エゾゼミ1号&今日の庭7.28

2020-07-28 14:34:42 | 日記

7月28日

朝、久しぶりに日差しが出て明るい庭に変身♪

 重苦しい空気が軽やかになりました

 

 

でもそれも一瞬いつもの梅雨空にUターン・・

 軒下の小苗をできるだけ明るい場所へ移動

 

 

雨のやみ間に

カンパニュラの花がら摘みをしていたら

 

 その奥にエゾゼミを発見

  今年の第1号です。

湿気で羽がまだ十分乾かないのか

 身じろぎもせずじっとこちらの様子をうかがっている感じです。

 

 

・・そうだね、この瞬間が君の生死を分ける

 最も危険な瞬間だね 大丈夫

  この作業が終わったら向うへ行くから・・

 

 

 でも終わる前に雨が激しくなって作業を中断しました。

 

 

2008年にいただいたピンクのアジサイ

 ここへ植え替えたらようやく花が咲くようになりました。

  嬉しい~♪

 

このダリアの名前は ポートライトペアビューティーですよ~

 ~宇都宮の庭友が教えてくれました。

  左の花は食われてボロボロ・・犯人は? 虫かナメクジか?

 

今年、ヤブカンゾウがほど良いボリュームになってきました♪

 ヤブカンゾウ Hemerocallis fulva var.kwanso

  いいづなの里に自生しています。


大雨の贈りもの♪ ムササビさんの雨宿り

2020-07-27 10:16:39 | 日記

大雨続きで 停電も・・と嘆いていたら

その間にフクロウ巣箱にサプライズがあった!

 

 

配信がストップしていた間に

なんとムササビさんが巣箱に来ていて、サプライズ!

 久しぶりにチャットは大盛り上がり・・

 

2020.0726

*​えっ

**停電のため、しばらく停止しておりました。

*​ムササビさん?

**​お気づきの通り、ムサさんがご利用中のようです。

*3​こんにちは!主様、お忙しい中ありがとうございます。

*​主様、1週間の間に・・・な、なんと!

*3ムササビさん、いつの間に?

**うまくいかないですね~。

*​シェアハウ巣は上手く行ってる様です♪

*4さっき、シジュウカラさん来ていて気づきました。

**​先ほど確認したら、本来のムサ巣箱もおがくずが柱にあがっていたので、向こうにも訪れていたかもです。

**​全然動かなかったのですが、シジュウカラに反応しましたね。

*3​レストランの方も復旧していただきありがとうございます。一週間寂しかったです。うれしいです。

*​床材が大荒れだな!と思ってたら・・

**しっぽだけだったので、こちらも何かな?でした。いつもより小さいかもしれません。

**​寝床のまわりの杉皮は細かそうですね。

*4​感動です。近くでムササビに会えるとは

**きまぐれなので、すぐどこかにいくかもしれませんけどね。

*確かに・・・babyかと思いましたょ

*4ゆっくり休んでね

**​悪天候で一時避難かもです。

**​巣財もあるので常駐してくれるといいですね。フクロウの季節前まで限定で。

*いゃそれにしてはしっかりとbed makeしてるようですね

**再び設定作業にでは。

*4連休コロナでどこもいけないから、大きなプレゼント

*​はぃお疲れ様です。

*4ありがとうございました❗

*このまま、滞在ならタイトルがまた複雑に・・・

*5こんにちは。配信開始メッセージが届いて見たら、

  新参ムサビーが、休憩中? 主様、修復、お疲れさまです。

 

 

  *   *  *  *

 (イメージ)        ↑

  しまったなあ、朝OBSを立ち上げた時

   ・・このふわっとしたゴミのようなかたまり何かな??

   と気づいたのですが・・ そして

   (・・ムササビでもやって来て何か運び込んだのかしら)

   なんて頭をよぎったのに・・

   あの時、ちょっとでも動いてくれたら気が付いて

   雨の嘆きも吹っ飛ぶ大スクープ!だったカモ・・

 

  まさかこのゴミのような塊が(笑)ムササビさんご本人だったとは!

  発見できず大失敗!  

