卵と雛の毎日~フクロウいづな子育て中

2018-04-29 13:52:05 | 日記

4月30日までの フクロウいづなと雛と卵


      22日夕 171625

午後の日差しの中で 172515 

 

4月19日 孵化したばかりの第一卵

19日夜 224831

20日  035522

20日夜 190254

21日昼 113635

21日夜 192435

 

22日夜 195037

23日未明 041231

   夕 184750

雛の欠伸 184823

卵を枕に 190752

24日未明 035430

卵にヒビ?035900

     035922

     035950

     040222

24日朝  092733

     185214

亀裂見えない885415

25日未明  040906

雛、おお欠伸  040942

雛を愛しむいづな 101630

卵ヒビ?     101639

卵隠れてます!  185446

26日

26日     185900

       190310

       190317

27日

未明     010000

       013922

       040122

       154222 

       164918     

28日 

28日   075210

     130029

卵ヒビ? 131954

     181123

     182642

羽根に模様182751

29日

29日深夜  005415

      010059

      140342

      190531

      191035

      

30日

       003011

お月様を見上げる雛 040111

立っちの練習 040424

お座り    234032

       201547

 

 

 

5月1日 深夜、見守り隊の人達によって卵の亀裂がはっきりと確認され

     時刻等が次の人達へと申し送りされています・・・。

 

     23日ごろから聞こえてきたピピという声やこもったような声、

     殻をつつく様な音は果たして幻だったのでしょうか?

     「卵を産んで雛が孵り・・大きく育って・・やがて巣立っていく

     ごく普通に行われているように見えた事・・」

 

     刻々、目に見えて成長する雛の姿!そして一見変わらぬ卵!

     どちらも大切に慈しむママフクロウ‘いづな’の姿!

     応援する視聴者さんからの励まし!感嘆! その静かな声に感動!

 

     「普通」ということがいかに大変で貴重なことか~! 「命の奇跡!」を

     ・・実感させていただく毎日です。 

 

 今日もまた日が昇りました・・  2018.05.01  06:53:07

 

 

 

 

 

 

 


雨が上がり、緑広がる。

2018-04-27 07:55:41 | 日記

4月20日~26日

今年の春の花は10日ほど早く進んでいます。

山野草コーナーではもうすでに 5月咲きの花が次々開花していて、

うっかりすると花を見過ごしてしまいそう・・

 

・・西洋シャクナゲの茂み近くで‘モズのはやにえ’を見つけました。

木蓮の枝でカエルがミイラ化しています・・・

 

花の小径のリニューアルも少しずつ進行していて・・

予定通り丸太ステップを2個追加。 抜いておいたデージーやアジュガを間に植え戻しました。

だんだん興が乗って、手前の平板も据え付け直し~♪

 

雨から立ち直ったスイセン・・「起立!」

自家製タネのパンジーにも魅惑的な色合いいろいろ・・ 

少し早咲き・・アズマシャクナゲ。 

雨上がりのアプローチはまた霧に包まれて・・・

上で咲くのはベニバスモモ。ヒヨドリがやって来てはなびらを散らしていきます!

あっ、2羽います。・・「ピーピー ピーヨ ピーヨ・・」「ベニバスモモで待ち合わせ~~」

一人生えのサクラ、楚々と咲き 

カエデの花は風にゆらゆら・・

オウゴンバシモツケ 初めは赤色!

 名前も美しい北国の椿・・「ユキツバキ」

その向こうにフクロウの巣箱がかかっています。今は「立ち入り禁止」

 

 


第一卵孵化!~そのドラマチックな展開~2~

2018-04-23 21:50:35 | 日記

第2卵の孵化が遅れています。予定日は4月22日夜ぐらいだったのに・・!

心配と激励のメッセージが、続々・・ 卵からの声疑惑すら、無くなりつつあり・・

いづなママにとっても辛い結果が予想され・・ なかなか筆が進みませんが・・

 

(気を取り直して、前回の続きを・・)

中からピピ・・と元気な声が聞こえ、孵化直前の卵~19:43:15

21:43:41 様子を見に巣箱を訪れた雄フクロウ

 

22:17:30 300人の静かな大応援団が今か今かと見守る中、

いづなママさん相変わらず後ろ向き!・・孵化の確認が長引いています。

向うの隅っこへ、何やら運んでいる仕草! (さては卵殻排出か! ワクワク!)

