里山の散歩道 ~カタクリ

2012-04-26 23:08:30 | ブログ
           
          
           4月23日
          
    天気予報では小雨模様の一日でしたが、
  お昼すぎ1時間ほど日差しが出たのが嬉しくて
      近くの里山を散歩してみました。
           
        

 001a 

           
   野原では オオイヌノフグリ、ヒメオドリコソウ
     そしてハコベの花がびっしり咲いて
    それは見事なナチュラルガーデンです!
           
その間のギシギシ、カンゾウ、クローバーやカラスノエンドウ等は
        まだ緑の葉っぱだけ。
    花が咲くのは5月になってからのようです。
             
            
          

 001a_2 

        

       急な坂を上っていくと、

 思ったとおり! ~カタクリの花が迎えてくれました。

           

              

      

 001a_3

         

    午前中の雨が水滴となって 

  ピンク色の花びらにまだ残っていました。

              

       

                     

 001a_4 

      

         いずれの花も 

 ふかふかの落ち葉のベッドの中から花茎をのばし 

  くるりん!と花びらを反り返らせて咲いています。

    

          

 

 001a_6 

             

  見上げると、カタクリは一斉に微笑みかけ~

             

           

     
        
 001a_5 
            
 
         
  見下ろすと カタクリは皆~んな後姿~!
         
             
           
             
          

 001a_7

        
           
    右にも左にも カタクリの花を携えて                
   静かな里山の散歩道が続いていました。
                
                
                          
          
        





春風とフクロウ1

2012-04-25 01:41:53 | ブログ

  春風に乗って 今年も巣箱にフクロウがやって来ました。

 001a_6 

                        

              

            

  3年前のフクロウの映像(31秒)をこちらでどうぞ

          
        YouTube: 森の妖精 フクロウ

                  

  

          

     このフクロウは 一昨年、昨年と

     卵は産んだもののトラブル続きで

       とうとう雛はかえらず 

  最近 雌は乗り気ではなかったのですが・・

        

             

  

           4月14日 

   春の雨が降りしきる 朝 7時半ごろ

    突然 フクロウが巣箱に入りました。                             

         

 001a_7  

    

  これが巣箱に仕掛けたカメラからの映像で

 そのしぐさや頭部の模様から、どうやら雌のようです。

         

    その後も巣箱の中にずっと居つづけて

          とうとう         

  夕方 身体を動かしたとき、ちらっと卵が見えました!

         抱卵開始です~

            

    「どうぞ今年こそ成功しますように!」          

                

          

 001a_8 

          

           19時45分 

   夜になって オスが餌を運んで来ました。

   小さい尻尾からして~ネズミのようです。

           

               

 001a1

        

  その後フクロウが餌をとりに出かけた時、

        卵を1個確認できました。

                 

             

 

         順調に抱卵を続け~

                         

 Photo

       

  3日後の 4月17日 2個目の卵を産んでいました。

          

            

         

  ~その後卵は増えず、ずっと2個のままです。

          

 001a_3  

          

      4月24日  ~10日後のフクロウ

  オスからネズミのプレゼントが1回ありました。

この夜 雌は6回巣箱を離れ自分で餌を探しに行ったようです。

       

                    

 こんな風に今、東の森ではフクロウが巣作り真っ最中。  

        

           

    

 001a

       

   昼間はじっと寝ていることが多いのですが

 時々上を見上げたり(カメラが気になるのかな?)  

 

         

 001a_7

                         

 ごそごそ動いて 大切そうに卵を返したりしています。

           

 

 001a_10 

         

     もう庭の雪はほとんど解け、

  アジサイの小道にわずか残る程度になりました。

            

      

        001a_9 

      

   そのすぐ上で 野生のアネモネ、アズマイチゲが

          清楚な花を開き・・           

               

           

   

 001a_11 

          

  私たちはなるべくフクロウの邪魔をしないよう

    離れた場所で春の準備を続けています。

          


リンゴの助っ人! リンゴは助っ人!~花の旅人16

2012-04-23 07:29:10 | ガーデニング

           4月21日

     西から低気圧が接近中ということですが

そんな気配はまだ全く感じられないうららかな春の一日~       

      頼もしい「リンゴの助っ人」が登場~!

