやく成功!

 パソコン画面には2羽の尻尾が仲良く並んでいました。

                  

      

 001a_4  

   

 8:17  巣箱の入り口でツーショット!

      大雨の後でまだ森に霧かかっています。

          

                      

 001a_3

               

小屋の横のミヤマザクラには可愛い実がついていました。

           

                           

001a_5

        

   この後雛たちは日中ずっとここにとまったままでした!  

16:10 午後の日差しを受けてこちらを見つめています。

          

                

 001a_7

          

居間のTVでもリアルタイムの巣箱の様子を確認できます。

       

          

 001a_9

         

巣箱の中では時々、こんな風に翼を広げて羽ばたいています。

 孵化して1ヶ月余り、間もなく巣立を迎えるようです!

           

           

          

               

 

          

         


第3回オープンガーデン&フクロウ飛んだ!

2012-06-13 11:28:23 | ガーデニング

            6月11日

      東日本大震災から一年と3ヶ月。

この日に合わせて今年3回目のチャリティーオープンガーデンを

            行いました。

   天気は昨日と打って変わって・・「晴れ!」に 

     開園少し前から次々と車が到着します。   

    

 Photo

      

          

   雨の後の手入れは不十分だったのですが

     入っていただくことにしました。

              

 01_3

         

             

               

でも、うつむいていたフウロソウが青空に向かって花びらを開き、

       可愛くお出迎えしてくれ・・

     

 Photo_2

        

       

 アヤメやキショウブもこの日に合わせたかのように

      一斉に咲き出しています。

         

 01_4

          

アヤメはこの辺りの自生種~こぼれ種でどんどん増えます。   

         

      

 01_5

           

   キショウブの足元にはバターカップが咲いて

         とってもいい感じ!

南の端まで足を延ばして見てくださって「ありがとう」 

              

                       

           

 01_6

         

クレマチス・モンタナの花数はもうかなり少なくなりましたが

     初めてこの花をごらんになった方も多く、

      やはり、根強い人気がありました。            

                           

群馬や埼玉、新潟 松本など・・県内外から来て下さいました。

     今日は質問が次々だったので、

ほとんどお話できないままの方々も多く、申し訳ありません。

       

  たくさんのチャリティーも本当にありがとうございました。

     今回は18000円余集まりました。

    「続けてよかった!~いい庭を作ろう!」

       次への励みとしています。

              

              

          

                

    

     01_2 

         

 終了後、レンゲツツジが雨でひどく痛んでいるのを発見

         早速剪定しました。 

            

            

              

< 追伸 ~フクロウが飛んでいるところ見ました! >

    オープンガーデンの前日、6月10日夕方6時ごろ

   この出窓の前の椅子に座っていたら、すぐ目の前を

      フワ フワ~とフクロウが飛んでいきました。

  一瞬信じられないぐらいの近さとそのタイミング!!

      こんなことってあるんですね!

      この偶然! 不思議不思議・・    

     

 01_7

   (フクロウの飛んだ軌跡はこんな感じでした)   

  

               

        

            


春風とフクロウ4

2012-06-10 05:24:16 | ブログ

001a

      

         6月7日朝5時39

 昨日少し降った雨で、湿気がまだ残っていました。

        

      

     

        
 YouTube: 20120517 巣箱内で抱雛するフクロウ

     白い雛のほんの一部が一瞬のぞきます。  

  

       
YouTube: 20120603 巣箱に餌を搬入するフクロウ♀.mov

        6月9日 追加UP

    前回のブログで「梟が飛んでいるとこ見たいなあ!」

    と思った瞬間を偶然息子が撮影していました。

  (巣箱に取り付けたカメラなので、画像が揺れるそうです)

         

   

向こうの森の住人たちは、その後とっても順調です。 

           

          

001a_3

          

  この日最初の夕食はかなり大きなネズミ!?

 一度で食べきれず、しばらく巣箱の底に残っていました。       

         

  

001a_2

      

    この時持ってきたのはカエル。

  これは下にいる雛がすぐ丸のみにしました。

              

           

          

001a_4

         

        6月8日 2:41

    お母さんがネズミを持ってきたところに

  お父さんフクロウもネズミを持ってきて        

  フクロウ一家 4羽が勢ぞろいしました!!

