チドメグサ退治

2014-08-30 06:30:23 | ガーデニング

8月28日

今にも雨が降り出しそうなぐらいどんよりした空模様・・

あちこち濡れていて作業がし辛いので、久しぶりに駐車場から作業開始。

 

 

 

830dsc01456_2

 

まずダリアの花がら摘みから始めました。

ダリアの陰で抜き忘れたタデの仲間も花を咲かせています。

アヤメ、シモツケ、ユウゼンギク、タイムも短く刈り込んで・・ 

ようやくすっきりしました。

 

 

駐車場上の芝生でチドメグサがはびこっているのが春からずっと気になっていたのですが、

 

 

830dsc01031

        (7月10日)

ダリア花壇を整理したらチドメグサのポツポツが一層気になって

・・草抜き開始。

 

 

830dsc01458      

まず芝生の表面に沿って、つるが伸びてそうな方へと探っていきます。

 

そして、つるを切らないように気をつけながら抜いていきます。

~つるを強く引っ張り過ぎないようにするのがコツ。

 

一番長いものは20cmぐらいズルズル・・! 

大成功。    

 

 

 

 

830dsc01455

すっかりハマッテしまい 午前中の残りと、午後も半日 チドメグサ抜きに徹しました~。(この日の収穫物!)

 

 

 

 

 

830dsc01457

(After)

 日差しは無く、午後は北風が寒いぐらいの1日でした。 

 

 

830dsc01454

駐車場の南では黄色のブッドレアが咲き始めていて、黄色は珍しく注目されます。

ブッドレアの中ではやや遅咲きです。

 

 

明日はこの辺りの作業から始めましょう。

 

          

 

 

 


断続的な雨降りで

2014-08-27 07:14:00 | ガーデニング

8月24・25日

雨が降ったり止んだり・・。

いえ最近は降っているほうが長いような気がします。

庭仕事も中断し勝ち、 落ち着いてできません。

 

 

 

826dsc01433

玄関前のダリアはすっかり徒長して バランスが悪いこと・・!

『名華』(左端)は昨年こんなに背高ノッポじゃなかったのに・・

 

 

蝉の声はめったに聞けません。

カナカナカナ・・・ヒグラシがほんの一声~

 

雨の止み間を利用して芝生の肥料を撒きました。

 

 

826dsc01438

少し空が明るくなって 今度は草抜きに出ると

・・芝生の上をクワガタがゆっくり歩いていました。

 

その他ナメクジも何匹か・・ ×××

 

 

 

826dsc01439

玄関にはくさヤブキリの仲間。

 

 

 

 

8221dsc01407

そして網戸にはカゲロウの仲間が 

虫さんも雨宿り?

 

 

 

 

 

 

 


「あらカケスさん。どうしたの?」

2014-08-26 06:01:20 | ガーデニング

8月24日

825dsc01422 

 

階段の登り口付近でロベリア・シフィリチカが咲き出し、ふんわりしてきました。

穂状の花は上方向への勢いを生み出してくれ、大好きです。

 

 

 

825dsc01424

ここは白と青紫と2色になっていますが、それもいい感じ~

 

シースルーで向こうの景色を重ねて写してみると奥行きがでるでしょ。

 

 

 

 

 

 

 

今日の予定は昨日買って来た1年草の植え込みです。

 

ポーチュラカは道ボーダーとアプローチ周辺へ、そしてメランポジュームは黄色のボーダーへ。

といってもその辺りの空間が空いているわけではなく すでに宿根草がいろいろ育っていますから、それらを整理しながら植え込みます。

 

特に勢力をふるっているのがアジュガとセイヨウフジバカマ。

さらにネペタ、シダルセア、こぼれ種で増えたノーティア多数・・

 

~それらを抜いたり、移植したり空間を作って 

~秋の景色を想像しながらポット苗を置いていきました。

今日は1日かけてゆったり専念・・ 最高に楽しい時間です!

 

 

 

お昼前に雨が降り出し、日よけパラソルを移動させながらその下で作業続行!

