はるばる九州から~今季最後のお庭見学

2018-06-28 06:06:53 | 日記

6月27日10:30 大型バスが向うの角を曲がって来ました。

宮崎市から「オープンガーデン サンフラワー」の方々ご到着です。

善光寺さんにお参りした後、山道を延々登ってわが家へ・・ 

ありがたいことですねえ! 

朝の雨も上がり、雨の心配はしばらくなさそうです。

土や芝生がしっとりして落ち着き、昨夜来の雨はかえって良かったかも・・

花痛みもなく 恵みの雨

今年は花が早く咲き進んで、庭の花はいま端境期で残念。

ジギタリスがほとんど終わり かろうじて残した道ボーダーもすっかりバランスが崩れています。

でもこればっかりは仕方がない。

 

バラももう終わりでポイント不足~小花ガーデン状態です。

気に入っていただけるか?全く自信はありません。

駐車場でご挨拶をして・・

「牛に引かれて善光寺、花に引かれて飯綱町ですね 私もそうでした。」

昔、初めてここへ来た時の自分の姿が重なりました。

あれからちょうど30年。・・まったく感無量です。

「でもこんな山奥に本当にあるの・・と途中不安になったのでは!?」

「このジギタリスは母の思い出の花。実は母は九州の出身で・・」

もっともっと話したかったのですが 

「私も 半分、九州。」でおしまいに・・(笑) 

皆さんおしゃれをしてとってもにこやか・・

宮崎では夏の暑さで、ジギタリスが宿根しないそうで、地植えできるをうらやましがられ・・

でも思い思いの場所で庭の話が弾んでいて・・仲良く楽しげで

30年前はまだぼんやりしていた私の夢・・ それが一歩一歩の歩みを重ねて

歩みの延長線上に 今、目の前に形となっている! 

まさかこんな夢の風景にであえようとは・・ 

パットオースチンの最後の花もかろうじて‘ウエルカム’

リクニス・カルセドニカが復活。

丈の伸びすぎたツユクサはもうこれで引退しましょう。(横でダリアが待機中ですね)

7月になったらコンテナのパンジーもペチュニア‘さくらさくら’に入れ替えて

あちこちで歓声があがって・・とっても見学上手~褒め上手~♪

アーチのテキセンシス系クレマチスはこの日のために咲いてくれましたよ

青花のゲラニウムも爽やかに~!

手前のばらホワイトメイディランドと 向うはアルベルティーン

はんなりと

28人は座りきれないので、しばし休憩してまたお庭へ

あっという間に1時間が過ぎ、鮮やかな黄色のバスで小布施へとご出発です。 

お別れの手を振っていると、雨がポツリポツリ・・

なんというタイミング! 「ありがとう」 お天道様も味方してくれました

そして明るくてエネルギッシュな南国からお庭見学に来ていただけて

~元気の素をいっぱい頂きました。

「ありがとう。」そして「ご馳走様」

 


晴れて良かった~第4回オープンガーデン2018.6.22

2018-06-24 07:03:48 | 日記

貴重な梅雨の晴れ間に遭遇~昨日の霧はどこへやら・・綺麗にはれ上がりました。

日差しが強く、テラスにはパラソルを広げたいところですが

壁でクレマチス・ミケリテの花が咲き出したので我慢我慢

今回の主役はまだまだジギタリスでしたが

ゲラニウム・オクソニアナムなど、足元の小花にも注目が集まっていました。

アストランティア(セリ科)は根強い人気。

種から育てたピンクのプルネラ(ウツボグサの仲間) ブルーの自生種もいいですよ!

スタキス・モニエリ開花、同じくシソ科。(本来は7月初めの花だったけど・・)

イングリッシュガーデンの人気種アルケミラ・モリス。

西側のバラ ピンクサマースノーが大きく枯れこんでしまい「がっかり」

今年は気候のせいかバラの痛みがひどいです。

それとも数年前の降雹被害が原因でしょうか? 春先にはモンタナも一部が枯れてしまったし・・!

今になって影響が出たのかもしれません。

 

でも東側のバラ‘アルベルティーン’の花は今年たくさん咲きそうです。

これはここ数年ぐんぐん枝を伸ばしたバラです。

 

そして、今回一番楽しかったのは、ワイワイガヤガヤ・・お喋り~♪

愛知、群馬、新潟など・・遠路はるばる来られた方も多くて・・皆びっくり、記念撮影~!