             

             

        

   町のりんご園オーナーMaruさんに  

雪で痛んだリンゴの木を2本 治療してもらいました。

        

         

          < before >

 001a_3

      

   

① まず、‘つがる’の枝をどんどん剪定

      あっという間に スッキリ身軽に大変身! 

           ~これなら大風にも耐えられそうです。

        

              

   

② 一度は切り倒してしまおうということになった

    大枝が折れてしまった‘ふじ’は・・・

          

     とりあえず痛んだ部分を切除して治療し

       しばらく様子を見ることになりました。 

                       

001a_4

      

           

傷口に抗菌作用のある布(omutu )を当てがい

        麻布を巻いて固定しました。

      ・・どうぞ回復してくれますように!

        

           

③ 6年前接木された高坂りんごの枝

     もう一度 接木し直すことになりました。

 

         

        < 接木の手順 Maruさん流 >

       

 001a_6  001a_7 

1 高坂リンゴの枝を接ぎ穂に削って

               2 台木の枝に切り込みを入れ

          

         

 001a_10 001a_8

3 形成層が合うように注意して接ぎ穂をさします。  

              4 別の枝にも同様に準備し

              

               

 001a_5 001a_9 

5 それぞれ丁寧にテープ巻いて固定

              6 最後に袋をかけて湿度を保ちます。

    

    

          

       

 見事なプロの技で 5本の接木枝が完成しました!

   成長がよければ、3年で花が咲くそうです。

   

                        

       

  

      

          < after >

 001a_2

            

  ~ここではリンゴの花は5月20日ごろ咲きます~

          

           

            

                

            

      

           

  花の旅人16  < リンゴは助っ人! >

   

      すでに何かでご存知かもしれませんが・・ 

    実は私にとってこのリンゴは特別な存在です。

       

 17年前の5月、『私に何が・・?』とまだ思い迷っていたとき、

 霧の中で咲いているこの花に気づいて、心がポッと明るくなり 

「私はここから!今感じたような明るいことを発信していこう!」

          と決心できました。

             

   

           (イメージ)

 001a_4

      

   早速その日のうちにガーデニング誌『ビズ』へ投稿!

              

   巻末に綴じこまれていた愛読者カードを出したところ

        早速 次号に掲載され 

                 

 001a_5 

        (’95年盛夏号)    

     

              

Photo_2

 これがご縁で 秋には

 庭のリンゴを撮影に来られ

 そして 翌年

 4ページに渡って掲載という

 全く夢のような出来事へと

 つながっていきました・・          

           

           

    

             

          

             

             

            

      

      「私の庭にはりんごの木が2本」 1996年春号

    

Photo_3

       

      

 このように思いがけなく 勇気をふるって出した発信の第一歩から

   記念すべき “ビズ”デビューへと発展していったのでした。

          

   「本当にこれが私の庭!?」と疑うくらいステキな写真!

         そして編集の素晴らしさ・・

       もう プロの技に大感激でした!

              

          同時に・・

  「~もっといいお庭を作らなくっちゃ!」

    「絶対、本物(の庭)を見たい!イギリスへ!」

 ・・新たな課題や目標が次々目の前に浮かんできました・・        

         

        

       このようにこのリンゴは 

 人生の節目で次の行方を示唆してくれた思い出の木です。

       

その後 多くの人や仲間に助けられて 感動の花がいくつも花開き

  大切にしたい思い出がいっぱいいっぱい実りました。

     「ありがとう助っ人さん 

               

          

         0001 

      

        

    


春に向ってガーデニング三昧

2012-04-21 02:04:34 | ガーデニング

       この一週間 どんどん雪が解けました。

  001a_4    

          

           4月15日

    まだトチの根元に出来ていた丸~い雪の窪みも 

        4日後にはすっかり消えて 

                     

          トチ↓  

  001a_5

     

            4月19日 

 残雪は 北向き傾斜に もうほんのわずか残るのみ

               

        春に向かって作業も急ピッチです!

