エゴの木の下で

2013-07-31 05:14:23 | ガーデニング

       

        7月30日 曇り時々晴れ

     久しぶりに雨の降らない1日でした。

      ・・さて 何から手をつけるべきか?

  

 午後 幸い芝もほどよく乾いてきたのでまず芝刈り開始

         芝刈りは久しぶりです。

 

  下のサークル花壇から初めてリンゴのスロープへ

   飛び散っているカエデの葉も吸引しながら・・

   芝刈り機は掃除機の役目も兼ねてくれます。

    

    

    

001dsc08431

      

   特に駐車場横のギボウシの葉が痛んでいます。

         チクリ!~心も痛みます

・・どのタイミングで切り取ろうか?など考えながら作業を進めました。

       

   

        単調な機械音 噴出す汗・・

     手を止めると 聞こえてくる蝉の声~

     振り返ると 美しく広がる緑のマウンド

      少しずつ 心が落ち着いていくよう

         「作業はいいなあ!」

    

      

       

001dsc08432 

       

      最後に 出窓のテラスまで作業を進めると

    エゴの木の下でコオニユリが元気に咲いていました。

              「ホッ!」

    鉢植えのこのユリは 少しでも長く咲くようにと

   エゴの木の下の木陰にごく最近鉢を移動したのでした。

         元のテラス周辺にあったら

   きっと雹の落下でひとたまりも無かったことでしょう。

       

         偶然が咲かせてくれた花です。

      

  

      

            < 雹のVTRについて >

    27日雷鳴が少し遠ざかって 玄関先に出て映したビデオ

  ~ポンポンとび跳ねる雹や階段へむかって流れる雹の粒など

    リアルな様子はほんのわずかしか撮れていませんでした。

           気が動転していたのでしょう・・

        それでもデータの一部になればと思い

        一応NHK長野支局に届けておました。

  

その行き帰り目にした近くの高原野菜の農場の降雹被害の大きさ!!

        ソバは壊滅  倒れたトウモロコシ・・

        自然の猛威を改めて実感しています!   

    

  

  

  


降雹その後

2013-07-29 22:39:49 | ガーデニング

A01dsc08421

      

         7月29日 今日も雨

13:46 甕の後にできた雹のかたまりはまだ溶けていません。

        

        

  

A01dsc08422

     

  反対側のチダケサシの下にも雹が溶けずに残っています。        

        

     

        

01dsc08423

       

          新しいヘメロカリスが咲いて 

    出窓の花壇は遠目にはふんわりしてきました。    

 今回・・一日花もかえっていいんだ と初めて思いました。

      

     

    

01

     

でも近づいてみるとラムズイヤーの葉がこんなにボロボロ・・

       葉物はかえってダメージが大きい!

      

          

          

01dsc08427_2

     

      新鮮な葉が出るのを期待して 1箇所ずつ

    雨が小止みになるのを待って切り取っていきました。

      

       

         

         

01dsc08429

      

 道ボーダーのダリアの葉は一部 葉脈を残しただけの状態

    ‘ハツコイ’(ダリアの名前)はボロボロ・・! 

      

     ・・回復にはもう少し時間がかかるでしょう。      

                  

       


降雹被害~一夜明けて

2013-07-29 04:37:52 | ガーデニング

    雹は夕方になってもまだ溶けずに残っていて

 融解熱を奪われるせいか冷んやりした夜を過ごしました・・

          

    夜のうちに溶けてくれるのを期待していたのですが   

         さて 一夜明けてみると・・

      

Adsc08411_2 

      

 6:48 玄関東側 大屋根から落ちて固まったところは 

       雹がまだ厚さ20cm以上残っていました

      

  

 

Adsc08418

        

             アップ

     雹はカチカチに固まって手では崩せません

        

        

 

    

   

Adsc08416 

    

  玄関反対側の煙突のコーナーでは チダケサシがなぎ倒され

   ギボウシやヤグルマソウの葉がボロボロになっています。

     ヘメロカリスが立っているのが不思議なくらい・・

          

     

    

A2dsc08416

A1dsc08416

A3dsc08416 

       

        でも花はかなり痛んでいます。

        

   

    

     < まず1箇所 出窓の花壇を修復 >

     

Adsc08417 

                before

     6:55 出窓の前の雹もまだ固まっていて、

    その上に乗っても足跡がつかないほどでした。

        

  

      

    モナルダを立ち上がらせ、ダリアに支柱を添え、

被害の大きいカンパニュラやゲラニウム・ロザンネイを切り詰めて・・

     半日掛かりでボーダーを修復したのですが・・

     

         

                

A4dsc08420

            after 

        

さて いつになったら元のような雰囲気  に戻るでしょうか?

