フクロウの雛、2羽目が孵りました

2013-04-30 06:54:18 | フクロウ
     
             4月28日
        早朝はまだ卵だったのですが
   夜に入って、2個目の卵も無事孵っているのが
         確認できました!
   
       「良かったねフクロウさん」 
     

01

     
     母さんフクロウはこれからお出かけ・・
 2羽の雛は お互い暖めあうように 寄り添っています。
 
             
  
 昨夜は雨の中 お父さんフクロウが餌を4回運んできました。
    
そんなシーンが ライブカメラで偶然見られるかも知れません!
          時々のぞいてみてくださいね。
              
             
   
 





フクロウの雛が1羽かえりました

2013-04-27 06:04:19 | フクロウ

      4月26日 午前4時30分ごろ
         フクロウの雛誕生   
   2
(フクロウが1個目の卵を産んだのは先月の28日・・
あれからほぼ1ヶ月経ち、もうそろそろ と期待していたのですが)
      ~今回誕生までの経過~  

10_2

   4月26日 3:18 ~まだ卵のままでした

Photo

  
4:36 ~親の胸のあたりから白い殻のようなものがでてきました
      もしかして誕生?!

27

      
 6:26 卵の殻の破片が多数散乱しています

2_3

20:12 雛の姿を確認 
      まだ1羽です!
      この後すぐ、餌のネズミを持ち帰りました。
多分 雄が捕ってきたのを外で貰ったのだろうと思われます。 

21

4月27日 2:59 2匹目のネズミをくわえて戻りました 
       狩に励んでいます!!
               
実はあの大雪の下で、ネズミがチューリップの球根を齧っていて
     花壇のあちこちで被害が出ていたのでした!
               
Photo_2     
      よっしゃー!  頑張れフクロウ!
              
  フクロウが雛のために頻繁にネズミを捕るようになれば 
  少しはわが家のネズミの食害も少なくなることでしょう!
 
 
                 
まだ孵化する前ですが、4月8日の巣箱内の映像です。~雌フクロウの仕草と真っ白な2個の卵~
続いて、4月13日の巣箱内の映像です。
映像をまとめたものが、下記アドレスから御覧頂けます。

    


季節外れの大雪でした!

2013-04-25 06:21:23 | ガーデニング

Ds9

        

           4月20日午後

  寒気が押し寄せて、庭はみるみる真っ白になりました。

 

  

   Ds

      

 今盛りのスイセン‘ティタテイト’は湿った雪の重みで首を垂れ

             

             

   Ds2 

       

    パンジー や 黄金葉シモツケの赤い新芽は

   真っ白な雪と鮮やかなコントラストで魅せます・・!

  

   

   Ds1

    

 

 

        

 チューリップはまだ開花前だったので、被害は少ないでしょう(?)

               

   

Ds5

   

    

 

          ところが翌4月21日

 予想に反して雪は午後になっても降り止まず、雪の1日に!

      

  

 

    

Ds7   

 

 

        チューリップもすっぽり雪の下!

          真冬に逆戻りとなりました。

    こんなに遅い大雪はここで住んで初めての事

      庭仕事はすべて途中でストップです。

          

森のフクロウはこの雪で餌がとれないのか丸1日何も食べていません。

             カワイソウ          

      

   

              翌々4月22日

        朝ようやく 雪はやんでいましたが

 

 

Ds991

  

   玄関の東側は屋根から落ちた雪が山のよう・・!

  どうなっていることやら・・ハラハラ・・解けた後が心配です。

  

   

           

     

 

   Ds1_2 

   

          そんな雪の中から

西側のムスカリが一本だけ花首をスッと伸ばしていました!

        

    

   

     

Ds9_2

 

   


北信州の庭巡り1

2013-04-21 17:50:56 | ガーデニング

2

              (Kガーデンのヘレボラス)

      

              4月14日 

 飯綱町ではカタクリや水芭蕉が咲いて、小さな春が始まりました。  

       

  

 2_3

    

    落葉樹の落ち葉がいっぱい積もった里山で  

    ふかふかの落ち葉ベッドの下から芽をもたげ、

    春の日差しを受けて咲いたかわいいカタクリ・・・

         春の妖精が目覚めました。

        

                    

          

2_2

                

      「そんな飯綱町や北信州へいかがですか?」

OGS10周年で講師にお迎えした須磨佳津江さんにお声をかけましたら、とっても気軽に庭巡り、花巡りに付き合っていただけました 

     

          

26

      

    この時期の主役はなんといってもヘレボラス!