22:20:07 「明日仕事があるんだから早めにお願いしますよー!」との声も

私たちも就寝タイムをとっくに過ぎ、・・お尻のアップが延々続いてもう限界を感じ、

22:20:51 「はい、今夜はこれまで。」とうとう誕生確認生中継を断念!

「諦めてもう寝よう!」

そしたら~「パソコン持っていけば!」と夫の一言・・「ああそうだ。」

「ノートパソコンに変えたのをすっかり忘れてた!」(笑)

・・ホント便利になりましたねえ! 今夜は特別番組鑑賞です!

~深夜番組は久しぶり! ・・でもいつ終わる(孵化の確認まで)とも知れない番組! ああ!

電気を消して、とりあえず2階へ・・そして、20分後パソコンを開くと・・

びっくり! そこにはチャットの内容が一変し 

「テンだ! テンが来た!・・・・」などの文字が続々!

「ええーッ!」 瞬間悪夢が過ぎりました。以前、木を登って巣箱にテンが侵入したことがあるのです!

その時、中にいたムササビの赤ちゃんと 放置されていたフクロウの卵が犠牲になって・・(涙)

 

あわてて巻き戻し、巣箱の入り口を検証~! 

 

けれどテンの姿はどこにもありません?? 

何で?? 何が起こったの?

 

コメントの時刻に合わせてみると 暗視カメラに写った白いテンの姿発見!

「これだー。テンが来た!」 巣箱の方へ駆けていきます!

 

   このように ↓ テンは今年の冬ここへよくやって来ました。(2月16日夜)

       

    「あまり餌付けすると良くない!」「フクロウが襲われるから・・」と

     息子から餌やりを控えるよう注意されていたのでしたが・・

 

「テンは雛の一番の天敵です!」と、コメントが入り・・ 

「そうなんだー」と一斉に緊張が走りました! 事件発生か! 

皆の眼はいづなママの動きに集中(多分)

危険を察知して立ち上がったいづなママ! ・・どうするか!

皆がかたずを呑む中・・    22:42:48

その時足元に・・割れた卵と小さな雛の姿が現れたのでした!

ああ、あんなに私たちの見たかったものが・・

こんな風な一大事で見せてもらえるとは・・!

次の瞬間、「オオーッ・・」どよめきがやがて歓声へと変化したのでした!

2分後 22:43:48 

いづなママ、果敢にも天敵テンのいる外へと飛び立って行きました!

「ママ、大丈夫だろうか!?」・・また新たな心配が沸き起こりました! 

  ・・外でテンを待ち伏せて、木を登ってくるところを攻撃するのかしら?

  ・・巣箱の方が安全ではないの?!

 

そして5分後 「良かった!帰ってきた!」「ママお帰りー」 

22:48:31 無事帰巣

この後改めて「おめでとう」「万歳!」・・の嵐に・・

やがて、「ありがとう」「素晴らしいシーンを見せてもらえました」・・

チャットを読んでいて涙が出ました! 

孫が生まれた時のような感動がこみ上げたという人も!

 

・・毎年当たり前のように営まれてきたフクロウの巣作り 

それがこんなにも感動的でドラマチックな結末になろうとは・・!

この瞬間を経験するまで想像もつきませんでした。

 

それは

300人を超える‘静かなる応援団’の見守りあってのこと! 文字の力の凄さ!

‘ただ一言ずつ’のチャットが連なって作り出された魔法の時間を実感~!

「座布団5枚!」の機転に(笑) 「静かな大声援・・」や

「自分とは違う時間が流れている」の言葉にも深く感動~!

