5月26日
フィールドノートでのBGL総会は実に11年ぶりです。
でも予報は雨。
予報どおり、12時を過ぎる頃には ポツリポツリ!
今年自慢のピンクダイヤモンドは まだ散らずに皆を待っていたのですが・・
集合時刻の2時近くとうとう本降りに・・・!
第1番 到着はガーデンストーリーさん
やがて あっぷるさん アルペンフローラさん ココットさん続々到着。
今年からカーティスクリークさんも仲間入りです。
少し小降りになるまで待ってから
庭へ出て 見学会 & レクチャーをしました。
でも雨に濡れて「寒~い!」
今日は温泉つきメニューにして「良かった」
マイクロバスで送迎してもらい早めに「天狗の館」へ移動。
総会、近況報告、今後の夢を語り合い・・
フィールドノートへもどってからもしばし歓談~
勿論 ワイン談義に花を咲かせる方も
和やかに夜は更けて・・・
5月27日
朝はいつもどおり 皆早起きで、6時前から庭見学。
天気も 一転 晴れになりました。
朝食のしたくを済ませて 私も30分だけ庭でおしゃべりに仲間入り。
9時30分出発 まず長野市へ
車6台での大移動です。
まず OGS会長稲葉典子さんのお庭を見せてもらいました。
ちょうどバラが咲き始めていて 青空に映えて綺麗
稲葉さんがにこやかに迎えてくださいました。
ハーブティーをいただきながら自己紹介・・
山形、裏磐梯、高山、姫木平、白馬、飯綱から
華やかなバラと宿根草のお庭でリッチな時を楽しみました。
「稲葉さんありがとう」
最後に須坂の「ガーデンソイル」へ・・
お買い物タイム
私は 好きな色のジギタリスを見つけて GET!
遠くへ帰る人がいるので、今回はゆっくり見学できませんでした。
別れを惜しみながら・・
「また来年! お元気で!」
5月22日 2014年 第1回オープンガーデン
少しガスってロマンチック・・な朝の庭
天気は 降ったり止んだり、陽が出たり・・・
「10時からの開園までに雨は止むかしら?」
「こんな天気じゃ 来る人は少ないかも・・」
気が気ではありませんでした。
ところが
開園まであと数分となって 気ぜわしく花の苗を準備していると
「お母さん、もう車が5台も来てるよ!」
と家の中から知らせてくれました。
「ああ良かった。来てくださった」
最後の仕上げに気合が入りました。
10時少し前、強くなっていた雨脚が急に弱くなって・・・
「お待たせしました。さあどうぞ~」
と言う頃には もう傘もいらないぐらい回復。
ところが・・
皆さん遠くからこの景色を楽しまれてすぐに入らず、・・また感動!
さらに・・・
「本を出したのですよ! 買ってくださいね~」と言うと
「持って来ました~~!」 と返事が返ってきて・・・
・・・「参りました!!」
大笑いの幕開けです。
表紙を超えた景色でしょ・・ (自画自賛)
ベロニカは よく似たのを小布施で見つけて、植え込みました。
こちらも大好評
赤コーナーのパンジー「マルベリー」とアジュガ。
花壇作りのコツを解説したり
「オープンガーデンでのこのお喋りが本作りに役立ったのですよ」
そして
本作りのエピソードも楽しく可笑しくおしゃべりして・・
春の庭に笑い声が広がりました。
カッコーの鳴き声が響く中
5月のオープンガーデン 無事終了
午後急に雨脚が強まりました。
巣箱の中のフクロウは日に日に大きくなっていて驚きます。
左上のライブカメラで見てくださいね。
5月18日
「さあ今日こそダリアを植えよう!」
移植ごてや肥料、ジョロ、培養土、支柱などを運んで
道ボーダーの溝に腰を据えました。
ミニサイズのピンク「小町」(勝手にネーミング)を手前に
銅葉の「初恋」を少し奥に・・・
後でオステオスペルマムを間に植え込む予定なので
その分の空間を少し空けながら・・・
日差しが強すぎるので、少し影のある北側からスタート。
夢中になって植え込んでいると、
背後 遠くゴルフ場の方から カッコーの声が聞こえました。
「カッコー カッコー 」 ・・ 3度4度・・・
高原を渡るカッコウの声が大好きです。
「ああ カッコウが今日やって来たんだ」
幸せな気持ちになりました。
午後 場所を南側に移動させても時折カッコウの声が聞こえてきます。
作業の合間目を上げると 「ピンクダイヤモンド」が輝いていて
高原は春爛漫です。
(西洋シャクナゲが開花し始めました)
5月17日
(嵐の後の静けさ~道ボーダーより~5月17日9時40分ごろ)
昨日の午後は台風まがいの大風が吹き荒れて
カラマツ山の木々は右へ左へ ビュンビュン ごうごう
凄まじい勢いでしなって 今にも折れんばかり
落ち着いてガーデニングもできず 早々庭から退散!