   Sさんのお庭は以前園芸ガイドに取り上げられた

       ヘレボラスいっぱいのお庭です。

           

         

24

                

       

     白樺やコブシなどの落葉樹の下、

温かい春の陽射を浴びてたくさんの花が咲いていました。

      

                  

        

     2_4

        

   奥には畑があって、ここを軽トラックが通るのですが、

石をたくさん敷きつめて手づくりで美しい小路に変身されています。 

       

       

 

20

           

      ヒメリュウキンカがマット状になって見事!

          キラキラ輝いていました。

         「飯綱町の庭へようこそ!」

   

         

      もう1軒、りんご畑の向こうに志賀高原を望む

             Kさんのお庭へ・・

  

   

     

20_2

     

        まだ整備中の野菜畑にネギが一株

       ヒメコブシの花は霜で痛んでいて 残念でした!

    ラベンダーの見事な株も大雪の影響でまだ傾いています。

       

              

  2k7  

  2k92k9_2
  

 

  今年は急に温かくなったり、強い霜が降りたり・・過酷です         

      

28

 

           このあたりには

  歩いて数分のところに花好きさんのお庭がいくつもあり~

       私達が ほっこり 普段着で付き合える

         日常の暮らしの中のお庭です。

    

          

               

26_2

   

    リンゴ畑ではオオイヌノフグリが瑠璃色に輝き

  その間からヒメオドリコソウが花茎をもたげています。   

          

 

   24_2 

     

 里山では、スイセンが落ち葉を突き破って力強く伸びていました。

            感動・・・!! 

       

     

 

       2_6

           

         

     

  この後は、小布施町のフローラルガーデンでランチをして

       須坂のガーデンソイルへと回ります。 

      

        

     


OGS10周年

2013-04-17 01:18:06 | ガーデニング
  
    長野市内の桜が満開になった、4月13日         
  

1
     (フィールドノートはこの朝も真っ白でしたが)

     

オープンガーデンオブ信州の10周年記念総会&パーティーが盛大に催されました。

               

           < 総会 >

2

3

                        

   記念トークショーは大勢の一般参加の方々と一緒に

ポールさんのユーモアたっぷりの話や、須磨さんの巧みな話術に

         笑ったり感心したり・・・

    あっという間の1時間半で 物足りないぐらい!

              

 

        < 記念パーティー >  

4

           
                
    
  パーティーでは来賓の方出席されて直接祝辞をいただき
    ‘緑育’の矢澤校長先生も駆けつけられて・・
         豪華メンバーが勢ぞろい!!
      
     皆さん記念撮影にひっぱりだこでした
       
                  
  
         
   これまで会を運営して下さったOGS役員の方々
       10年間本当にご苦労様でした。
        
      今後もどうぞよろしくお願いします。
            
           
                        
         
           
  

ただ今早春

2013-04-08 06:54:22 | ガーデニング

Photo

      

           4月1日

  アプローチ横のスノードロップがたくさん咲きました。

      

  

570 

 

    今年は例年より雪解けが早く進んでいます。

   雪解けを待ちわびて作業を始めたのですが

   一気に進んで、もう追いつかなくなりました。

     

        

0 

    

            3月末から

   雪の中から掘り出したチューリップの植え付けも開始。

  天気の良い日を選んで作業を進め 5日がかりで完了!

           

            けれど

 

66

       

     チューリップはネズミの食害対策で

   ポットに植えて別の場所に置いておいたのですが

 食べられしまったもの(↑など)もずいぶんあって 残念!

               

中で根が伸びていたので食べられたのはどうも最近のようです。

          

去年は庭へ植えつけてからも被害が出たので油断は出来ません 

       

     

    Photo_2

   

  

   森のフクロウが卵を産んでからは被害はないので

        今のところ やれやれです。

       

        Photo_3

     毎晩お父さんフクロウが餌を探して

      ネズミ↑を運んできますから・・ね

   庭でウロウロしていたらもうフクロノネズミだ !

    

 

    

593 

    

   

  クロッカスは今年も無事で、庭のあちこちで咲いて

 ふと顔を上げたとき、作業の目を楽しませてくれています。

        

               

         

           

       <クロッカスとすすむ雪解け>

      

            3月28日

8

     

     

             4月1日

Photo_4

         

             

              4月5日

Photo_5

      

    

Photo_6

Photo_7

                  

587 

         

         

     

          <チャリティーの準備>  

  

2

 

 今年もオープンガーデンやOGS総会のチャリティーに向けて

         ダリアの球根を準備しています。

      

    

3 

     

   私が球根を切り分け、夫がパックに詰めて・・・

    雨の日を作業に当て 200個準備しました。

     

    

  Photo_8

      

     ダリア人気が静かに広がっています。