涼しく快適、レンガ敷きなので足元もぬかるみません。

 

 

ところが3時過ぎ・・・

夫が道ボーダーのポーチュラカを植え終わってアプローチへ移動してきたときのことです~

 

『バサバサッ 』と音がして、何かかすかに頭に触れながらアプローチへ・・

 

 

 

 

見るとすぐ手の届きそうなところにカケスがいます。

「えっ!?」  目を疑いました。

 

825dsc01429

 

「あらカケスさん! どうしたの?」

 

・・私たちに見つめられても逃げようともしません。

「弱っているのかしら?怪我はしてないようだし・・?」

 

 

 

じっとカメラを向けても この通り。

なんとも不思議です。

 

825dsc01430

「おいそれは抜け殻だよ!」 夫が声をかけました。

見ると胸元に蝉の殻 ・・さっき花壇の中から掻き出した抜け殻です。

「かわいそう。お腹がすいているのかな」

 

 

 

 

 

825dsc01431

1,2分アプローチに居た後、力なくバサバサとカエデの枝に飛び移りました。

夫がヒマワリの種を周りに撒いてやりましたが、反応無し・・

 

私達はその下で作業を続け、カケスは30分後白樺へ移動・・

 

やがていつの間にか姿が見えなくなっていました。

 

 

 

 

825dsc01436

(植え込んだメランポジュームは9本~秋が楽しみ!)

 

 

 


花火見物へ~霊仙寺湖花火大会

2014-08-25 07:39:19 | ガーデニング

8月23日

朝から上天気。

お客様はラグビーの試合観戦に菅平へ~早々ご出発になりました。

 

「よ~うし 今夜晴れたら花火を見に行こう!」

そう決めて仕事を始めました。

 

 

824dsc01420

(Before)

9:00 まず、ずっと後まわしになっていたチダケサシの整理開始。

ダリアが咲いているのに、茶色くなったチダケサシの花穂の陰で隠れてしまっています。

花壇の奥に入ってツユクサ、モナルダ、リシマキアもついでにカット、カット、カット!

日差しがあって暑い! でも我慢、我慢。

 

 

824dsc01432

(After)

・・1時間あまりでなんとか終了。

 

 

 

524dsc01421

10:30

まだ日陰の部分があるので、道ボーダーに回ってダリアの支柱を立て直すことにしました。

横でポーチュラカが愛らしく咲いています。

以前はうまく育たなかったのですが、最近の温暖化で、高原でもこの花を楽しめるようになりました。

『秋に向かって 花壇の最前列にもっと増やしてみよう!』

 

 

暑さ休憩を兼ねて 午後は花苗を買いに出かけたのですが・・

小布施の駐車場は 「暑~い!」

・・フローラルガーデンは9月12日まで駐車場での営業縮小中。

目指す花は無く残念でした。

 

結局、飯綱町まで戻って、

『コメリ』でポーチュラカとメランポジュームをゲット。

~売れ残っていた苗がそれぞれ100円と30円でした。

うまく育てばとってもお買い得ですがねえ~

 

ところが、高原を目指す頃には飯綱山の積乱雲が発達し 雲がどんどん厚くなって横へ広がっていきます・・

そして5時過ぎ~メランポジュームの花がらを摘み終わった頃 雨がポツリポツリ・・

やがて雷を伴って激しい降りになりました。

7時からの花火は一体どうなるのでしょう・・!?

皆どこへ避難したのかしら?

 

そんな心配をよそに 1時間ほどで雨は上がり、

花火大会は無事開催されたのでした。     

 

 

 

 

 

25年目にして初めて地元の花火を間近で見学しました。

 

 

 

824140823_195301

 

提供者の名前を読み上げた後 打ち上げる花火は

間延びしてなんとものどかで

時折 「ド~~~ン」 お腹に響く大音響!!    

ローカルな味わいがとってもいいんですねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

824140823_193801

 

 


残暑の中で花がら摘み

2014-08-23 05:56:04 | ガーデニング

8月21・22日

高原はカンカン照りの日が続いています。

それに蒸し暑い!!

いくら好きな庭仕事でも木陰でないとしたくないぐらいの暑さです。

 

 

 

823dsc01406

でも 玄関前の花壇が蒸れてひどい事になっていて

花の悲鳴が聞こえてきます・・!

 

 

パラソルをたて、その陰に身を寄せながら作業しました。

 

 

 

823dsc01405

アサマフウロ(切れ込みの多い葉)が先日来の激しい雨で打ちひしがれ、その上にクロバナフウロの大きな葉が生い茂っています。

株元を探って枯れた葉や黄色い葉を取り除くこと1時間・・

最後にサークル型の支柱を添えて、なんとか開花を待つ状態に。

 

 

 

 

 

8231dsc01415

ユウゼンギクもこのところ一気に花を終え 茶色の花がらが目立つようになりました。

 

10個ぐらいの固まりを見つけてまず鋏でカットし、

散らばっているのは 新鮮な花は残しながら、一つ一つ手作業で摘み取っていきます。

 

 

 

 

823dsc01415

すぐ下の花壇でロベリア・シフィリチカがどんどん花穂を伸ばしていました。

次の花が脇に控えていると作業がぐっと楽しくなるのが不思議です。

 

 

 

 

ユウゼンギクはほどほどにして、今度は背の高いモナルダを整理。

 

すると花壇に隙間が出来、見た目にも風通しよくなっていく感じで

作業がはかどります。

 

(・・今年は白いモナルダが少なくなったようです。

ここ数年真っ赤のモナルダもどんどん減ってしまいましたし・・

この強い種類が 一体どうして!?)