お庭の画像を見せていただいたり、情報交換したり・・

皆さん熱心~ 初対面でも大盛り上がり~! いつまでも話の花が咲きました。

そして「夫の理解があるからお庭を楽しめます・・ありがたいです!」

「まだ始めて7年ほどです・・でも、いつまで続けられるか・・?」

などいろいろ。

「お花を育てるっていいですねー!」

 

 


ヤマガラさんを悼んで.1~(ヤマガラさん奮闘記)

2018-06-20 07:58:37 | 日記

ヤマガラさん夫婦の微笑ましくかいがいしい子育て振りに

毎日癒されながらも・・

何かと忙しくて、ブログアップにまでたどり着けませんでした。

・・今となっては言い訳にすぎません・・! 

「ごめんなさいね」ヤマガラさん、皆さん

           *

昨日の午後、遅い昼食を終えて、さあ午後の仕事にかかろうと覗いてみたのですが・・

巣箱はもぬけのから!

一瞬、えっ、うそ、

巣立ちのはずはない・・

「あー ああーー」を繰り返すのみ・・声に出して「あーーー」

認めたくない異変が起きていました。


早朝の分を皮切りに、その後、次から次、たくさんのチャットが入っていました。

その中にちらとかすめた 9:55:55ヘビという文字、すべてを悟り・・ 

私のただならぬ声に夫も傍へ

 

すべてが現実のものだとわかり、愕然

厳しい自然に向き合う勇気、配慮・・後悔・・が錯綜

 

                        ** 

 

どんどん育って可愛い盛りだったヤマガラさんの雛6羽・・すべてが

昨日午前、蛇にやられてしまいました。

リアルタイムで知っていれば何かできたかも・・

悔やまれてなりません。

 

せめて、ヤマガラさんを悼んで・・

昨朝、「ことり。」さんからいただいていたコメントと

それを手掛かりにしてとっていたスクショを載せたいと思います。

 

4:35 AMことり。04:31:15くらいくるみママおかえりなさい(^^)

 

4:38 AMことり。2分前くらいに、入口に着いて、回りをチェック


4:41 AMことり。04:40:54 パパも中に


4:42 AMことり。揃ってお出かけ



            ***

      そして在りし日の卵ちゃん

 今更ですが 子育ての一部、卵6個までの経過です


5月27日に4個目を産み、

28日午前5時16分ごろ5個目の卵を産んだヤマガラさんでしたが

29日朝5時過ぎには卵はまだ5個のままでした。

もうこれ以上は産まないのかしら? そんな風に思いかけていたのですが・・

ところが6時過ぎ、ヤマガラママさんがお出かけした後

卵は6個になっていました! この1時間の間に卵をもう1個産んでいたのです。

6個の卵がパック詰めのようにきれいに並んでいました~全く同感、綺麗!

その後、卵は増えることなく6個のままで進行

ママは頑張って卵を温めていますねー

卵がお花のように並んでいます。

10分ほどでお帰り~

ひたすら抱卵、パパも激励に

出かけるときは周りを入念にチェックしています。

お帰り~

この時は珍しく餌を咥えていました

もふもふ巣材をお持ち帰り~!

夕方、18時半ごろ以降はもうお出かけしません。

 

追伸  息子は  今週、ネットのつながらないところで仕事だそうです。

    ヤマガラさんの悲劇と巣箱内映像の不具合について連絡しましたら、

    「ネット難民なので今のところ対処できなくて申し訳ありません。

     やはりあの白樺がまずかった・・多分アオダイショウだろう。

     自分たちのエゴで悪いことをした・・」と言っておりました。

(白樺に付ける方が絵になるのでは?と言ったのは私です・・ごめんなさいね!)

    

 

 


ジギタリスの庭へようこそ~第3回オープンガーデン2018.6.11

2018-06-13 05:33:13 | 日記

大荒れの天気予報が続いて、ハラハラドキドキの1週間でしたが

夜が明けてみると雨はほとんど降らずじまい、風も次第に止んでホッと一息・・

「ああ良かった!」

朝早くから友人が助っ人に来てくれ、苗を整理したり水やりをしたり ホントにいいの・・

「ああ助かるー!」

天はいろいろに味方をしてくれ・・有難さが身に染みる今日この頃です。

そして、10日早く進んでいる花達もそれなりに咲き揃って皆様をお出迎えしてくれました!