       

     

   

A5dsc08304_2

         1週間ほど前

  

 

   

      今回の雹の大きさは1cm前後、

         

  12:15 花壇の西隅の雹は5cmほどの厚みがあり

    

Adsc08419

        

         

  形はまん丸い球ではなく、ペレットのような半球形でした。      

A1dsc08419

 


高原は一大事!!~すさまじい降雹!

2013-07-28 05:58:08 | ガーデニング

Adsc08401

降雹で真っ白!~草刈りが終わって美しくなっていた北の区域  

   

 

         7月27日 午後2時半過ぎ

お風呂場で週末のお客様をお迎える最後の仕上げをしていたとき、
    ちょうどもう少しで仕上がりという時のことでした
      突然あたりが真っ暗になって 何事?
        小窓からのぞいて見ました・・?! 
          と思う間もなく激しい雨! 
 バケツをひっくり返したどころか まさしく滝のような雨! 
 そしてすぐ屋根を打つ激しい音とともに雹に変わりました。
           雷を伴いながら・・ 
   2階へ走り 客室の窓を閉めて回るのがやっとでした。
雹は窓ガラスが割れるのでは!と心配になるぐらい南側から強くたたきつけ
 薄暗い中でみるみる芝生が真っ白になっていくのがわかります。
         「庭のお花はもう駄目だ!・・」

    ピカッと光ってからすぐ 1秒で 轟く雷鳴も!

  少し雷鳴の間が空くようになってからドアを開け 
      ビデオとデジカメで撮影記録しました

   

     

 

Adsc08396

            14:55   

 玄関マットまで雹が降り込み モンタナの葉がちぎれて散乱

   

    

 

  Adsc08397

        

      

 ポーチから階段にかけて真っ白な雹! 花の小道のコーナーは大屋根から落ちた雹が集積して 50cmくらいの真っ白な山になっていました。

          

  Adsc08402

       

Adsc08403

          15:11

 寒さの苦手なインパチエンスやペンタスはこの雹の下敷きに!

一本ずつ雹を掻き分けて掘り出してやりましたが見るも無残な姿!

     

     

     

  Adsc08404

   

      氷詰め状態のポット苗のダリアを救出!

        硬く氷のように固まりかけています

            

  
  

Adsc08398_2 

              14:55

この後庭中の寒さに弱い植物の株元から雹を取り除いていきました。

     

 

  Adsc08410 

 

 フウロソウはすべてこんな風に雹の重みでペチャンコに

    回復するよう雹が溶けてから手当てしましょう

     また明日 もう時間切れになりました。

     

   

   

Adsc08405

      (ちぎられたカエデの葉が散乱した芝スロープ)

   

  

夏に雹が降ったのは 1996年8月3日にもありましたが・・

           それ以来のこと。

   でもこんなに激しいのはここへ来て初めての経験です。

    

      

  

  


トピアリーの制作~ながの緑育マイスター講座

2013-07-27 23:49:25 | ガーデニング

               7月23日

   いつになく早い梅雨明けで、炎天の長野市篠ノ井!

講座は予定を変更して、室内でのトピアリー制作となりました。

    

      

   Bdsc08373

    

    緑育協会の窓辺では緑のカーテン進行中

       

         

    

  Bdsc08374

            (制作見本)

      

 亀甲網とイヌツゲを使って‘モリゾウ’のトピアリーをつくります。     

 

   

      

       

  Bdsc08375

     

頭の丸みを作っているところ・・ネットの扱いがなかなか難しい!

 亀甲網には力をバランスよく加えないと歪んでしまうのです!

