春の入り口へ

2014-04-30 07:31:24 | ガーデニング

4月24日

Dsc00234

 

   花の小道でラッパズイセンが満開になりました。

 

 

C00243

   すぐ下の石楠花の枝で モズの「はやにえ」を発見

       食物連鎖~犠牲者はカエル・・・!

       枝と枝の隙間に挟んでありました。

 

 

4月26日

Dsc00260

カラマツの新芽が覗き、木立はかすかな緑を感じるように

 

 

Dsc00258

  アジサイの小道ではコゴミが丸い葉を伸ばしています

 

 

Sc00259    

白や薄紫のミスミソウもかなり増えてきました

     大切に葉を残して増やし続けています。

 

 

 

4月27日      

Dsc00280

連日の強い日差しで 早咲きチューリップがもう満開に 

(花の小道)

 

 

 

Dsc00292

シルバーブルー系のビオラは期待通りの色でいい感じ

今年のマイブームカラー!

 

 

 

Dsc00287

スモモ花壇のマルベリー色のパンジーも やはり素敵。

アジュガの葉と絶妙の組み合わせ!

 

 

 

Dsc00270

そして 南の湿地ではリューキンカがキラキラ輝いています

 

 

 

4月29日

Dsc00296

レンギョウも開花して 斜面に彩りを添え

 

 

Dsc00295

今、様々な黄色い花が 春の扉を開こうとしています。

 

 

 


早春の庭 2014

2014-04-24 06:35:06 | ガーデニング

Dsc00199

 

         4月15日 アジサイの小道

       雪は木立の下にわずか残るのみ。

         庭の雪はほとんど解けました。

 

Dsc00202   

             4月16日  

    カエデの花壇では 青いチオノドクサが満開で

 

Dsc00203          

      雪解けの遅かった道沿いのボーダーでも

       ピンクのチオノドクサが咲き始めました。

 

Dsc00204 

    小鳥たちが落としたヒマワリの芽生え数本を

         ベンチの後ろに移植。 

  夏はヒマワリの花を背にゆったり座って 寛げるでしょう

 

 

Dsc00206_2   

          4月17日

    ラッパズイセンの蕾が膨らみました。  

 

    この後 夜から雨になり庭仕事は一休み。 

       今、長野市内では桜が満開で

       南から北へ 満開前線が北上中~     

 

Dsc00217

              4月20日

    山裾にある苅田神社の桜が見ごろになりました。

  

Sc00232

             4月21日

     飯綱町、袖の山のシダレザクラは

       南側の桜が咲き始めています。

    

 

Dsc00229

            4月21日

 

     早咲きの小ぶりなスイセン「テタテイト」 咲いて

         高原は まだまだ早春の庭  

 

           花冷えのこの頃  

    < 雨プロガーデニングはサインボード作り >

1dsc00233

   9日の「モンタナ」の活動で未完成だったサインボードに

     花を描き足し、I.G.C. モンタナを書き足しました。

 

 2dsc00233

 

        1枚出来上がると興が乗って

             もう1枚追加!

 

       次の活動日にニスを塗る予定です。

 

 


新米ライター奮闘中

2014-04-15 05:58:23 | ガーデニング

          ご無沙汰しています。

        パソコンの機種が変わって、

    フォトショップの画像がうまく取り込めません。

  今回は画像略・・ 想像力でカバーしてくださいね。

 

             4月8日

     ながの緑育協会へ矢澤先生を訪問

「お世話になりました。本ができました。」 お渡しすると

     「すごい情報量ですねえ~!」とびっくり。

      新年度で特にお忙しいそう・・

     ブログが更新できないそうです。

 

 

              イメージ1

     ~ 雪解け水 集めて速し 鳥居川 ~

 

               4月9日 

           鳥居川近くのJAで

いいづなガーデニングサークル‘モンタナ’のサインボード作り。

        会長Kさんが準備してくれた板に

それぞれ思い思いに、モンタナの花や文字を手書きしました。

  ~今年はいよいよ秋にオープンガーデンをする予定です。

  絵筆を持つのは久しぶり、はかどりませんねえ~!

 

              イメージ2

  モンタナボード作り風景 ~

 

  初めに本の紹介をさせてもらったら、皆、本に釘付けで

    作業開始が遅れるほど~嬉しかったです。

   「これを機会に町で講演会を開こう~」という計画も!