よくやったね「ありがとう」

そして「おめでとう」

 

自然の中でめいめいが 命を懸けて生きています。

そんな自然の一部にいる。ありがたさ。

(まだ書き留められないこともいっぱい・・)

 


第一卵孵化!~そのドラマチックな展開~1~

2018-04-21 09:28:22 | 日記

卵の中から可愛い声が聞こえ始めたのは4月18日。

それからもう丸一日卵のままでびっくり! 「孵化ってこんなに長くかかるの?」


4月19日昼下がり いづな母さんの胸元には卵が2個

私の予想(すぐ抱卵を始めたのでもっと早くなるかも)は見事にハズレ

132621

3月20日に産み落とされた卵はちょうど今日で30日。

フクロウは産卵後、30日で孵るそうで、今日は雛の孵化予定日です。

132846

いつもなら夕方7時前にお出かけするのですが、

7時半をまわって、ようやくいづな母さん遅めのお出かけ

巣箱にはポツンと卵が2個。

193711

母さんが出ていくと、残された卵の殻の中から鳴き声が!!

昼間よりさらに力強い声で ピヨピヨ・・ピピピピ・・! と聞こえます。

その不思議さ! 可愛さ!・・もうみんなメロメロ!

194315

お母さんが留守のこの間に孵化したらどんなに素敵だろう・・

などと考えてしまいました。

8時をまわっても胸を床に強くこすりつけるいづな~孵化はまだの様です。

205905

今か今かと待ち受ける視聴者数は時間を追うごとにうなぎのぼり・・!

チャットの数も読み切れないぐらい!

パパさんも気になってか陣中見舞いに顔を出し

214341

視聴者数ついには瞬間的に350人! 

チャンネル登録数の3割以上が同時に孵化見守り中!

わが家のように2人で見守っている家庭もあるので これって凄~い!

いづなママ、翼をふんわり! 体を浮かし気味に!

~中で雛が孵ったのかしら!

221730

一層大きくなる雛の声!

お母さんフクロウいづなさんも動き回って非常に落ち着きがない様子・・

ああ、向うを向いていてわからない!

222007

でも、 皆がもう雛が孵ったと確信! こっちを向いて!

222051

「何かが起こらないと!」コメントが・・ それに合わせて

パパご飯を! ネズミを宅配して! 等のコメントが続々・・

そうしたらママも立ち上がるかも・・! 気の早い人は「おめでとう!」

くす玉が割れ、クラッカーがパーン! 乾杯! 「タオルタオル(笑)」

・・今思い出しても実に待ち遠しい楽しいひと時でした。 

222604

 ・・しかし自然はほんとに不思議で 実にドラマチックですねえ!

224147

次の瞬間、誰もが予想しなかったことが起こり、 

224148

念願かなって雛の誕生を確認できたのでした! 

224248

立ち上がった母さんのその足元に・・ 「あったー!」

ありました。割れた卵の殻と・・その向こうに雛らしき小さな姿が!

「産まれたー!」

 (つづく)

 

 

 


里の桜は満開!~IGCモンタナへ。

2018-04-21 07:19:49 | 日記

4月19日 清々しい朝の気配。何かいいことありそう~♪

 

庭へ出てみると 朝露がいっぱい。

今日はいいづなガーデニングサークル「モンタナ」の会で、アイバスに乗ってJAへ。

家の前までお迎えに来てくれる町の乗り合いタクシーで

(登録制予約制・300円です)

里の満開の桜を愛でながら~飯綱病院→町民会館→JAいいづなへ

モンタナさん、にこやか&元気に集合 1年の計画~今年の見学は上田方面等、決定

飯綱町界隈 鳥居川

町役場→国道18号線を経て、自宅へ。フクロウさんの卵が気にかかります!