  シダルセア

西洋マツムシソウ

ハマナス‘リタウマ’

イベリス

ヘリアンセマム

10時になると飯綱町の仲間がご来園 「ようこそオープンガーデンへ」~♪

そして

はるばる栃木県から花倶楽部の方たちがバスでご到着~一気にオープンガーデン気分が盛り上がります。

エミリア

エゾカンゾウ

コウリンタンポポ

フロックス‘ミルクキャラメル’

ヤマボウシ

ラミウム

シレネ・ディオイカ

 ジギタリス

玄関、テラス 付近ではハニーサックルやピンクのエゴの花が満開で

目線がさらに上へ引き上げられ、足元には可憐なフウロソウ各種

ハニーサックル

アルケミラ・モリス

ラミウム

オリエンタルポピー 

エゴ

ゲラニウム・オクソニアナム

ゲラニウム・ピレナイカム

ゲラニウム‘エルク’

ゲラニウム‘ジョンソンズブルー’

シャクヤク

ヤグルマソウ

カラマツソウ

そしてピンクの多いこの時期

ブルーの花咲くシノグロッサムやギリヤ、カンパニュラの魅力的なこと・・

「この花の種はありませんか?!」と何度もたずねられました。

シノグロッサム

ギリア

カンパニュラ・パーシフォリア

イングリッシュローズ‘アブラハムダービー’

午後は岐阜県からもう一組~オープンガーデンのお仲間がバスでご到着。

日帰りなのでお庭見学は我が家だけとのこと!~光栄です。

十何年ぶりかでお会いできた方もあって大感激! 

皆、すぐに打ち解け大盛り上がり!

花のご縁で結ばれた私達・・

近くにも遠くにも、いくつもの輪が重なりあって幾重にも笑顔の輪が広がっています。

 

*次回のオープンガーデンは 6月22日(金) 10~12時です。

 どうぞお出かけください


オープンガーデンご来園ありがとう~第2回6月3日

2018-06-05 06:07:34 | 日記

前日買ってきた苗をとりあえず一回り大きなポットに植え直して置きました。

タンジー、インカルビレア、プリムラ、ゲラニウム、バーベナなど。

花が終ったアジュガやツルハナシノブの はびこった部分を抜き取り

前日は芝刈り&縁切りで大忙し。この集草袋3杯分にもなりました~!

 

6月3日 オープンガーデン当日

ブロワーで最後のお掃除& 球根や種を配置、パラソルを広げて・・

なんとかオープンへ! お天気が良いのが何よりです!

 

今日は富山県入善町からご予約で、30名様近くがバスで一足早くご到着です。

グリーンキーパーさんとそのお友達など、大勢でお見えになりました。

この後、須坂へまわってオープンガーデン見学やガーデンソイルでのお買い物のご予定とか・・

この時期には珍しくジギタリスが早々咲き出してお出迎え~♪

ミヤコワスレ、アヤメ、キショウブ

キングサリはやや終わりかけ、ハニーサックルとヤマボウシが咲き出しています。

やはり今回の一番人気はクレマチス・モンタナでした。(まだ咲き残っていて良かったです)

ご来園、ありがとうございました。

午後は予報通り暑くなって・・午前中に終わって良かったです。

次回は6月11日です。 庭でお待ちしています。

 

 


13年ぶりに上田のお庭見学へ

2018-06-02 05:48:01 | 日記

5月30日 今にも雨が降り出しそうな曇り空

里の田んぼは ほとんど田植えが終わっていました。 

通りがかった民家の庭先にはジャーマンアイリスやフランス菊が花盛り。 

味わいのある板壁のでは前、 真っ白なバイカウツギが清楚に咲いていました。

今日はいいづなガーデニングサークル「モンタナ」のお庭見学会。

今年は上田市の 関アップルファームのお庭を拝見することになりました。

私がうかがうのは2度目、13年ぶりです。 

2台の車に分乗 9時出発 お約束の10時半着 「ホッ」

 