 

 

 

 

823dsc01418

 

南ボーダーではミソハギが今、最盛期でした。(8月22日)

 

 

 

823dsc01419

そして、サークル花壇のヒメヒマワリも~

レモンイエローが大きく株を広げ、風に揺れていました。16:30

 

 

・・少し涼しさが出てきましたが 間もなくお客様が到着されそう。

 

 

17:00 今日の作業終了。

熱中しすぎて休憩をあまりとらず頭痛少々

やや熱中症気味~反省。

 

 

 

 

 

 

 

 


夏休みの思い出~川遊び

2014-08-22 06:57:01 | ブログ

8月17.18日

家族皆でふるさとの川へ川遊びに行ってきました。

今年も大雨の後で心配していたのですが・・

川は増水し流れも速いのですがなんとか遊べそう。

木陰にテントを張って川原へ降りてみることにしました。      

 

 

 

821dsc01386

 

網を手にやる気まんまんのてっちゃん!

さて 何が捕れるかな?

 

 

 

 

 

821dsc01387

浅瀬でカワヨシノボリや稚魚数匹をGET・・

そして小さなサワガニも1匹。  

 

 

 

 

 

 

821dsc01390

 

釣りのほうはサッパリ・・!  

釣れたのは 18cmぐらいのやや大きなカワムツが1匹だけ。 

 

 

 

 

821dsc01388

てっちゃんは浅瀬腰を下ろし、熱心に流れの中で観察中!

 

遠くでツクツクボウシやミンミンゼミの声・・

そして川音を聞きながら流れに足をつけていると

冷んやり とってもいい気持ち~~~

 

てっちゃんは夏風邪がなかなか治らず、旅行に来れるかどうか直前まで心配していたのですが、この通りず~っと元気に過ごすことが出来ました。

よかったね。

 

この日は雷も鳴らず、車の渋滞も無く。 

のんびり&リフレッシュできた夏休みでした。

 

 

 

 

 


雨が来ないうちに~まず芝刈り

2014-08-21 06:28:03 | ガーデニング

8月20日

今週も不安定な天気が続きそうです。

今日は貴重な晴れ間になりそうなので~8時スタートで芝刈りを始めました。

朝露が残っているので、まず熊手で露払い、

枯れ葉や落ち枝 も集めてからスタート。

 

サークル花壇→りんごのスロープ下→駐車場の上

水分補給しながら

 

→りんごのスロープ上→アプローチ横→階段東           

強い日差しを避けながらこまめに移動し、

 

午前の部終了

 

 

午後は西デッキ下から開始。

 

 

 

821dsc01399

デッキ下のボルドーギクにスジボソヤマキチョウが来ていました。

翅の先が尖った美しい蝶です。

 

この薄いクリーム色はメスで、今年見たのは初めてです。

とまったところを写真も写せて気分良~し!

(黄色のオスはこれまでよく見かけていたのですが、なかなか写せませんでした。) 

 

→出窓のテラスへ行くと

今度はオニヤンマが飛んできて、すぐパーゴラの柱にとまりました。

 

 

821dsc01400

これまた~「パチリ」!

 

 

→前回刈り残していた南ゾーン2箇所

ちょうど終わったころ、雷の音が近づいてきて、

早々、家の中へ退散。

    ・・・やがて土砂降りの雨!

 

 

 

 

 


小さな夏休み~海水浴見物

2014-08-17 04:24:51 | ブログ

8月13日

貴重なお盆の晴れ間

孫の海水浴姿が見たくて着いて行きました。

飯綱東高原から上越の海までは普通1時間で行けるのですが、この日は事故渋滞にはまってしまって、1時間オーバー・・!