(その夜、あんなドラマが生まれようとは・・この時は知る由もありませんでした)

 


花の小道・ステップリニューアル

2018-04-18 21:22:38 | 日記

                           (プルモナリア)

レンギョウが開花

 

4月18日 花の小道の南側ではカタクリが2輪咲いていました。

今日は伐採したドイツトウヒの切り株を使って、ステップをリニューアルすることにしました。

 

切り株は、以前から夫が皮をむき防腐剤を塗って準備してくれていたものです。

昨日の雨で地面が柔らかくなったから多分、楽に作業ができるだろうと・・

一輪車に積み込んで運んだのですが、切り株は結構な重さで、

坂道なので一度に3個運ぶのが精いっぱいでした。

まず、間で咲いているデージーやアジュガを掘り上げておき・・

古い切り株を「どっこいしょ!」と掘り上げました。

一度に取り除かず、原形を維持しながら少しずつ 新しい切り株と交換していきました。

切り株の深さや幅が元のものとほぼ同じぐらいなので、思ったほど面倒ではありません!

水平にするのが難しいのですが、その辺はあまりこだわらずアバウトにして・・

自分が上に載って作業することで転圧も兼ねながら・・

昨日のペービングよりずっと大きいので、あれに比べると楽々作業が進みます。

午後の3時間ほどで・・切り株9個をレイアウト。

あともう2個あればいいのですが、明日お願いすることにして・・

今日はここまで~よく頑張りました!

 

 


卵を抱くフクロウママ「いづな」4.17

2018-04-18 10:16:13 | 日記

3月20日に一卵目を産んで1か月近くたちました。

フクロウママは投票で「いづな」と命名され、チャンネル登録もこの日1000人を超えました。

卵が孵るのを今か今かと皆、期待に胸を膨らませています。

 

4月17日 「ゴロスケホッホ・・」 パパフクロウ(名前は未定)が

この夜2度目の餌を運んできました。

「パパ頑張ってる!」称賛の声! 夫婦の強い絆に感動!!

「ボッ、ボッ・・」「ピュッピュ・・」いろんな鳴き声で感謝を伝えるいづなさん。

美味しそうに差し入れをほお張っていました。03:46:47

その胸元から2個の卵がチラリ! 

夜明け前のお出かけ トイレかな? 04:42:33  

うつ伏せで胸をぴったり卵に付けて温めながら・・爆睡。  05:11:18

ふと目を覚ますと、羽繕い。まず首を右へ曲げて・・ 06:02:26

胸はつけたまま首だけ回転していき・・

今度は反時計回りで180度逆回転!

06:11:04 

07:35:34 少し立ち上がって方向転換。卵がチラリ。

08:39:10

午後は少し温かかったせいか、何度も卵を見せてくれました。 15:10:53

15:11:13

15:12:14

15:13:35

15:13:44

15:58:13

15:59:09

18:43:25 夕方のトイレ休憩へ。この日は30分でした。

(いつも15分程度なのにあまりに遅いので、何かあったのかと心配した方もありましたよ!)

23:08:17 卵は2個で、まだ孵化していません。

4月18日 10:10:31 雨音の響く中、今日も抱卵が続いています。

頑張れ‘いづな’! 皆応援してるよ!

ありのままの自然の姿を教えてくださいね!

 

 


咲く花に急かされて~4.16

2018-04-17 06:24:28 | 日記

4月16日 東の森では輝く朝日が差し込んで・・

明るい一日になりそうな予感!

シジュウカラが巣箱や餌台に立ち寄って行きました。

この巣箱に巣材が運ばれてくるのが楽しみです~♪

 

霜はないものの冷え込んだ朝

アルケミラ・モリスがたくさんの露を結んで輝いています。

シラー・スプリングビューティーやヒヤシンスも滴を湛えていて・・

 

この露が乾くまで 花壇の作業は後回し・・

 

ベニヒワの小集団が今日は白樺に来ています。

 

玄関前のペービングを外して砂を追加、目地の幅や高さを整えていきました。

どんどん日差しが弱くなって気温が低く・・やる気がそがれます・・

目地の除草もできて、とりあえずスッキリ! 

もう少し締まってから微調整ができればいいのですが・・

合間合間の作業で 3日がかり64枚・・今日は終了。

「よし、今度は下のアプローチもやるぜ!」と思えたらいいのですが・・

きっとこの10倍ぐらいいはあるでしょうし・・! 多分今年はとてもとても・・ 

 


つぶらな瞳のママフクロウ~「いづな」

2018-04-15 16:49:16 | 日記

<目撃!> 4月13日 21:22:56 

餌台前広場で小さなネズミが右から左へピョンピョン飛び跳ねていました!  