 

 

 大雨で困ったのは我々もムササビさんも一緒

  思いがけない大雨の日の贈りものににっこり~♪

 

 ムササビさんありがとう

 雨の降りこまないお宿が見つかって良かったね

  もうしばらくの間・・ゆっくり居てくださいね

 

 

26日19:20頃お出かけ(ムササビは夜行性、草食だそうです)

 

翌27日 4:15:48 止まり木にご帰還(良かった帰って来てくれた)

   「ムササビさん、お帰りー♪」


大変身♪ 階段・アプローチ2 次の十年はサプライズの庭へ

2020-07-26 09:22:37 | 日記

10年後~20年後 2000年~2010年

芝生の緑と白樺、ゆったり伸びるアプローチ

 10年後ようやく夢の庭の入り口に到着

 

そのころから小布施町を中心に

 周辺地域でもガーデニングブームが大ブレイク~♪

   次の10年間は皆、夢中でガーデニングにまい進しました♪

 

13年後 2003年 初夏 6月18日

      まだまだ1、2年草が多い中で 次第に宿根草が存在感を発揮

 

この庭へ全国から庭好きペンション仲間

 愛する庭のある宿~BGL~が大集合

  「仲間っていいなあ~」を実感♪

 

(1999年スタート~1年に1度の交流が今もずっと続いています)

 

13年後 2013年 秋

  季節によって大変身する自然にもただうっとり

 

14年後 2014年 初夏 ジギタリスやカンパニュラ 

  パステルカラーの花々が咲き揃った初夏の庭

 

6月18日はガーデンウエディングの庭に大変身

 この赤いじゅうたんはBGLの仲間からの戴きもの

 

 想いを込めて作り続けている庭でまさかこんなことができようとは・・

   夢のシナリオにもなくて感動、そして感謝

 

16年後 2006年 春 5月23日

 

18年後 2018年 初夏の階段 6月10日 

 フウロソウやヘリアンセマムの宿根草が大きくなってその個性を発揮

 

20年後 2010年 春

 

春爛漫の5月20日

 

年それぞれに季節それぞれに

 目に見ないほどゆっくりと表情を変える木々や草花

  30年経過して初めて感じることのできる変化・・

   その魅力は尽きません


リスさんお久しぶり~♪ 7.26

2020-07-26 07:27:33 | 日記

雨続きで 庭仕事もすぐ中断 

 やむなく軒下園芸で我慢しています

 

 

 餌台へ行ってもリスさんに会えず がっかり・・

  クルミもヒマワリも確実に減っているのだけれど

   庭へのお出ましも滅多にない

 最近では19日 横の桜の木をチョロチョロしていたぐらい

 

一体どの子なのか全くわからない・・

 

 

25日夕方、またまた停電発生!

 点きそうになってもすぐ切れて・・を何度も繰り返し

 ちょうどブログ更新中で 保存できず 焦った

  原因不明らしいが

こう度々停電したのでは復旧に来てくれても無駄足になるなあ・・

 

26日朝 階段の窓から覗くと餌台にリスが居た♪

 ヒマワリをポリポリしているようだ

 

 

 (リスさんお早う)ゆっくりお食べ~♪

 

 しばらくして 黒白ネコさん通過 大丈夫だったかなあ・・

 


大変身♪ 階段・アプローチ1 最初の10年

2020-07-25 20:31:15 | 日記

オープン 1990年 夏 スタートライン

 

2年後 1992年 春 

 

 この砂利敷きの丸太の階段とアプローチがどうにも嫌だったのですが

  かと言ってどんなデザインがいいかアイデアも浮かばず・・

 我慢して、当面はひたすら芝生の整備に専念することに決めました

 

2年後の夏 その甲斐あって前庭の緑がぐんぐん回復♪

 この緑にお似合いのアプローチにしたい~と切望!

 

秋、全体の景観が変化していくのを実感してますます意欲が湧いてきました

 

 

来年こそ! この雰囲気に合ったアプローチに変えようと本気スイッチON!

 

3年後 1993年 4月16日 階段横でクロッカスが開花

 

緑の傾斜と花ある庭~そこにレンガ色のアプローチを・・考え中・・・!