それでもお昼ごろ上越の浜に到着。

 

 

 

814dsc01331

パパにお腹を濡らしてもらって さあ海へ。

台風の余波でまだ波が高いようです・・・気をつけてね。

 

 

 

 

8141dsc01333

 

波にもまれながら・・大はしゃぎのてっちゃん。

 

 

 

 

 

814dsc01337

 

そして 

ひと泳ぎして・・この満足顔。 てっちゃんは海が大好きです。

 

 

 

 

814dsc01347

 

てっちゃんは3歳6ヶ月~お話も上手に出来るようになりました。

 

 

 

 

 

 


雨の多い夏~芝刈りはのびのびに

2014-08-16 04:54:12 | ガーデニング

8月14日

台風の雨が終わったと思ったのも束の間、また1週間 雨の予報が続いています。

今年は雨が多いですね。

朝、雨は降ってなく、2日連続は久しぶり~ 9:30 芝刈り開始。

 

 

 

 

815dsc01350

 

遊びに来ている孫が、パパママとお出かけするのを横目に・・

今日は一緒に行きたい気持ちをぐっと我慢、我慢!!

 

 

 

   

815dsc01351_2

Before りんごのスロープに広がる芝生

遠目には美しい緑ですが 実はもうボサボサ!          

前回の芝刈りは月曜日、8月4日でした~10日ぶりの芝刈りです。

 

 

特に白樺の陰は不揃いで、10cm近く伸びた芝がまだらに広がっています。

 

 

815dsc01353

伸びた部分はすべて刈り込み鋏で手で刈りました・・

「ふう~」

おやおや小さなカタツムリが のんびりお散歩中

 

 

 

 

815dsc01352  

10:07 サークル花壇のアーチでは 

ハニーサックル「ヘクロッティー」がかわいい赤い実をつけていました。

 

 

(お昼前、突然の雨!

いろいろあって ・・・長~い中断)

 

 

 

 

815dsc01356   

13:44 アプローチまわりで 

『いつの間に?』 E.R「パットオースチン」が花を咲かせていました。

・・今まで蕾のふくらみを見落としていて何か残念。

 

 

 

815dsc01357

15:57 階段周りへ

右はヘメロカリスの最後の1輪です。

その横で 遅くに植えた赤いダリアが開花し始めていました。

選手交代。

 

 

 

      

815dsc01358       

そして

16:00 階段下ではアサマフウロが開花中。

・・この花が咲くと 秋の気配を感じます。

 

 

 

 

815dsc01359

(After パーキング上からりんごのスロープを見下ろした様子)     

17:23 出窓周辺から西デッキ終了 ・・やれやれ

今日は疲れた!~もうくたくたです。          

 

 

 

今回も南ゾーンは時間切れアウト。

 

 

815dsc01360

(パーキング横コーナーアップ)

 

 


クロコスミア復活

2014-08-14 04:53:28 | ガーデニング

8月12日

台風で倒れたクロコスミア・ルシファーが起き上がってきました。

 

 

814dsc01305

 

 

バラとミズヒキの間で、この時期赤い花壇の主役的存在。

 

 

 

814dsc01302

 

この線状に流れる剣葉も花壇に変化をもたらしてくれて

とても魅力的です。

 

 

 

 

     

 

こちらはサークル花壇のジギタリス・オブクリア

 

814dsc01311_2

摘み残しておいた果実の色が紫がかっているのに気づきました。

もうすぐ種を採取できそうです。

 

 

 

 


台風の後始末を少し

2014-08-12 05:16:23 | ガーデニング

8月11日

朝6時、ドキドキしながら台風11号の影響をちらとチェックしてみました。

背が高く生い茂っているこの時期・・風の影響は免れません。

 

 

812dsc01298

アプローチへ降りてすぐ、白のダリアが右へ大きく傾き 小花類は南へ倒れています。

・・ボール咲きのダリアが何本か折れているのも予想通りです。

 

正午前、曇っているので作業開始~

まず花の小道へ。

全体としては庭の景観が保たれているようですが、

実際に花壇の中へ入ってみると・・細かなトラブル続出!

 

最盛期を過ぎたモナルダをまずカットし

ダリアのゆがみを戻しながら 次は出窓のテラスへ行くと・・   

クロコスミア・ルシファーがなぎ倒され、一番大きな被害で

とりあえず支柱を3本入れて起こしてあげるのがやっとでした。

今年はまだ一度も写真をとっていなかったのに・・(トホ)

せめてこの有様を写そう・・

と思ったらカメラをポケットに入れてなかったので撮影省略

さらに花壇の奥へ分け入って作業。

花の終わったツユクサをどんどんカットしました。

 

今日は建物前だけで時間切れ。     

つづきはまた今度・・!

