10月下旬のダリア 2023

2023-10-31 21:23:57 | ガーデニング

 穏やかな天気が続いた2023年の10月は

   まだたくさんのダリアが咲いています。

1.中心部がますます鮮やかな赤色に

2.いつもより明るい赤のクライスラー

3.可愛い~赤のポンポン咲きです

4.ポートライトペアビューティーは表情たっぷり🥰

5.晴天の星(背景はアサマフウロの紅葉)

6.白のデコラティブ咲き

7.カクタス咲きのピンク複色

 

 ピンキーはまだ蕾で ムーンウォーカー名華は未開花

  日和ハミルトンリリアンは花が終わりました

 


黄葉に染まる庭 10.28 2023

2023-10-29 10:10:53 | ガーデニング

10月28日 今朝は薄っすら曇り空

ユーパトリウムがあちこちで黄葉して花壇が明るくなりました

10:40 柔らかい日差しが届き始めると   

     庭は淡い黄金色に変身♪

↓ 赤味を帯びた葉は 栃やジューンベリー ↓ カエデ ↓

 黄色い葉は栗 ↑ ↑ 白樺  ↖ウツギや ↑ エゴはまだ緑色

       ダークレッドは ↓ ヤマボウシ  ↓ ハナミズキ

                深緑は   ↓ シャクナゲ ↑

 少し離れたところから 黄葉に染まる庭を楽しみました

 


10月下旬の庭1 2023

2023-10-27 06:29:47 | ガーデニング

21日 最近の朝の気温は 7℃→6℃と急降下

  マムシグサの大きな葉が色褪せてくったり😶

   白樺の黄色い葉が点々と模様を描くテラス🍂

    今年は木々の黄葉がとっても綺麗✨

  足元に色とりどりの草モミジが広がり

   アサマフウロの葉は鮮やかな紅色に

11

 奥では朝露をたたえた紅菊が 次の出番を待っています

   花壇手前は白菊の一叢ができ

    お向かいにも同じ白菊が広がりました

  秋を明るく彩って、もう2か月近く

     シュウメイギクもまだまだ健在です

このところ連日霜の予報ですが・・

    どうぞもうしばらく待ってください!

 咲き始めたばかりのダリア数輪は部屋に飾りました

    間近で見るのもいいものです~♪

 翌日 輝く朝を迎え

   朝日と紅葉のコラボにうっとり🥰

     玄関は2℃に低下😨

     でも幸い霜は降りず~ホッ♪

   植物も寒さで傷まず皆元気♪

23日 暖かい日差しに包まれた10時過ぎ

  アプローチに美しいチョウが戻ってきました

翌24日 13:30 白菊が蝶のお気に入りになって来ました

      誇らしげに咲く花々

 

24日朝 ずーっと晴天が続き 

      宿根アスターが今、花盛り

     コンギクもアスターの仲間です

   この子もアスターの仲間かな?

25日 

  向うのトチの落ち葉は今、赤褐色

   ギボウシの葉は明るい黄色 ↑↓

  花と黄葉で秋のカラフル花壇が広がっています

  ツマグロヒョウモンやキタテハは連日ご来園

 例の芋虫も まだ菊の葉でお食事していました

  ずーっと名前を探していたこのイモムシは

ハイイロセダカモクメ」という蛾の幼虫だそうです

**先日お庭見学にいらした方がお友達に訪ねたり

   いろいろ調べて教えてくださいました

    「ありがとうございました」

この派手な子が灰色っぽい地味な蛾になるのですね~!

         そして

  名前を知っている方につながっていったことも

        驚きです!

  この後、地中に潜るということです!

    ああ、飼育しないで良かった~

来年の秋、ヨモギとかの葉でまた逢えたらいいね!

        元気でね!

 


10月中旬秋晴れ🌼🦋🍂🦗 2023

2023-10-18 05:37:51 | フクロウ

       秋晴れ♪

    青空の下、進む黄葉

       日差しに映えるダリア

      ボーダー手前は白菊に変身中

    咲くほどに 花弁の形が変化するダリア

      盛りを過ぎたアキチョウジ

     遅咲きの青花アスターが交替

       またハマナスが開花

        今頃ルピナスも

 

      食欲の秋・収穫の秋 

雨の後キノコが続々

   食べられる自生のキノコハナイグチ

    調べても名前の分からないキノコ

       (ハラタケか?)