 

1993年 5月1日

 

<アプローチのリニューアル>

村の知人に紹介された業者さんからカタログをもらい

 その中にお気に入りのペービング用レンガを発見♪

  

  砂利道に散水用の長いホースをくねくね置いて

   実際に曲がり具合、幅、必要数など細かく検討 設計図を描いた ↓

 

1993年6月 リニューアル工事開始・・

レンガの敷詰めはプロにお願いすることにして

 砂利や丸太の撤去工事は自分達ですることになった。

・・大量の砂利をバケツに入れ 坂を上り 建物北側へ運んで

   その場の土を掘り上げて交換 すべて二人で手作業

 梅雨空に 何百回も行ったり来たりを繰り返し汗を流した。

  建物周りもこの時花壇に変更 ‘なんでも手作り若さが資本’ だった。

 一輪車を買えばもっと楽だったのに・・と後で気づいたのだ(笑)

 

アプローチのリニューアル終了

   「出来た~♪」

 1993年 7月26日 完成後初めてのお客様と記念撮影

  言いようのないほどの達成感を味わったアプローチ。

 ・・やがて この庭の生命線のような存在となっていく・・

 

4年後 1994年 春 E室から見た庭とアプローチ 5月7日

  花壇の大きさや配置がまだまだだが・・??

 

夏 7月20日

 

 芝生が美しい緑になり大変身~大満足~♪

 

秋 アプローチは 緑の丘を流れる小川のイメージ

 

お客様に強く勧められて 玄関ポーチにロゴマークをいれた

 (自分でデザインし拡大して自分達で描いたもの♪)

 

7年後 1997年 初夏 6月15日 ルピナスが良く咲いた

 

夏 ログのブランコが記念撮影に大人気(後、雪で壊れてしまった)

 

10年後 2000年 春 

 白樺もほど良く成長し 若々しい高原の庭に大変身~♪

 

  まさに 十年ひと昔を実感!

ゆっくりと変身する高原の可能性にますます魅了されていきました♪


高原の庭 Before・After2 出窓のテラス

2020-07-24 16:40:26 | 日記

2年後 1992年9月

西側 犬走りに植え込みを作りゼラニウムをうえこんだ

 

東側

     1993年 砂利を撤去して花壇に変える

 

4年後 1994年 夏 ゼラニウムを地植えに

 

5年後 1995年 初夏 手作りラティスを設置しツルバラを移植

 

7年後 1997年 初夏 薔薇が成長、突然花いっぱいになった!

 

9年後 1999年 春 5月25日

 排水とアクセントを兼ねてテラスの芝生半周分をレンガで縁取りした

 

10年後 2000年 夏 花壇を拡張~宿根草が大株になって開花

 

14年後 2004年 初夏

 

 6月18日 花咲く庭でガーデンウエディングを行った。

 

18年後 2008年7月7日

 

22年後 2012年 6月28日

西側 壁はツルバラの指定席に

 

東側 ホスタやヤグルマソウも大株に

 

23年後 2013年 

7月27日 午後、30分間雹が降って、大きな被害をうけた

 

24年後 2014年 7月20日 翌年夏

 宿根草には降雹被害の影響はほとんどなく、開花 

 けれどツルバラは降雹のダメージで次第に衰弱・・

 

27年後 2017年 6月28日 ツルバラ(ピンクサマースノ―)最後の開花

 

28年後 2018年 6月24日 主役が引退、壁中央が寂しくなってしまった。  

 

(・・降雹被害から6年後の2019年冬、ツルバラの地上部が枯れて切断)

 

30年後 2020年 6月24日

ノイバラとハニーサックルを誘引して、主役の回復を待っています。


高原の庭 Before After 1:道ボーダー~駐車場

2020-07-23 13:37:37 | 日記

32年前 初夏 1988.06.05 初めてこの地へ

      地形と2本のリンゴの木が気に入った

         ↓            ↓

   ↑ この緑の芝部分が建築用地

              ↓   

Before 30年前 引越し直後 1990.06.27 芝の吹き付け工事はまだ

          アプローチの位置が希望通りでなく付け替えた ↑

 

3年後 夏 クローバーを抜いて芝の整備がほぼ完成したころ

   石の上にも3年を実感! (お似合いのアプローチを構想中)

 

9年後 初夏  1999年オープンガーデンを始めたころ (宮崎より)

 こぼれ種でできた苗を大切にしたら、9年後に400本も咲いてびっくり!