        

               

  001a_6

  

      

    夫も最近は すっかりガーデナー仲間。

              

        落ち枝や落ち葉を集め、 

    ステップ修理など 次々こなしています。

           

     

 

  001a_7

          

                 

                

              

   私は花壇の整理とチューリップの植え付けです。

     雪解け直後のまだ土がやわらかいところは

       板の上に乗って作業をしました。

              

    

  001a_8

     

  

001a_9 さらに今年は

ポット苗にしていたチューリップの植え付けで大忙しです。

~球根をネズミの食害から守るため、苦肉の策です・・   

成功すると良いのですが!      

        

             

                

                      

          

  001a_10

 

          駐車場横の空き地で

     チューリップのポット苗を400個あまり

  1mを超える雪の下で冬越しさせていたのですが・・

        

  001a_12

               

              4月12日

南の端の雪が解けて、ようやく植え付けを開始しました!

         

            

   001a_14 

         

      

        全体のレイアウトを考えながら

 宿根草の根を探りつつ 植え込む場所を決めていきます。                         

   色は 赤、白、紫、ピンク、そして黄色の5色です。  

           

            

  001a_15

  

 今回 足で踏みこむタイプの球根用穴あけ器を使ったので

 かなり深い穴を簡単にあけることが出来、作業も楽でした。

      

   でも1週間で400球は かなりしんどかった 

        

         4月20日植え付け終了

                   

     どうぞ見事に咲いてくれますように !

           

                 

           

         

    もうクロッカスの花はほぼ終了しました。

                     

    でも スノードロップはこんなに成長して

       まだ 春風に優しく揺れています 

                          

001a_3

     

       

 

        そのすぐ下でいつの間にか

      真っ白なチオノドクサがパッと花開き     

           

001a_2

      

                

     

       マルベリー色のパンジーのまわりに

       華やかな春のフレームができていました。

          

         

      


「仲間を持っています!」~OGS

2012-04-18 07:08:28 | ガーデニング

        4月14日(土)

オープンガーデンオブ信州~OGS~第9回総会が行われました。

   昨年活動報告や会計監査、新年度活動予定

    役員紹介など恒例の議事が順調に進行~

議長は持ち回りで、今年はモスガーデンの岡田光子さんでした。

            ~ご苦労様!

           

              

     001a_6

             

  「今年もチャリティーを行います、栄村にも。」

      「来年は10周年なので・・!」 

    と熱く協力を呼びかける稲葉会長

           

             

         

        

  今年の日帰りバスツアーはOGS仲間のお庭見学です!

 ~行き先は松本のオープンガーデン 6月9日の予定~

 庭主の熊谷さんや丸山さんからお庭の紹介がありました 

        

              

         熊谷さんは山野草の庭 

 ~もちろん クマガイソウの群落がそれは見事! (全員爆笑)!

               

       丸山さんは全~部 手作りの庭

 アプローチや前庭、奥の庭など作った時の工夫や苦労など・・

        

     お二人ともそれは熱っぽく語られて~

 庭づくりの喜びが伝わってきました。(~見に行きたいなあ!)

                

              

           

         

「本当はこの時期 晴れだったら庭仕事をしたいところだったけれど

        今日は雨で良かった!

雨だから 私も安心してお庭を離れて来ることが出来ましたし・・

雨だけど 皆様の晴れやかな表情にお会いできて元気が出ます!」

        

     皆の気持ちを代弁して下さってます!

   ~そう。 庭を見に来てもらうと、ドキドキ 

             そして 

  いっそう仲間の繋がりを感じられるようになりますね~

                       

          

              

              

             

       

     午後は草間祐輔先生による記念講演

 「サインを見逃すな! 丈夫に育てる植物健康塾」があり、

主にバラについての病気や害虫について楽しく学習しました。

               

 

     001a_7

           

             例えば

 「アブラムシ、そのまま増え続ければ何匹になるだろう?」

   など 先生からも質問がバンバン飛び交って

      「100万匹!?」 と答えたら・・

        「う~ん NO」    ・・ 

      ・・何と 2億匹だそうです 

                

        

     001a_8

           

    講演の最後にじゃんけんゲームをして

 草間先生から著書や薬品のプレゼントがありました。

    GETした人も負けた人も、和気藹々!!

           

     私たちはこんな仲間を持っています!           