 

暖かい日差しと共に

    庭を訪れる美しい蝶 ↓

   そっと近づいて やっと写せたアカタテハ

       なんとも美しい自然の色😍

       キチョウは黄色い花に

         キタテハ

      小型のベニシジミ

      仲良く3頭 白クジャクに

11

     翅の傷んだチョウもしばしば

 

          ハナアブ

   ユーパトリウムで新発見のイモムシ 

   この色合い何かに似ている様な・・?

  と思っていたら 翌日は小菊の先で食事中

 そう ギクの茎や葉の雰囲気に似ているネ

     この芋虫、何になるの?

 

変りやすい秋の空

       君たちの出番も交替かな

 


ちびっ子リスの餌台チャレンジ3 10.16午後 2023

2023-10-17 20:55:28 | フクロウ

ちびっ子リスさん午後も居残り特訓へ

  15:32:10   切り株経由で子リスさん登場🐿 ↓

1.まず浮世風呂からスタート 水をペロッ・・・

 タイルを足場に~浮世風呂徒渉チャレンジ!

   徒渉成功~ドヤ顔子リス!

お次は・・

 浮世風呂の枠の下 探索開始~

   左隅で?? 

     

ブルンとよじった時 ↑ 身体の周りに水玉がキラキラ✨✨

          右隅でも?? ↓ 異常なし!

    最後に 枠の外を入念にチェック!

水を舐めて渡って探って~40秒ほどで浮世風呂探索終了

        餌台で次なるミッション

2.餌台チャレンジ

1回目 餌篭から手前の台へ、昨日の復習  15:33 

        なんなく成功

2回目 餌台屋根へ餌篭から 15:34

     課題クリアー        15:34:56

3回目 4分後 15:38 次のクリをパクリ!

 

4回目 15:46 8分後  カメラにご挨拶😗

            クルミをお持ち帰り ↑

 

5回目 15:47 餌篭から狙い定めて餌台へ

ダイレクト成功 ドヤ顔子リス

        クリをお土産に💨

6回目 5分後 篭の枠から 15:52:57

 🐿💨

    滑らず成功 ↓ イメージ通りの着地か!?

    子リスさん、残りのクリ🌰をパクリ

新しい課題を次々クリアー♪~今日の自分へのご褒美ですね

浮世風呂へ現れてから🐿チャレンジすること実に20分💦💦

  これが今日のラストジャンプでした  15:53:02  

 

16:47 「♬・・ああ、何ともはた迷惑な」

待ちくたびれたヤマガラさんの嘆きが聞こえてくるような

   ちびっ子リスさんの猛特訓DAYでした

    (さて、明日はどうなる事やら‥!?)

 


ちびっ子リスの餌台チャレンジ2 10.16 2023

2023-10-17 06:23:33 | 二ホンリス

5時間近く経過・・10月16日 午前

ちびっ子🐿さんが落葉松を下りてきました 9:20:45

45

47

 まず 篭の奥から🌰を見つけてポリポリ・・

52​

 🐦ヤマガラさんにじっと見つめられて 9:21:08

           🐿はカラ松を上へと消え・・

しばらくして🐦居なくなると また降りて来ました 

もう一度篭へもぐり込んでゴソゴソ・・ 9:25:26

33

(なんだ虫食い🌰かー みたいなお気に召さない様子)

 がっかり🐿さん、浮世風呂へ    9:25:51

51

         (今日3度目です)

    首を伸ばしてジーッ👀と水を覗き込み・・

17

      (水面を拡大すると)

   

        ↑ 目?が写っています

  🐿さん手を、そのあたりへポチャン💦

18

      残念、何も掴めませんでした🙂

23

     その後、浮世の縁をふんふん探索!

24

    ・・研究熱心な🐿さんです♪

       🍂

浮世に30秒ほど居た後リスさん、また餌篭へ そして

39

午前の部 トレーニング再開

1回目 9:27:09 餌台屋根へジャーンプ 

  なんなく成功~栗を咥えて

19

    お帰りのジャーンプ  落葉松へ

21

 登って行った🐿を見送るヤマガラさん

41

 

2回目 4分程のち 

9:31:35 餌台に居たヤマガラさんに向かって

左隅から突然🐿が現れ・・ 驚いて逃げるヤマさん ↓

36

  猛スピードの🐿さん、そのまま落葉松へジャンプ

              9:31:36

3回目 さらに3分ほどのち   9:35:00

           右隅に頭だけ出した🐿さんが ↑

     その場所からジャンプ~落葉松へ・・ ↓

  01

              横っ飛びで着地成功!