 

9年後 夏 8月25日

 

10年後 春 2000.0603

10年後 初夏 2000.0621 

 

22年後 春 2012.05.28

 

22年後 初秋 2012.09.28

 

24年後 冬 2014.12.18  (リンゴの木にとって ↓  この大雪は厳しすぎる)

 

積雪は平年なら1mぐらい

 耐寒性のある宿根草はこの雪の下で冬を越し

   次の春の訪れを待っています。


フィールドノートは今日で30年♪ 7.22

2020-07-22 11:14:32 | 日記

ペンションフィールドノートは

ちょうど30年前の今日、1990年7月22日にオープンいたしました。

 

         (その日お泊りいただいた方と翌日記念撮影 1990.07.23)

 

豊かな自然に憧れて 大阪から信州へ・・

 

Before       (建築中のフィールドノート 1990.04.05)

         (ブルーシートがとれて 1990.05.20)

 

   After       2020.07.22 12:21

 

2度と歩み直すことのできない一度きりの人生を

 魅力尽きない信州の自然を信じて歩んでみよう!と

人生半ばでの転職などまだまれな時代に 公務員を辞め

 40台での一大決心でした。

 

 

しかしトラブル続出!

 

    (工期が遅れてまだ土まみれの状態でオープンに涙 1990.07.23)

 

(7月末に芝の種吹き付け工事があったものの・・

  やっと出てきたのが双葉でびっくり! 

   芝がいつから双子葉に? なんと工事の手違いで

    クローバーの種を混ぜてしまったのでした また涙) 

Before             ↓

 

それでも訪れて下さる方々に ただただ感謝!

 Before

 

  (この後、手作業でクローバーを抜くのに丸3年を費やしました)

1992年 初秋

 

   After         2020.07.22 12:15

  

 

Before           ~赤いサルビアでウエルカム♪

 

 歩んでいけばこの先に何かがある・・

  自分達の歩み方で歩んでみないとわからない道がきっと!

   そう信じて 一歩一歩 歩み始めたのでした。

 

   After            2020.07.22 12:15

  

 

  30年後の世界に広がる日常を~だれも予測できないから・・

 

                   (2020.07.22 7:12)

 

 そんな第一歩が 30年前の今日だったのです。

 


ライブ配信復活ならず~7.22

2020-07-22 10:50:56 | 日記

昨日、突然の停電でストップしてしまったライブ配信

 今朝、OSBを立ち上げて 復活を試みると・・

  一部の画面が出ていませんが 我慢

     (レストランの餌台画面が出ない! ↓)

 

   うろ覚えの記憶で復活を試みました。

 

      ( ↓ フクロウ巣箱のブラウザは逆もどり2015年に!)

      (スペクトログラムも出ない)

 

とりあえず配信開始ボタンをオン。

 しかし

 レストランもフクロウ巣箱も

  いくら待ってもそれらしきライブストリームは現れません。

   復活失敗~がっかり。

 

どうもすみません。

 ご迷惑をおかけしますが、どうぞ週末(?)までお待ちください。

 

 

 

 


7月21日突然停電!

2020-07-21 14:15:04 | 日記

13:55 この辺り一帯が突然停電 雷雨でもないのに!

自宅は数分後に回復したのですが

パソコンがシャットダウンされ

ライブ配信がすべて止まってしまいました。

 13:55:30でストップ。 クルクル画面に・・!!

 

 

週末に直ったばかりなのに・・ 残念です。

 

(中部電力パワーグリッドによると 停電理由は調査中とのこと)

 


霊仙寺湖畔~アジサイの海♪ 7.20

2020-07-21 07:30:23 | 日記

7月20日

湖畔の道路の両側が アジサイ色に染まっていました。

 

 

 

                 日帰り温泉天狗の館 ↓  ↓ 霊仙寺湖

 

  町民の方が植え込み、花柄を摘み取り

   手入れを続けているアジサイが

    梅雨空の下、色鮮やかに咲いていて

 

 

 

     三々五々見物の人が訪れ

 

 

  思い思いに写真を撮ったり散歩をしたり

 

 

 

   美しい青にしばし見とれていました。

 

 

 ネジバナ

 

 

今年は梅雨明け遅れの曇り空が

 かえってこの鮮やかな青を長持ちさせてくれています♪

 

 


梅雨の晴れ間に お庭の会♪ 7.17

2020-07-18 21:25:24 | 日記

まだ大雨が読く中、

お庭を見せて下さいという連絡にちょっとびっくり!