大風はこの春すでに3回目です。
そして その度ごとに後始末
翌朝 案の定 道路一面カラマツの小枝が散乱・・!
車に引かれて砕かれると さらに厄介です
午前中に掃き集めておきました。
留めていた壁のワイヤーが切れて
窓辺でハニーサックルのツルが垂れ下がっています。
花壇にはしごを立てて手の届く限りの応急処置!
風の始末に半日を費やしてしまい
予定していたダリアの植え込みはまた後回し・・
春の大風で デザインや計画が崩れてしまいました。
でも花壇のチューリップがしゃんと立っているのが救いです。
あんなに吹き荒れていたのに!
・・・チューリップ「ピンクダイヤモンド」やドワーフアイリス
(本の表紙の景色を再現したものです)
そして ピンクのアジュガが 今年はずいぶん増えていて
ピンクと黄色の美しいカラーハーモニーが
落ち込みそうな気持ちを少し和らげてくれました。
5月14日
長野駅まで出かけたついでに 一足伸ばして
篠ノ井中央公園へ寄りました。
コデマリが とってもきれい!
( ・・もう1年早く出会いたかった花 )
長野市はもうすっかり初夏の装いで
今日は30℃になる予報!!!
うっそー。 きっとフェーン現象でしょうね
そのせいか 白花のエニシダが一層すがすがしく感じられます。
マロニエの花をこんなに近くで見たのは初めて。
この公園であんな大木に育つのはいったい何年後かしら・・!
イギリスのマナーハウスで見た赤い花の絨緞を想い出しました。
矢澤先生は「育種寺子屋」の授業があって、
この時は残念ながらご不在。
先生が創られた「ほそめぺチュ」をいただいて帰りました。
特別限定種!~ほそめ先生のイラスト入りです。
5月10日
霜の気配が少なくなったので、
昨日からダリアの球根を植え始めました。
(とたんに霜注意報が出ましたが・・でも「セーフ!」
こんな風にかわいい芽が一つ二つ・・
ほとんどの球根で 芽が動き始めています。
カラー構成はほぼ去年どおりでいこうと思っています。
まず白のボーダーに 銅葉の白を植え込みました。
10球しか無いので今年はチャリティーに出せません。
来年に向けてもっと増やさなければ・・
銅葉の黄色を カエデの花壇に入れて、奥に「日和」をプラス。
「ケネマーランド」が1球しか見つかりません (トホッ!)
「ハミルトンリリアン」も今年は品薄です。
17:20 作業を終え 春の夕日を背中に受けて
アジサイの小道へ行くと・・
オオバナノエンレイソウが 真っ白に 今日咲きました~!
5月8日
朝9時 ご出発のお客様を見送りに出たら
花の小道の日差しがとってもいい具合!
濃いオレンジチューリップおnewが鮮やかです。
今日はいいづなガーデニングサークル・モンタナの活動日で
10時にメンバーが勢ぞろい
ひとしきり お庭を見てもらいました。
かわいい原種チューリップが注目の的です
シャクナゲもほど良くほころび
サークル花壇の早咲きチューリップが幸せそうに首をもたげています。
西のデッキに集まって まずサインボードをお披露目
それぞれが思い思いのデザインで仕上げてきました。
個性豊かに 力作揃いですね~!
秋の いいづなオープンガーデンが楽しみです。
飯綱町に申請した、オープンガーデン推進事業が認可され
マップ作りもできそう
7月の活動日に各自のマップを持ち寄ります。
この後、持ち寄ったダリアの交換会
保存の仕方や種類の記録にもう一工夫必要ですね。
大きな塊の分け方実演もあって 皆大はしゃぎ
楽しかった~!
5月5日 こどもの日
てっちゃん三歳の記念に 三才駅へ行きました。
小雨模様なので雨プロです。
信越線
牟礼駅(9時31分発が5分遅れで到着) から三才駅へ
三才駅では帽子を(無料)貸してもらえます。
三才駅は三歳児の人気スポットで
この日も 埼玉から来られたファミリーが記念撮影中
「てっちゃんいくつ?」 「みっつ~!」
「元気で育ちますように!」 と記念撮影
大好きな踏み切りで「電車来ないかなあ~」を連発。
警報機や遮断機を手で触って嬉しそうでした。
でも ローカルなので 何分待っても電車は来ませんでした。
残念ね
1ヵ月後 ~ 6月6日
三才駅横の踏み切りに差し掛かったときちょうど電車が来ました。
シャッターチャンス!
待ちぼうけテッチャンのことを思い出して、
「はい パチリ!」