 パターンを変えてジャンプ練習!お見事!

01

ちびっ子りすさん、15分程の餌台チャレンジでした🥰

 


ちびっ子リスの餌台チャレンジ1 10.16 2023

2023-10-16 19:29:01 | 二ホンリス

10月16日 早朝

6:47:35 小さいリスさんが浮世風呂へ到着

35

  水場の周りを物珍しそうにちょこまか探索・・

  この子をここで見るのは初めてです♪

41

 水の中へ入りました 冷たいだろうに! 何を見てるの?

44

         🍂   🍂    

そういえば昨日9時ごろこのちびっ子リスさんは ↓ 

  

  餌篭から伸び上がってこちらの方を見ていましたっけ

   浮世風呂が気になっていたのかもしれませんね!?

         🍂   🍂

 

水場を半周した後

    餌篭へやって来ました  6:48:12

ちびっ子リスさん 餌篭の入り口から・・

35

 直接餌台へ向かって・・

 狙い定めて ピョーーンとジャンプ!!🙂

38

ところが ↑ 餌台端までザーー😆 

   勢い余ってダイレクトは失敗😅

         🍂

昨日 ↓ 手前の(水皿置き場)へは成功したのですが・・

  

(今日は 餌台のヒマ種で滑ったのでしょう)💦🤣

 

   11秒後 また餌篭から・・

49

  でもちびっ子リスさん、身構えたものの

    考え直して餌篭の縁に乗り・・

59

      縁を足場にして

②上へ向かって ジャーーンプ(フレームアウト)

49:04

 この後餌台の屋根に着地した模様・・

    (餌台が少し揺れました)

③ 5分30秒後

今度は落葉松の幹から・・3回目のチャレンジ!

6:54:34

     (小さな揺れ?着地成功!)

        ・・・

やがて餌台左側から現れたリスさんは

42

クルミを咥え、落葉松めがけてお帰りの大ジャンプ ↓

                        54:48

今朝は3度のチャレンジで餌台屋根ジャンプクリアー♪

           ~大成功

   ちびっ子リスさんクルミを咥えて意気揚々😍

 6:54:57      浮世風呂へ登場~♪

そして クルミを咥えたまましばらく水面を覗き込み**・・

浮世風呂をくるっと回って帰って行きましたー 6:55:01

 

         🍂   🍂  

 **をアップにしてみると

 

  ほら  水にリスさんが映っています ↑

 クルミを咥えた姿が水面に映るのを確かめに来たの?

  これ、自分の姿だとわかっているのかなあ??

 

          🍂

 ひょっとして朝一でやって来た時水の中へ入ったのは

 41

水の中に別リスさんが居ると思ったからかもしれませんね🤗

水に映るという現象は子リスさんにとって🐿多分興味津々 

    さぞかし不思議なことでしょうね🤔

 


賑わう秋の森 10月中旬 2023

2023-10-15 06:18:55 | Live配信より

10月13日

8:11 餌台いっぱいに身体を伸ばして大きなリスさん登場😃

落葉松めがけてピョーーン 大ジャンプでお帰り~🙄

 

9:28 尻尾の先を傷めた子リスさん登場・・水を飲んで

リンゴを少し齧って・・

   🍎ポチャン💦   尻尾ふりふり下へお帰り~😀

 

18:22 ムササビさんお久しぶり♪~巣箱を覗いて行きました

 

10月14日

10:00 アオゲラさんが2羽あちこちへ出没~😀😊

10:51    ケケケケ・・

11:06

 

11:08 アトリさん早々到着 今日は3羽で😅

 

10月15日朝 14日午後餌台がモデルチェンジされたので・・

ヤマガラさんはまだ様子見&警戒気味~🙁😟

9:11 餌篭にやって来た小さいリスさん

 ためらいなく 長い尻尾をなびかせ果敢にジャンプ!

          餌台の水皿置き場横へ着地!

     あちこち点検! 丸い穴が気になるのかな?