            

001a_9

                  


雪解け前線と共に ~クロッカスの季節

2012-04-14 05:18:22 | ガーデニング

  

  001a 

           

        どんどん雪解けが進んで

            

001a_12      

  

        クロッカスの季節を迎えました。 

           

       

  001a_4

           

  クロッカスは傾斜の肩付近から 次々 咲いていきます。

              

        

  001a_7        

       

  ポット植えにしてあった原種クロッカスも咲き出したので

      三寸アヤメの周りに植えてあげました。

   昨年「3万球植えよう大作戦」でいただいたもので、

  茶臼山公園と同じ花が 我が家の庭で咲きました。

         

                   

  001a_13

         

        雪解け直後の庭仕事は~

ていねいに落ち葉をはがし、ゲラニウム等の葉柄を摘み取って~

   雪解け前線を追いかけるように作業を進めます。

      

                 

  001a_5 

          

   作業している耳元にブンブン、虫の羽音が響いて

  すぐ傍らのクロッカスの花にミツバチがやって来ました。

         ほ~ら 2匹います。

      黄色い花粉をお腹の辺りにつけて

       花から花へもぐりこんでいます。

           一つ一つ丹念に 

         花を巡っていきました。      

                   

         

  001a_9

          

  アプローチ沿いに幅50cmぐらい花壇が復活。      

      雪解け前線 ゆっくり庭を南下中!       

             

              

         

      001a_10

        

            

 


一寸春ですねえ ~三寸アヤメ

2012-04-10 05:51:41 | ガーデニング

    一気に雪が溶け出して 玄関前の陽だまりで

        三寸アヤメがパッと花開きました!

       名前どおり 草たけはまだ10cmほど~

        「一寸ちょっと 春がきましたよ~」 

     元気よく 小さな春の始まりを告げています。 

             

                        

   001 

     

         

 

            その向こうで

  落ち葉を押しのけてクロッカスが小さな花を覗かせ

                                   

   001_3

                         

            

           エゴの木の下では      

  クリスマスローズは「う~ん」と重たげに首をもたげました。

              

   001_2 

                    

               

 

       

         

            「コンニチワ」    

        顔を出したばかりスイセンも

       雪の重みでお辞儀をしています。

             

   001_8 

     

                

      

       ツルハナシノブはまだぺったんこ

      落ち葉と一緒に糊付け状態です  ?!

          

   001_7   

            

            

             

    

    どこを向いても 春はまだまだ10cm足らず。

           

                                    

001_9

      

               

        「一寸ずつ仲間が増えてますねえ !」

           先輩顔のスノードロップが

          アプローチを渡る風でさざめく  

              

           ~ 三寸ほどの春 ~ 

            

              


雪解けのスノードロップ

2012-04-09 04:58:46 | ガーデニング

           春の嵐の後、

  雪面には吹き落とされたカラマツの枝が散乱しました。

        

   001aaa

            

 けれどその枝も次の日には朝からの雪で覆われてしまい

        落ち枝を整理する間もありません。

          

     

   001aaa_2

          

      天気予報も、「・・午前中、雪でしょう。」 

    4月に入ってからもまだまだそんな日が続いています。

           

            

   庭に出て、出来る作業はまだまだわずかです。             

            

     001aaa_5          

            

              

                

  それでも雪解けは アプローチの横から少しずつ始まり、

          その雪の窪みから ほ~ら

       スノードロップが顔を覗かせました。

             花も一緒に!!

        

         

001aaa_6  

                                 

雪解けは スノードロップの体温で始まるのかも知れませんね!

 

                    

   001aaa_4

             (2時間後)

             

               

 

           室内では

              

   今度のOGS総会でのチャリティーに出すため 

 ダリアの球根(リクエストがあったので!)を整理しています。

          

   001aaa_7

         

日和、クライスラー、晴天の星、ハミルトンリリアン・・など

     トレイに入れて、ポリ袋でパックして~

     これなら球根が痛まず、乾燥もしません!

                       

               

          

  簡単なラベルを添えて、今回 10種類を準備中です。

                  

  001aaa_8 001aaa_9

       

 オープンガーデンでのチャリティー用にもまた準備しましょう

        

               

           

   

   001_10