         

          

                   

       

001a_5

          

   雛も伸びをすると頭が入り口に届きそう!

      ずいぶん大きくなりました。

   春風も遠くへ行ってしまったようですし・・      

     もうすぐ巣立ちの季節。

            

             

   

001a_6

     

 羽化したばかりのアゲハチョウは昨日初見。

    庭にも新しい住人が目立ちます。

        

           今年の

    ウスバシロチョウは 5月27日初見

   ホトトギスの初鳴きは 5月28日でした。 

庭の白樺の巣箱から シジュウカラの巣立ち 6月6日早朝  

     

    001a_3

             

   6月6日7:08 巣立ったばかりのシジュウカラ

 001a_4

                   

 

           

      庭の主役はクレマチス・モンタナが

        そろそろ散り始めました。    

 

001a_8           


モンタナがお迎え~6月3日のオープンガーデン&梟

2012-06-05 06:15:46 | ガーデニング

001a_3

                

  

             6月3日

   クレマチス・モンタナが咲きそろった庭で

 2回目のオープンガーデンを行うことができました。            

      

  

          

  001a_4

            

                 

     日曜日なのでお子様連れの方もあり

 今回も大勢の方が、遠くからも 訪れて下さいました。

                                  

    

001a_7

         

  この日の人気者 クレマチス・モンタナ・テトラローズ          

    4倍体なのでモンタナの中では花が大き目、

        ピンク色も濃い種類です。

 「モンタナ」は暑さが苦手、寒い所に適した品種です。

                 

                       

  001a_6

     モンタナの前で、和やかに記念撮影。

              

       

             

        

       咲き始めたオダマキ

001a_9 001a_10

         

          フウロソウ

001a_11 001a_12

        

左のクロバナフウロは色の変異が多く、注目の的でした。            

     

          

            

    12時前、遠くで雷鳴がしてドキッ!

  とうとう午後は土砂降りになったのですが、

     オープンガーデンは無事終了。

      天気も味方してくれました  

            

001aa_3

                

    

                 

震災チャリティーにもご協力いただき本当に有難うございました。

次回のオープンガーデンは6月11日(月) 10時~12時です。     

        

            Photo

             

      

       

      < この日フクロウは >

  

 001a_13

              

     雛はずいぶん大きくなっています。    

                       

      

 001a_14 

         

  雷鳴がとどろいた頃 親が巣箱に戻ってきました。

     どなたか梟に気づかれたかしら?

 フクロウが飛んでいるところ 一度見てみたいなあ  

       

       

   

        

    


5月下旬の花カタログ

2012-06-03 05:52:41 | ガーデニング

                 < アジュガ花盛り >

001a_6

   5月28日 カエデのボーダー

           

  001a_13

         スモモのボーダー

                 

        

        < 木の花 >

001a_7 001a_21 

  レンゲツツジ        八重白花マンサク

                

        < 西洋シャクナゲ >

 001a_7 001a_6        

 001a_5 

              

001a_4 001a_22 

  オオデマリ           モクレン

           

      < ゲラニウムいろいろ開花>    

001a_8 001a_9

     ファエウム(クロバナフウロ)の色違い

001a_11 001a_12 

          

     ピレナイカム 2種  

001a_13 001a_14 

            

001a_16 001a_18 

 シレネ・ディオイカ       ポテンティラ

             

001a_15 001a_17 

 シラー・カンパニュラータ      スズラン

    

001a_19 001a_20 

  マムシグサ         チューリップ・マヤ

        

001a_8 001a_23 

  ワスレナグサ    露をたたえたアルケミラモリスの葉   

             

   <クレマチス・モンタナ・テトラローズ>

001a_2 001a_3

5月27日 開花始まる       5月30日 

              

           

     < そして 花も団子も ありがとう! >

          

   いただいたオルラヤは満開になり・・

                     

   001a_11

       

        

        

  私達は いただいたお菓子で満腹に・・!!

        

   001a_12

       「どうもご馳走様でした!」