  首を伸ばして 餌台の栗🌰をふんふんしたものの

          Uターン 餌篭へすっぽり

      しきりに周りを見回しつつ

 9:12:28

  篭の中にあった小さな栗をポリポリしていました♪

 

15日午後  尻尾の先を傷めた子リスさん浮世風呂へ登場

 辺りの様子が違うので戸惑っている様子・・

      落葉松を登って来たものの・・

新餌台を横目に、上へ駆けあがって行きました 13:22

(午前中に来た小さいリスさんより少し大きいリスさんです)

 

13:44 ヤマガラさんはもうすっかり慣れて

        餌台奥からヒマ種ゲット😋

 


秋に集う🐤🐤🐝🌼🦋 2023

2023-10-13 20:09:08 | 庭日記

6時半 頭の真上を通過するトビ

9:10 カケスが好物の栗🌰に向かって一足トビ

アオゲラは白樺に

 

モンシロチョウはユーパトリウムで

ベニシジミはノコンギク

ツマグロヒョウモンはダリア

咲き始めたリンドウ Gentiana scabra は人気もの

ホシメハナアブ(ヒラタアブ?)がかわいくホバリング

キチョウが日光浴

アカマルハナバチがお得意の

   花潜りを披露

微笑むリンドウ

ノイバラは紅い実に変身

セキヤノアキチョウジ Plectranthus effusus は俯いて・・

ガーデンシクラメンはひそやかに 

ハマナスは待機中

 シオン Aster tataricus はスクッと上向き開花

この宿根アスターは少し遅咲き

君の名は?・・白菊は多数開花予定

 

 


10月に咲くダリア2 2023

2023-10-09 11:44:32 | ガーデニング

ダリアを数年植えていると

 花の色や花弁の形が変化していくのも魅力的です

 

1.  弁先の白いえんじ色ボール咲きダリアは

   ↑ 買ったときはこんな花ばかりだったのが

  今年はいろいろに変化して咲きました

 

2. 花弁の先が細く中心部が黄色味がかった

   ピンクのグラデーション八重咲きダリアも

     最初はこんな感じだったのですが

       今年は 濃淡様々に咲き分け

    同じ花とは思えない素敵なものも開花🥰

  一時的なもの? 変異として定着しないかなあ?

 (元はイギリスからやって来た10粒ほどの種から

 一粒だけ発芽に成功したもので 仮称:花火~です)

 

3.  ピンク色のカクタス咲き「スターズレディー」は

定番は ↑ ↓ 弁縁が外曲して筒状になる咲き方をする品種で

     小ぶりなのも魅力ですが

   咲き始めは花弁が筒状になっていません

 

4.   八重の赤白の2色咲きは

         咲き進むほどに

   色バランスが変化するのも毎日の楽しみです

 

5. 昔、牟礼村からいただいた赤黄カクタス咲きも

       今や、咲き方様々です

 

     「黒蝶」が2輪 寄り添って開花

 

   カーブしたカクタス咲きの「クライスラー」

        そして「晴天の星」

      これらの八重咲き種は

 育て続けると花弁が少なくなっていくようです!

 


芝刈りDAY 10.08 2023

2023-10-07 08:19:49 | ガーデニング

~雨の予報&ほど良い気温~やっと平年並みに!

   ・・これは芝生の成長が期待できそう~♪

 で 落ち葉🍁🍂を集め、草抜きをしながら

    せっせせっせと芝刈りをしました💦

        *  *  *

先日の強風で庭のあちこちに大きなトチの葉が降り込み

    芝生には白樺の葉が散乱~~🍂🍂

花をつけたメヒシバがぺったり芝に張り付いていて・・

  種になったら大変だ!と 草抜きも一苦労でした💦

 

でも頑張った甲斐あって 花壇はすっきり

  アプローチ周辺もこの通りピカピカの平面に♪

緑の芝生が 周辺のナチュラルな植栽を引き立ててくれます

    ところが 夜、雨になる予報が

        ポツポツ。。。

   慌てて傘を差しながら施肥。。☔

        無事完了~♪


クジャクチョウが来ました10.07 2023

2023-10-06 17:44:35 | 庭日記

サークル花壇を黒っぽい蝶が飛んでいました

  ノコンギクにとまり

   翅を広げるとクジャクチョウだと分かりました✨

 クジャクチョウを見かけるのはずいぶん久しぶりです

 良かった!やはり居たんだ~♪ 忘れず来てくれた😃

   他の花には行かず、ノコンギクだけに止まって

        蜜を吸っていました

        *   *   *

栗の木の枝がバサバサ揺れて

  大きな鳥が来ました

        多分カケスです

      お目当てはもちろん

           栗の実です

  毬栗が芝生の上に転がっていました

     ここまで運んで啄ばんでいったようです

       *   *   *

秋のお食事処

    サラシナショウマの長い花に

        虫が3匹いました

 メスグロヒョウモン、ハナムグリ、そしてスズメバチが

     仲良くお食事していました

 