                 ネズミ ↑  

                   ↑ 

               ↑

            ↑  21:22:56

びっくりするくらいピョーンと跳んで! 元気なネズミさん!

・・昨夜は嵐の中、3匹ぐらいいたとか! お父さん狩り、頑張ってね!


4月15日 夜は眠れないほどの激しい雨と風~

2時ごろようやく雨の音が静かになり 「ホーホー・・」

お父さんフクロウの鳴き声が聞こえていました。

・・きっとこの雨の止み間を利用して狩りをしているのでしょう・・!

まどろみながらほっと一安心したのも束の間、2時半ごろ再び強い雨脚に!

夜が明けてやっと、徐々に回復・・

06:01:04  今日は2個ともまだ卵のままでした。

はたして餌はもらえたのでしょうか? 

コメントに 二匹のネズミがプレゼントされたとあって やれやれ・・ 

06:02:17    とりあえず一安心~!

弱い朝の光でいづなママのつぶらな瞳が愛くるしく輝いています。

06:02:43

 

06:08:45

06:09:37

8時過ぎ・・ごそごそ大胆に羽繕い・・ 「ねえ、卵見えてますよ!」

08:20:45

08:21:34

やがていづなさん、「ピュウピョピョ・・」などと独特の鳴き声を発しています。

『おやおや、卵に話しかけているみたい! 孵化が近いのかな・・?』

と、期待を込めて時間を遡ってみると・・なんとまあ、

巣箱の左奥から引っ張り出したネズミを咥えているのでびっくり!

08:22:58

08:23:03

ほう! すぐ全部食べてしまわず残していたのか! 

・・向こうを向いて食べ始め 「バリバリ・・」骨が砕ける音が響きました。

(南無・・・・)

そして この表情! 08:24:42 「命を頂いています。」

08:26:36 数分後、残りを丸呑みに・・

完食!         08:26:52

そして正体無く、爆睡         08:37:10 

ちょっと目を覚まし・・            09:04:22

羽繕いして        13:36:18

 

また爆睡          13:33:14

 

 

私の予想孵化日は17日です。~あと2日。さあ、当たるでしょうか? 

1個目の卵を産んですぐ温め続けているので、例年より早く孵化するのでは?

と予想しています。どうぞ無事孵りますように!

 

 

 


素晴らしかった マーク チャップマンさん講演会 ~OGS春の総会

2018-04-15 10:02:38 | 日記

4月14日 北しなの線牟礼駅のホームでは桜が満開でした~♪

 

ホームで知り合ったばかりの初対面の方と世間話をしていたら

あっという間に長野駅到着・・満開の桜で心オープンになったせいかしら~!

 

今日は駅前のホテルでOGS(オープンガーデンオブ信州)総会。

ここへ来れば・・会員の方と顔を合わせられる 年1回の貴重な機会!

お互いに笑顔で手を振ったり、会釈を交わしながら・・お元気そうな懐かしい顔が続々集合!

 

恒例のチャリティーに出す品物もなんとか間に合わせました。

 

 

今日の楽しみはマーク チャップマンさんのご講演~!

タイトルのおもてなし自分らしいという言葉が魅力的です・・

はてさて、どんなお話が聞けるかここ数日、わくわくしていました。 

「一部これまでにお話したことと被りますが・・」と断られたり・・

「プライベートはこれまではあまり・・」と言いながらも

ご自身の生い立ち的な要素も盛り込んでいただけたり・・

『あっ、こんな展開を期待してたんだ!』と感激続々

イングリッシュガーデンとは 

イギリスの気候と日本の気候 小雨と大雨

いろいろ見て情報を得、さらに一つのポイントに注目して! ~そうそう

建築家と造園家がチームを組んで! ~うらやましい

粘土質には有機質を入れて土壌改良 ~聞いていた通り

 

雪で引っ張りがすごい! 4000本の支柱を使う ~やっぱり!

