2月は風邪ひきで 作業は思わぬ大停滞!
やり残した作業を まだ雪があるうちに・・
でも 無理をしないで今年の作業は最小限にとどめました。
1 壁のつる物の剪定 (2月の続き) ~東側の壁
ここにはハニーサックル・テルマニアーナ、クレマチスジャックマニー、モンタナ等。
長さ3.6mの梯子に上って高枝切りを延ばして
あるいははさみで チョキチョキ・・・切っていきます。
『落ちないように!』 注意深く
梯子は雪の上にしっかり立てると 傾かないで安心です。
< 作業のイメージ >
2 西側の壁
つるバラ ピンクサマースノー、ハニーサックル・ゴールドフレームなど
ドーマーの窓辺や壁の一番高い所~丸印の辺りは
積雪の多い時期に作業するのがベスト!
(でも下を見ると、突然 怖くなることが・・)
(足りないところは雪を盛り上げました)
3 樹木の剪定 ~スモモ
去年の冬 中途半端に終わっていたので
今年は 抜き剪定で修正します。
(雪は剪定枝をやさしく受け止めてくれますし・・)
昨年 樹木医の塚本こなみさんから教わった剪定のノウハウ
~抜き剪定やカルス巻き込みをメモで確認し
さらに白樺を4本~
こなみ流剪定術をイメージしながら作業をすすめました。
あとの木は時間切れアウト。また来年です!
4 クレマチス・モンタナの誘引
玄関ポーチは まだ雪が解けてからでも間に合うのですが
花をつけたときの様子を想像しながら作業するのが楽しくて
ワクワクしながら束ねた蔓をほどき
少しずつ誘引し直しています。
今年は矢印の位置まで蔓を誘引し、
軒下にいっぱい花を咲かせたいのですが
さて、うまくいくでしょうか?
5 種まき ポット上げ、植え広げ
2月19日に播種した分が続々発芽中。
いいづなのカワラナデシコやデルフィニウム、ノーティア・・・
外の作業が出来ない雪の日に少しずつポット上げしています。
3月28日、
昨日はあんなにいい天気だったのに 突然の雪!
3月の湿った大粒の雪が 一日中 激しく降りました。
「うっそー!」
泣いたり笑ったり 全く 3月の天気は気まぐれだ~
こんな日は・・
よ~し! プルネラ、オステオスペルマム・・の種を播こう!
・・初めて種から育ててみる種類が多く、楽しみです。
6 冬越しの仲間たちと
窓辺にヒマワリの種を置いて、リスがやって来るようになったのが
この冬の大収穫! ホント嬉しいものです!
先日茶臼山で拾ってきて栗やドングリの実もあげたのですが
リスはお気に召さないよう! 食べてくれません!
最も全部虫食いでしたが? ゴメンネ!
カケスはヒマワリよりピーナッツが好物です。
最近息子がアブチロンの陰にそっとビデオカメラをセットして
居間のTVでリスが見れるようにしてくれました。
3月29日には1時間近くやって来て、窓越しに録画も成功!
~ 窓辺にリスが訪れる暮らし ~
22回目の冬に ようやく夢が叶いました!
そして チャンネルを切り替えると、
イチロー選手の昨日の活躍を伝える様子が報じられていました。
夢を叶えて 大活躍する若者!
強い意志 気迫あふれる表情に
17年前 球場で見たあの凛々しい姿が重なりました・・。
~ もうすぐ雪解け 新しい春が来ます! ~