        予算が通れば・・・だそうです。

 

              4月12日

 オープンガーデンオブ信州 第11回総会

             イメージ3

 ~ 吉谷桂子さん講演風景 ~

      イギリスの庭が次々紹介されました。

96年に訪れたヒドコートやシシングハースト、ベスさんの庭も勿論。

吉谷さん流のデザイン解説とともになつかしく思い出され

      「ああ、もう一度行ってみたいなあ!」

 

 恒例のチャリティーの時、本を販売をさせて頂き

     全部で23冊も買っていただけました。

       「ありがとうございました」

   でも新米ライターはサインでモタモタ・・・(汗)

    もっとスラスラ書けるよう練習しましょう~

 

            イメージ4

     ~ アジサイの小道に残る雪 ~

お天気のよい日が続いていますが、まだ一部雪が残っています。

      日中は花壇整理に余念がありません。

      今、チオノドクサが満開です。

  スイセンは「テタテイト」が咲き始めました。

 

            4月15日

    夕方、TVをフクロウ画面に切り替えると、

    巣箱の中に白い卵が2個、コロンコロン。

  やがて「フク」が帰ってきて卵をあたため始めました。

     「ブォッブォッ」と鳴いて、なんか幸せそう。

             夜10時頃には 

     雄の声も 「ホーホー」と聞こえていました。

 

 

 

 

 


「本」ができました&チューリップ植え込み中

2014-04-08 07:29:20 | ガーデニング

0174

      

  本が出来上がり、県内の書店への搬入が始まっていて

 4月7日から9日にかけて、順次店頭に並んでいくそうです。

    もし見かけたら 手に取って開いて見てくださいね。   

    ・・・お買い上げいただければ一層嬉しいです(笑)

               

この冬は一際寒さが厳しく、マウスを動かす手も凍るような早朝から 毎日10時間ぐらい 本作りを頑張っていました。

   ・・1月7日には 5時前、突然停電になってびっくり!

3時間も復旧しなくて ほとんどの暖房が使えず 本当に大変でした。

     急な変更や訂正が見つかって真っ青になったり・・

         そして最後の追い込みでは、

      写真の差し替えや移動を山ほどお願いしたり・・・

     編集スタッフの方々も大迷惑だったでしょうねえ。

           「ゴメンナサイ」

                    

    花の撮影時の思い出や、編集でのエピソード

いろいろな思いを詰め込んで ようやく出来上がった本です 

だから本でありながら 2年がかりで何かもう一つ別の庭を作り上げた感じもしています。

             「やれやれ」

   今は 何とか大役を果たせてほっとしています。

                   

    

       01612_2

     

     ( 出来上がった本を囲んで・・・     

  共著者の越さん(左)、編集の山口さん(中央)と 

        信濃毎日新聞社にて )

    

    

   

  < 自然は待った無し! ~作業に励む毎日  >

      

00172

     

          4月7日  

  ・・・肌寒く寒気の影響がまだ残っていますが

 雪解け後の整理や チューリップの植え込みを続けています。

              

    今年もチューリップポット苗作戦を続けましたが

  またまた 4割ぐらいネズミに食べられてしまいました。

    やはり置き場所(電柱の下)が悪かった様です。

   ネズミにとっては・・ここには美味しいものがある と

       去年から学習済みだったようです・・ 

       

      

00173

           (2014.4.07)

  

ピンクダイヤモンド、バラード、ピンクスプリンググリーン、クミンズ等

  去年の開花の様子(下)を参考にしながら配置しています。

            

    

06491

          (2013.5.24)     

   


「フク」が来た

2014-04-03 05:15:57 | フクロウ

00138

          

東の森の巣箱に フクロウの出入りが頻繁になっていました。

  「去年は 1個目の卵 確か3月30日に産んだよね・・」

        

         

100137

      

     「もうそろそろじゃあないかしら?!」

     ・・昨夜も話していた矢先のことでした。

         3月30日 朝6時30分

 TV画像を切り替えると、巣箱にフクロウが来ていました。

   顔を巣箱の入り口の方に向けてじーっとしています。

 外にはまだ白く雪が残って朝の光をまぶしく反射しています。

           「フクが来た!」

     今年もまたいつもの春が始まりました。

          

 

   その後、フクロウが動いた拍子にほんの一瞬

    真っ白な卵が見えました。・・・8時24分ごろです

  

             

            そして

                   

00140

        

  夕方になって親が出かけた後の巣箱に「ほら」この通り

          まあるい卵が1個!

        3月30日 抱卵開始

    

        (4月2日、2個目の卵確認)

       今年は何個産むでしょう?

   左欄外のリアルタイム画像をのぞいてみてくださいね

         

   

 00130

        

    天気に恵まれ、壁のつる整理は順調に終了

      

        

00136

      

       今、クロッカスが花盛りです。