積雪&傾斜地の者にしか解らないよねこの努力!

温暖化と宿根草が難しくなっている

スイセンの葉を花後、三つ編みにするのは光合成の妨げになる。

 

「手間いらず」=ノーメンテナンス

という言葉は使いたくない ナチュラルガーデンはすごく手がかかる

~全く同感~そこが醍醐味!

マーク チャップマンさんがデザインされた 白馬コルチナイングリッシュガーデン

                       昨年7月14日)

ナチュラルガーデンと言うが ガーデンと付けば 当然メンテナンスが必要

イングリッシュガーデン=ばらガーデン ではない

バラだけに特化した庭でなく、バランスが大切! 植物のリレー 等々・・!

微に入り細に入り 具体例を挙げて

惜しげもなくノウハウを伝授して下さった・・

チャップマンさん流おもてなし術が伝わってきて大満足!

日本へ、しかも信州で庭を作って下さって本当に「ありがとうございます!」

私たちも惜しみない拍手を送りました~! 心を込めて!


          

            でも、あのグンネラ ↑

耐寒性がそう強くはないと聞いているけど・・

白馬コルチナでは冬越しはどうしてるのか お尋ねしたかった?!

 

 

 


あら、ベニヒワさんまだ居たの!?

2018-04-12 20:32:00 | 日記

4月8日 早咲きの水仙が満開。

紅葉スモモの蕾がふくらんで少し赤みを帯びています。

北の斜面で何が風に揺れているのかしら・・と思ったら

アオゲラさんが朽ちた白樺で虫をほじくっているところでした。

 

4月12日 昨日午後から降り出した雨が上がって天気回復・・チオノドクサが満開に。

庭の緑が緑がぐんぐん広がってきました~今年は一体どこまで春が早くなることやら!

・・おや珍しい、うちの庭にスズメがやって来たよ! 

と思ったらベニヒワでした!「あら、ベニヒワさんまだ居たの!?」

家の北側の最後に雪が解けたあたりで、盛んに啄ばんでいます。

ついこの間、向うのカラマツの樹冠で鳴く声で、そうじゃないかなと思ったのですが・・

マヒワさんも一緒ですか! 珍鳥が集う庭!・・なんて!・・嬉しいですねえ!

今日はこのあとヤマガラさんが巣箱に入ったり・・鳥も花も、千客万来!


フクロウさんも順調に抱卵中!・・ありがたいねえ!

何かしら近づく春の気配に・・心弾む1日でした。 

 


4月二度目の雪景色~4月8日

2018-04-08 15:05:24 | 日記

夜が明けると、予報通りの銀世界に変わっていました。

この時期の寒の戻りはいつものことながら、久しぶりの雪景色・・「やっぱり綺麗ね~!」

フクロウ巣箱では、4時過ぎ、2回目の餌を貰ったらしく・・コメントがいっぱい。

   

弱肉強食、自然の摂理とは言え、現実を正視するのはやはり勇気がいります!

   

     犠牲者はネズミさんでした。

   

 「ゴロスケホッホッ・・」外から呼びかけるお父さんフクロウに  

「ボッボッ・・(ありがとう、いただきます・・)」と何度も応えながら

  フクロウママさんは時間をかけてしっかり味わっていました。

   

     雪のせいか餌台への来訪者も少し多めで

シジュウカラさんは以前から何度か巣箱を覗いていたのですが・・

  この朝は一番乗りで巣箱にとまり、くり返し訪れていました。

  この時は近くに彼女もいたようで、巣箱に興味津々!

普段、水場によく来るヤマガラさんも 

   今日は巣箱の中をしっかりチェックしていました!

     さてさてどちらが入ってくれるでしょう? 

    住宅難でしょうか? 争奪戦が起こりませんように!

