オープンガーデン「ありがとう」

2016-05-24 05:03:48 | ガーデニング

天候に恵まれ 初夏の日差しがいっぱいふりそそぐ5月22日、第1回オープンガーデンは大にぎわいでした。

 

アカバナエニシダの花も こぼれ種から何年ぶりかでかわいく復活。

 

さわやかなセラスチウムの白い花が足元で微笑み

オオデマリとスノーボールがお隣同士でそろい踏み。

葉っぱのちがいがよく分かりますね~。

 

ダリアや花種の販売も好評でした。今回来れなかった方、次回もまだございます。お楽しみに~♪

 

 


満開の‘モンタナ’と‘ダリア&種市’~明日は第1回オープンガーデン 2016.5.22 

2016-05-21 05:12:36 | ガーデニング

例年より約10日も早く クレマチス・モンタナが満開になりました。 (5月20日)

 

サークル花壇南西側にあるキングサリもこのとおり、黄色い花房をたくさん下げています。

 

レンゲツツジもにぎやかに・・! そしてアジュガは終わりかけてきました。

 

今年見事なのは色とりどりの西洋シャクナゲ どうぞ初夏のお庭へ是非お出かけください。 

 

花苗類はあまり準備できませんでしたが、ダリアの球根や種は種類が豊富です。

お楽しみに~!

 

 


2016年 フィールドノートのオープンガーデン日程 (再)

2016-05-15 05:29:09 | ガーデニング

       

 

 

             < 2016定期オープンガーデン日程 >    

                                                                   

① 5月22日(日)  春~初夏の宿根草ガーデン アジュガ、ツルハナシノブ ゲラニウム・ファエウム クレマチス・モンタナ など

② 6月 3日(金)  ゲラニウム・サンギネウム カンタブリギエンセ フォプシス・スチローサ アイリス ビバーナムなど

③ 6月11日(土)   各種ゲラニウム ジギタリス ヘリアンセマム ダイアンサス・デルトイデス ミヤコワスレ 紅花ウツギ ヤマボウシ

④ 6月20日(月)  バラ:パットオースチン,ピンクサマースノー,ノイバラ,他

⑤ 6月29日(水)  バラ:マジックメイディランド,アスピリンローズ,ボニカ’82 各種クレマチス:ミケリテ,ピンクファンタジー,ブルーボーイ

⑥ 9月22日(祝)  ダリア ロベリア・シフィリチカ ユーパトリウム ソリダゴ セダム カリメリス アキギリ ミナズキ 秋の1年草各種 

             以上6回 予約不要 無料です                              

             時間はいずれも 10:00 開園 ~ 12:00 閉園

  *花苗や種子の販売が有ります ~半額を震災や災害のチャリティーとしています。

  *今年の喫茶は 日によって出来ない場合があります。どうぞご了承ください。

 

開花時期が今年は10日~2週間 早まっています。 花の種類によっても違いがあり先読みできませんが、

いずれの時期も楽しめるような庭作りをこれからも心がけていくつもりです。 

ご来園お待ちしています。

 


初夏の気配~‘モンタナ’でダリア交換会

2016-05-14 04:52:29 | ガーデニング

先日の霧雨模様の天気が晴れると、急に緑が深まっていました。

緑の中でキングサリが咲き始めており、いつになくハナミズキの花数が多いのも

きっと暖冬の影響でしょう。

 

ツルハナシノブが今、ピークを迎えています。その向こうでは西洋シャクナゲが咲き始めました。

そして初夏の始まりを告げるレンゲツツジもちらほら開花・・

 

今日はいいづなガーデニングサークル‘モンタナ’の活動日。ダリアの球根を持ち寄って交換会を行います。

「WELCOME!」とばかり、わが家のモンタナも異例の速さで咲き始めてました。 午前8時

 

今日人気者になったのは、プリムラ・ベリス  少しずつ皆のところへお嫁入り・・・里のお庭にうまく馴染むといいね。

 

恒例のランチとお喋りもしっかり楽しんだあと、午後はいただいたダリアの球根を 早速植え込みました。

花の色が分からないので、とりあえず駐車場横花壇へ・・・

 

作業の途中、振り返ると 午後の日差しが芝スロープに差し込み、花壇にはカラマツが静かに影を落としています。

 

午後4時 玄関ポーチのモンタナさんも 今朝より少~し開いていました。・・ゆっくり初夏へ 季節が移ろうとしています。

 

 


ピカピカ☆サンデイ

2016-05-09 04:06:58 | 日記

5月8日 春の光キラキラ 作業するには木陰が恋しい季節になってきました。

今日は今年初めての芝刈りDAY~♪

春の光にチューリップ全開~!

今年はソフトピンクを楽しんでいます。

カウスリップもこの通りようやくいい株に成長しました~株分け何年目かしら? 

草抜き・芝刈り 一通り終了。 春の日が落ちていきます・・・

 


春の広場

2016-05-02 05:34:28 | 日記

4月30日 

スモモ咲くアプローチに春の日差しがふりそそぎました。

 

気持ちのいい春の朝です。

 

霊仙寺湖 ドッグランに遊ぶ人や犬たち

 

ゴールデンウイーク前半 芝広場では 見事なパフォーマンスが次々と披露されていました。