 

でもちょうど伸び放題の草花が気になっていたので

これはチャンス

傘さしながら草抜きをしたり芝のエッジを整えたり・・

気合いが入って頑張れました♪

 

  大輪のヘメロカリスもこの日に合わせたように5輪開花

 

当日は朝のうちに雨が上がって

 薄曇りの穏やか 絶好の見学日和♪

来て下さったのは町民会館周辺の花ボラさん達~♪

 数年前の公民館のガーデニング講習会にも参加なさっていたとか・・

 

アプローチで銅葉等カラーリーフに注目

 

~葉の色や形など、

 イングリッシュガーデンの恩恵を再認識

 

 

このワイルドなアルンクスもイギリスの頒布会の種から育ったものです。

 

タチアオイはちょうどいいバランスで開花中

 

ダリアの中で唯一咲いてくれた‘スターズレディー’

 ここでは球根を全部掘り上げていますが

  里の方では場所によって冬越しできるそうです

 

カンパニュラは2番花を期待して

咲き終わった都度花がらを摘み取っています。

 

赤い花はヘレニウム~黄花のヘレニウムより早く咲きます。

 

この日初めて開花したヘメロカリス

 

肥料は?

 4年前に役場の講習会を受けて生ごみ段ボール堆肥をつくっています

 と申し上げたら

この見学者の方がその時の堆肥作りの先生だった~♪ 感謝感謝♪

 

チダケサシは一人生え~お山からやって来た自生のアスチルベ

 

北海道から持って帰ったダブル咲きのホタルブクロ

  芝生にはみ出した小苗は移植予定

 

大株になったフウチソウを株分けしてデザインしたコーナー

 

 

たった1本の珍しいジギタリスにも注目していただけました

 

 

花や自然を通じてお互いの興味が重なり

 たくさんの学びとつながりを感じることができました。

花達もその時の最高の美しさで応えてくれて・・

 ありがとう。

こじんまりお庭の会 楽しかった~♪

 


庭は季節の衣替え中~7月上旬’20

2020-07-11 14:31:32 | 日記

緑、緑が広がる7月上旬の庭

 ほとんど大雨続きだったこの期間 草や木は急成長

 

 

6月末に播いて置いた種はその後10日程で発芽し始め

どんどん双葉がひろがっていく~♪    7月10日

 

7月3日

シャスターデージーが開き始め   

ハマナス‘リタウマ’も次々開花

 

薔薇‘ボニカ’ 皆、すぐ雨に傷んで可哀想

 

イヌラ‘マグニフィカ’は丈夫で 咲き始めたばかりの繊細な花弁が素敵 

 

晴れ間が待ちきれなくて 傘の下ガーデニングも実行 

 草抜きや芝のエッジ処理ならほとんど濡れずに 案外やれるものだ

 

 

7月10日

エリンジウム・プラナムの青みが増し

 

アストランティアも各種開花

今年は誰にも見てもらえず過ぎていくのだろうか

 

ヘレニウムの赤とシャスターデージーの白・・

 淋しかったテラス花壇に色が生まれた

タチアオイ開花

 

ゲラニウム‘オクソニアナム’はピークを過ぎた

 

アプローチのシャスターデージーは今盛り

 

その向こうで ヘメロカリスが次の出番を待っている

 

スタキスで蝉の抜け殻をみつけた

 ハナトラノオで成虫も~多分ヒグラシだろう 

「カナカナカナ・・」の鳴き声がもうすぐ♪

 

 晴れ間を見つけて芝刈りを2回頑張り 

  2度目は短めに刈っておいた

 

先日お庭見学に来られた方にギボウシなどをプレゼントしたら

 お返しをいただいてしまった

  申し訳ない~かえって恐縮です!