ここは2004年のBIESEガーデニング大賞で金賞を獲得した有名なお庭で、

リンゴ園の一部に バラや宿根草を配した広~いお庭です。

関さん自ら広いお庭をあちこち案内して下さり・・

ちょうどバラが花盛りで、ほど良い曇り空。

ハンギングバスケット ↑ 一輪車利用のアイデアコンテナ ↓ フォーカルポイントがあちこちに。

最後に母屋の前のお洒落なテーブルコーナーで 手作りチーズケーキをご馳走になり・・

添えられたいちごやアスパラも自家製で「美味しかった~!」

目も舌も「ありがとう、ごちそうさまでした。」

 

そして千曲川を渡って、ランチは東御市にある「ヴィラデストワイナリー」

~ 玉村豊男さんのお洒落なお店 「コース」は予約が必要です ~

 久しぶりにお洒落なフレンチを堪能。ランチの後、併設されているお庭の見学に・・

それぞれの根元に品種名が添えられていて、分かりやすかったです。

 

最後の楽しみはやはりお買い物~再び上田市へ戻って「おぎはら植物園」へ・・

普段はこのお店から通販で取り寄せていますが、実際に花を見るとワクワクします~♪ 

「今日は買わないでおこう」と言ってた人もついつい買っていましたよ(笑)

この店は上田菅平ICの近くで便利です。

1年に一度のちょっと贅沢な見学会、後半は雨になりましたが無事終了。

4時過ぎに飯綱着。「ありがとう」~運転お疲れさまでした~

 


窓辺の‘このは’ちゃん

2018-06-01 09:02:16 | 日記

5月17日 ジャンプして窓辺にのぼろうとしたのですが、

     この日はまだ、失敗。

背伸びして 外の世界を不思議そうに のぞき見していました。

 

5月18日 

この日このはちゃんはようやく窓辺にのぼって 生まれて初めて外の世界を見ることができました。

 

背伸びしてママの横から一緒に外を見る「このは」

ママが出て行ったあと バサバサ羽ばたいてウオーミングアップし・・

巣箱の対角線上を 勢いをつけて ジャンプ!

大成功! 初めて見る外の景色はいかがでしょう?

 6分後 さりげなく小屋に接近・・

13:43~13:44 巣箱の入り口にとまったフクロウ雛‘このは’を小屋の陰からそっと写しておきました。

 

見られているのを気づいたのか、 ↓ こちらを向いて体を細くしています。

やはり道路の方が一番気になるようです。

この時は 30分位とまっていました。

「ああ疲れた」? その後しばらく じーっと固まっていました!

141027

  

 


5月下旬~高原の花

2018-06-01 06:53:36 | 日記

オープンガーデン前日、心強い応援が駆けつけてくれ、慣れた手つきで次々と一緒に花がら摘み・・

何と22年前のイギリス庭巡りのツアーお仲間で、それ以来の再会の方もいらして盛り上がりました!

 

勿論、口も手の方も休むことなく動かし続け、とっても楽しく作業がはかどりました。

5月20日 オープンガーデン当日、人気ものの花は・・

今年はまずオダマキがいろいろ咲いていました。

そして、クロバナフウロの仲間もほぼ満開。ピンクのシレネとの偶然の混植が好評でした。

個性的なユーフォルビアも注目され、その下ではタイムが満開。~どちらも平年なら6月の花です。

自家製タネのパンジーは、F2世代なので微妙なニュアンスの花色ができて受けていました。

道端で咲いている野草のハルジョオンが、今、綺麗です。 

アサマフウロの葉にイトトンボがとまってくれました。

何年振りかで咲いたサンザシ~♪

クレマチス・モンタナ 蕾から花へ

‘このは’巣立ち後2日目の夜~季節外れの花火に チャットの皆さんびっくり!

大音響に大反響・・

電柱のシルエットがかぶってしまいます・・

高度が低いと見えません。

庭から・・サンザシの少し上の場所から・・こんな風に見えました。

去年の夏は霧と雲に阻まれて、ここからでも全く見えずじまいでしたので、残念でしたが

今年は色鮮やかで大好評だったようです。

 

部屋からはよく見えませんねえ! ↓