 


2018年のオープンガーデン予定

2018-04-08 12:42:34 | 日記

  2018年 フィールドノートのチャリティーオープンガーデン

今年の一般公開は 春1回、初夏3回、秋1回の 計5回行う予定です。 

   時間はいずれも10:00~12:00。予約不要&入場は無料です。

 この日時以外の一般自由見学は実施していませんので、ご了承下さい。

*なお団体の方につきましては別途日程で実施致します。ご相談ください。

  連絡先: TEL 026-253-8373 ペンションフィールドノート 

 

    ① 5月20日(日) 春の球根と宿根草の庭

    ② 6月 3日(日) クレマチス・モンタナ&黒花フウロ 

      ③ 6月11日(月) フウロソウ各種&ジギタリス

    ④ 6月22日(金) バラと宿根草の庭

    ⑤ 9月15日(土) ダリアと秋の宿根草 

当日は花苗・自家製種子・球根等を販売し、半額を震災チャリティーとします。

           ① 春のイメージ

    

         

    ②6月初め       初夏のイメージ

            ③ 6月半ば

   

    

            ④ 6月末

     ⑤ 9月半ば    秋のイメージ

 


えっ、アナグマもいたの!~4.7

2018-04-07 22:10:55 | 日記

昨夜、アナグマが出たという情報で、一度見てみたいな~!

で、目覚めたついでに頑張って深夜PCオン! すると大成功! 

ちょうどアナグマさんの出没情報があり、早速スクショしておきました!

ランさんありがとうございました。

餌台画像で 4月07日 02:18::43

02:18:44 

暗視カメラでも 02:18:47 鼻先が出ています

02:18:59 戻って来て

02:19:00 鼻と手で穴を掘っていました。

07:09:15

朝、見てみると穴を掘っていたところは・・          ↓ 

暗視カメラから少し左のあたりが黒っぽくなっていました  

 

小さな餌台前の広場ですが、ここへ来たけもの達は・・

キツネ・テン・リス・タヌキ・ハクビシン・ネズミ・ネコ・アナグマの8種類。

巣箱のムササビを入れると9種類になります。

近くにはイヌがいて、地下にはモグラも生息していますし・・結構にぎやかですねえ!

(近くにクマやシカ、イノシシは来たことはまだありません)

 


フクロウの小窓から

2018-04-05 10:08:42 | 日記

4月1日 満月の翌日、フクロウ巣箱の入り口からお月様が見えました~♪

この数日間は夜もよく晴れて月明かりがとても綺麗だったのですが、偶然、4時前の画像に月が映りこんでいました。 

2:34:45 入り口は真っ暗  1時間15分後 → 3:50:14 入り口の向こうに明るく輝く小さな月 ↓ 

 

 

次の日、4月2は・・月が見える時刻が少し遅くなっていました 

フクロウも月を見ている?!  4:17:53                   4:27:54  

  

 

翌々日、4月3日 4:24:37 お出かけ1回目(月は無し)     4:29:50 5分ほどで、お帰り

 

         4:47:08 月が見え始めて        4:56:52 

  

          4:57:53 次第に高度を落としながら右(西)へ移動・・     4:59:05  

  

4:59:23 フクロウさん、月へ向かって? 2度目のお出かけ!  2個の卵とお月様 5:00:00    

 

5:05:00 空が薄明るくなり始め・・              5:05:15  5分ほどで、お帰り                 

 

         5:10:18             5:22:25 爆睡。月は落葉松の向こう。

 

 

4月4日 5:13:47 もう月が出る前に明るくなってしまいました。

                    フクロウさんはあの月を一体どんな風に感じているのでしょう?

  

今度、この小窓から月が見えるのはいつ?!  

何日、何時? そして、どんな形のお月様が・・? 実際に確かめてみたくなります・・。

そのころにはもう雛が誕生していて、雛も一緒に月を見るかもしれませんね!

 

この小窓を通して、フクロウさんと一緒に感じる外の世界、

・・巣箱の外から聞こえる様々な音や鳴き声、生き物の気配 等々・・!!

想像力を掻き立てられ、興味が尽きません。

フクロウさんと一緒に私たちもハラハラドキドキ・・!!

でも、手掛かりが少なくて・・?? いつも?? と !!がいっぱい!!

 

この小窓はありのままの自然を映しながら世界へそして宇宙へと繋がっている・・

ふとそんなことを思ってしまった・・!