 

 

812dsc01300

ミナズキの花色がゆっくりゆっくり変化しています。

忙しい日常で別の時間の存在を感じさせてくれ・・

ほっとできる存在です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台風11号お見舞い申し上げます。

2014-08-11 05:37:16 | ガーデニング

8月10日

台風11号の行方に1日中まんじりともしませんでした。

お客様も来る人が来られなかったり、帰る人が足止めを食ったり、

嵐を押してお帰りになった方も・・・きっと大変だったでしょう。

 

夏休みの中盤は 皆様予定変更のスタートです。

 

四万十、新宮、など 訪れたことのある地域の被害映像や、三好など、来て頂いたことのある方の地名が次々飛び込んできて胸が詰まります。

お見舞い申し上げます。

 

 

この地は今回、雨は断続的で、摘み損ねたダリアの花が数本折れていました。

午後から宵の口にかけて強風が吹いたので、時間を見つけて倒れた花を早めに起こしてあげたいと思っています。

 

 

 

 

813dsc01322

  

 

(切花をいただきました~とてもお行儀良く咲いているのが驚きです) 

 

 

 

 


大賀蓮の種

2014-08-10 13:00:40 | ガーデニング

8月9日

つい先日町田市から見えられた方に大賀ハスの種を送っていただきました。

「早速送っていただき有難うございました」

 

・・町田市は大賀ハスの栽培がとても盛んで、

「大賀ぐうし館」という授産施設で種が販売されているのだそうです。

 

                   ↓

 

 810dsc01284      

 

 

 

種は1.5cmほど。固い殻に包まれていて 袋の中に詳しい栽培の手引きも添えられていました。

 

 

810dsc01283 

 

 

この間、ご自身が咲かせた花の写真を楽しそうに見せていただいたので、

私も一度やってみようと思っていますが・・成功すれば草丈2mにもなるとか・・

さてさてどうなりますやら・・!

 

 

 

 

810dsc01291

 

 

( 高原は雨が降ったり止んだりしています。)

 

 

 

810dsc01290


夏休みの1週間&本増刷のお知らせ

2014-08-09 05:26:02 | ガーデニング

ご無沙汰です。

本格的な夏休みに入ってペンションの仕事で忙しくしています。

暑い日中はまず部屋の掃除。一段落すると木陰で庭仕事。

花がら摘み、草取り、成長に伴う支柱立て、週1度の芝刈り 等など・・

足は棒で、夜はバタン・グー~~~ ベッドに倒れこむ日々!

でも毎日楽しいです。

 

807dsc01267

 

その甲斐あって 今年の夏の庭は花盛り。

ヘメロカリスは赤も黄も橙も一緒に咲いてテラスを賑わしています。

雨不足で冷や冷やした7月下旬も、1週間ぶりにようやく雨になり、

夕立が3日続いて大助かりでした。

その後、

ゴルフや山登りのお客様の日は雨も雷も無く ほっとしたり・・・。

 

 

    

807dsc01268

 

 クレマチス「ブルーレイン」も去年の倍ほど咲きました。

 

 

 

 

807dsc01250

 

 

特にモナルダが庭のあちこちで咲いて、他を圧倒しています。

 

 

 

807dsc01282 

 

ユウゼンギクやボルドーギクと一緒にしてうす紫色の花壇が作れそう。

 

 

 

 

807dsc01278

 

白のアガパンサスもアプローチに大きくはみ出して勢力を拡大。

どの花も 去年の分まで咲こうとしているみたいです。 

 

 

    

     

 

807dsc01265

 

 

矢澤先生が育種された「ほそめペチュニア」を階段付近に置いたら

ダリアやフロックスなどのピンク色のつなぎ役をしてくれています。

 

 

 

807dsc01280

面倒見が悪くて徒長していますが・・・

持ち運べるので 庭のアクセントに鉢植えも便利です。 

 

 

 

807dsc01233 

 

南のアーチ(めったに行けません)の陰ではアナベルが清涼感を発揮していました。

 

 

                ***

~「暮らしを楽しむ信州ガーデニング」 の増刷が決まりました~

 

おかげさまで初版4000冊が好評で増刷が決まりました。

お盆明けには印刷ができあがる予定です。

 

この本は今、フィールドノートの宿泊記念や

信州の旅の思い出としてお土産の一つに加えていただけています。

 

秋からは各ガーデニング雑誌で記事として紹介して頂けるそうで

さらに全国の方に本を知っていただく機会ができそうです。

 

「ありがとうございます」

 

 

 

  「暮らしを楽しむ信州ガーデニング」 CMコーナー >

 

   「 この本を どうぞよろしくお願いしま~す!」     

 

8071dsc012471

 『誓さん!』  『志織さん!』 『ほそめ先生!』の御三方が

        友情出演?してくださいました!!       

 

 

807dsc012472_2