お山の住人の好物は~ノコンギク、山栗、サラシナショウマ

     『地産地消!』😋

   いずれもこの山の自生種です~♪

 


アスターの季節 10月上旬 2023

2023-10-05 14:31:33 | ガーデニング

ノコンギク

セキヤノアキチョウジやアサマフウロ、ハナトラノオ

  青色とピンクの濃淡のカラフルな組み合わせが

ノコンギク(Aster ovatus var. microcephalus)が中央に咲いて

       秋らしい風情になりました

  今年は花が小さいので黄色い芯がとても可愛いです

   

ハナトラノオの葉は朝の光を受けてどれもキラキラ✨✨

    列をなしたシャープな輝きが新鮮でした

 

シャクナゲ花壇は

  野菊にギンミズヒキの小さな花が加わって

      午後の光でキラキラ✨✨

 

道ボーダーは ピンクの宿根アスターが華やかで

 セキヤノアキチョウジの黄色っぽい葉も明るく素敵です

 雨が少なかった影響でしょうか、

    今年はアスター類が良く咲きます

数年前に株分けした八重咲き種も花をたくさんつけて可愛く

今後、ベンチを取り巻く様に増やしてみたいと思っています

 

昔からある一重のシロクジャクも貴重なアスターの仲間です

 昨日の雨で傾いて 

  秋の庭に優雅な白いレースの縁取りができました

     かっこいいよ、君達🌼✨😄


10月に咲くダリア1 2023

2023-10-04 20:28:08 | ガーデニング

猛暑と乾燥で咲き遅れていたダリアが

   ここにきて 次々と花開きました

  銅葉の白ダリアはほんのりピンク色に色づき

        まあかわいい!

 

   銅葉のピンク系 一重咲き

      八重咲きの 初恋

  カクタス咲きの スターズレディー

 どの花も このところの寒さで色鮮やかです

          晴天の星

        オレンジ系

  ポートライトペアビューティー 品よく開花

         日和

ソリダゴの花の手前に黄色みを帯びたダリアを植えましたが

両方の花が馴染んで引き立て合って素敵な空間になりました♪

 

    一重のダリアは シルエットが素敵で

     自由に伸び上がって風にゆらゆら

今年は 一重の魅力を再発見できたのが大きな収穫です♪

   ジャパニーズビショップ

 

  深みのある色を宿した  クライスラー や

 ボール咲きの  サンポ     ジェシーG

      


チョウの幼虫🐛飼育日記4-🦋飛来10.02 2023

2023-10-02 19:24:30 | フクロウ

<これまでの経過>

9月11日 スミレの葉を食べるツマグロヒョウモンの幼虫発見

 

9月15日

  10:30 飼育開始

  

      終齢幼虫だった

  19:30

 

9月16日

  5:30

  14:30

 

9月17日

  8:00     蛹化

 

9月29日(12日後)

 午後 羽化     16:25

 

9月30日

9:00 (7時半~9時の間に飛び立った)    

    (天気は 午後から曇り)

10月1日 朝は雨 のち曇り

スッキリしない天気が続き両日とも蝶は姿を見せなかった

 

<ツマグロヒョウモン成虫♂飛来

10月2日 朝から快晴

 

11:39 それらしきチョウが飛んでいるので探してみました

    なかなかとまりません

11:40 これ↑ ツマグロヒョウモンかも ↓ アップ  

     翅に痛みのない綺麗なヒョウモン🦋です

        このあとどこかへ飛去

2時間後

14:26 ソリダゴにタテハチョウが飛来

      ↑ キタテハ ↓ のようでした

 

14:38 ヒョウモンが飛来

とまらないので そのあたりを ↑ ↓ 写したけれど

       🦋は写っていない

 

 この後、玉ツガの向うのユーパトリウムへ飛来

    陰に隠れてそっと覗くと・・

  14:39 ゆっくり吸蜜していました

  

14:40  (動画に切り替えて撮影)

     やはりツマグロヒョウモン♂です

      この痛みのない美しさ! 

  きっと2日前に羽化したあのチョウでしょう😃

 

14:41    ダリアの方へ飛び立ち    

       花から花へと吸蜜

14:42

     来てくれてありがとう 🥰    

        ・・ゆっくり召し上がれ~♪

   この一枚を写した後チョウのそばを離れました