 

 お味噌と味噌風味のパンと・・

 「う~ん 美味しそう~♪」

 お電話がつながらなかったのでこの場で御礼申し上げます

 


手作り野菜に舌鼓♪

2020-07-11 13:48:17 | 日記

「無農薬ですよ♪」

ご近所の方から家庭菜園の恵みをいただきました。

「えー、お庭でこんなのが作れるのですかー!」

  上手だなあ!・・同じ高原のお庭だからびっくりである!

 

 

大根はあら炊きに、蕪は薄くスライスして浅漬けにした。

どちらも大好物。

「うーーん、やっぱり無農薬 美味しいねえ♪」

 

 

手作りデザートもいただいて・・

 満足満足。

美味しいものを食べるとすぐ幸せ気分になれる。

 あの熊騒動がどこへやらだ(笑)

  ダリアの苗をお返しに~!

 

でも 花より団子

・・いいなあ、我が家でも作ってみたいなー 野菜。

 

 

今も花壇の片隅にじゃがいもが数本花を咲かせ、

 

生ごみたい肥から発芽したカボチャがツルを伸ばし始めている

 

 

花壇を菜園にしようかなあ?

 軽く乗ってしまう~ 怖い怖い~ かなり本気である。

 

 


クマ出没!!ご心配ありがとうございます。

2020-07-10 17:51:21 | 日記

7月9日 夜8時過ぎのことです。

ガタンと音がして・・?

何だろ・・?

パソコン画面を覗くと・・何やら動く気配が!

誰かいるのかな?

 台所の窓から覗くとセンサーライトが点灯しています

(誰?‥思わず声をかけようかと思ったぐらい・・)

かけなくて良かったーー

巻き戻してびっくり

ギラリと光る鋭い爪!

まさしく熊の手だ     20:23:37

 

とうとう来たか。熊が!     20:24:56

餌台に手と顔を伸ばしたが・・

 ヒマワリやクルミは食べなかったようだ 

(餌台で芽を出していた大量のヒマワリは先日処分したばかり!)

 

センサーライトの方を振り返る熊   20:25:06

 

落葉松に抱き着く熊 

チラリ、胸に白い筋が見えた ツキノワグマだ

木を登ろうとしたのか?  20:25:21

 

 

20200706ツキノワグマ

 

朝起きてみると餌台横に設置していた水盤が倒され

  斜めに傾いていた。

幸いカメラ等電気系統には被害がなく ほぼ復旧

  やれやれ・・。

 

朝早速役場の産業観光課に連絡

最近の熊の目撃情報や注意点などを伺ったところ

*この辺りでは最近目撃されていないが

*6月の末にお隣の信濃町との境辺りで目撃されたことがあり

*今回の目撃は昨夜のことで時間がたっており

 熊は移動のスピードがかなり速いので 今回のことついては

 住民に注意喚起を呼び掛ける無線放送はしませんとのこと

*今回はたまたま熊が通り合わせたのでしょう

 (偶然そこにセンサーライトとカメラがあった・・!)

*熊は匂いに引き付けられるのでそのような物を外に置かないように

 (クルミは固い殻があり乾燥しているからセーフだったかも)

 等々・・親切に教えていただきました。

 

これから熊が

 何か嗅ぎつけて頻繁にやってきたらどうしよう・・

  等と心配していたので

丁寧な説明を聞いてやれやれ・・少しほっとしました。

 けれど油断することなく&必要以上に怖がることなく

  過ごしていきたいと思います。

 

ライブ配信をご覧の皆様にはご心配していただき

 本当にありがとうございました。

・・もし熊が家に飛び込んできたらどうしよう・・

 なんて いつものように妄想したりもしましたが(笑)

見守っていて下さる方がいらっしゃることが

 とっても心強かったです!

  本当にありがとうございました。

昨夜わざわざお電話をいただいた方にも改めてお礼申し上げます。

  嬉しかったです。

これからもうっかりやずっこけや失敗やいろいろあると思いますが

 どうぞよろしくお願いします。

 

コロナや豪雨 どうぞ皆さまもお気をつけて!