     

    

    

  Bdsc08384  

           私の‘モリゾウ’

 

「上手ですね」途中まで褒めていただいたのですが~「ルン」

思い切ってツゲを剪定しなかったのでうまく納まりませんでした。

          

     

            

  Bdsc08376 

      

「ツゲが成長したら、ネットから少し伸びたところで切ってくださいね」

  「網ギリギリで切ると、いつまでたっても網のままですから」

             (全員笑い)

         

       

     

     

  Bdsc08380

   

        トピアリー制作後マリーゴールドを定植

          ユリのボーダーが見事でした。       

      

     

          

          篠ノ井から須坂へ     

  

   Bdsc08386

   

15:45 ガーデンソイルに着くと片岡さんは手入れの真っ最中!

      さらに奥から刈り払い機の音がきこえてきます。

        

                    

           『皆頑張ってるなあ~!』

    

   

  

                 

  Bdsc08385 

       

  陽射しが傾き 午後の光線を受けて輝くガーデンソイル

         ガウラやノーティアが風に揺れて・・

           

               

    


こんにちは夏休み!

2013-07-26 05:25:48 | ガーデニング

  Bdsc08303

       

 今年は遅れていたヘメロカリスがようやく開花

      夏休みがやって来ました。

      

       

 

  Adsc08362

   (小学生のぼくはドンジャラがお気に入り~!)   

   

     いつもはスキーで来られるファミリーですが

          今回は飯綱登山

  何とパパが1歳5ヶ月のボクをおぶって登ったんだそうです!

      

   

 

  Adsc08370 

      

そしていつものように花と緑とペンションをバックに記念撮影

             「はい チーズ~!」

     

               

    

                

         

       でも いつもと違っているのは~ 

 

  Adsc08333

    

         この日、アサガオが咲いたこと! 

アサガオにとってここは涼し過ぎるのかなかなかうまく咲きません・・

  

       

   

  Bdsc08322 

      

               そして

     この日に向けて相棒が芝刈りをしてくれたこと。

          

                

     

      「ありがとう」 フィールドノートはオープン24年目

        いつものように夏休みが始まりました。

       

        

 


ヘラクレイフォリア系クレマチス!?~いいづなガーデニングサークルで

2013-07-25 06:20:51 | ガーデニング

Bdsc08357

           

             7月22日

   いいづなガーデニングサークル‘モンタナ’でお庭拝見

      鳥居川近くの2件のお宅を訪ねました。

     

      

   

   

  Dsc08350

    

    Mさんのフロントガーデンは和風ですっきり

   玄関前は大小の石が配された落ち着きのある造りです。

      

         

    

       Dsc08349

      

 その一画、小砂利の間からキンギョウソウがウエルカム!

    こぼれ種から咲いた愛らしい花がお出迎え

      

     

      

   Dsc08352 

   

    南庭への通路横 緑の塊りのリズム感!

薄紫色のモナルダ・ディディマの一株が季節の色を添えています。

      

        

       

   Dsc08353

      

少し高植えにしたゲラニウム・プラテンセがまだ花をつけていました。

 

     

   

  Dsc08354

   

    手作りのりんごの砂糖漬けなどいただきながら

      風の通るお庭先でちょっと一服

          「ごちそうさま 

   

        

       

       

  Bdsc08360

     

   次はフロントガーデンをコンテナで飾ったKさんのお庭へ

     

 

 

Dsc08355 

  

    たった数株からたくさん咲いていて皆 驚きました!

        サフィニアの挿し木名人です。

  

     

   

          そして この反対側にも

      今まで見たことも無い花がいろいろ・・

  

 

 

 Bdsc08359 

 

   その一つ ~これは原種系のクレマチスだそうですが

 

    調べてみましたが 名前がなかなか分からず・・

           

            ???  

       

  

Bdsc08388_2

 

 ようやくNHK趣味の園芸「クレマチス」101ページでそれらしき花を見つけました。

 ヘラクレイフォリア系のミセス・ロバート・ブライドン

    C.tubulosa×C.virginiana 

   

                   日本のクサボタンの仲間

  

 

 

 


暑中お見舞い

2013-07-15 03:06:04 | ガーデニング

Dsc08066

   

         声のする方を見上げると 

          大空高くサギが2羽

  一声ふた声鳴き交わしながら飛んで行きました。

    

      「暑中お見舞い申し上げます!」

     

     暑いですねえ!~高原もそれなりに暑いです!

最近は「熱中症に気をつけようね」を合言葉に庭仕事をしています。

              

   

Dsc07553

    

        

    今年は異常気候のせいかマイマイガが大発生!

    毛虫退治 でずいぶん時間をとられました。

         なんと毎日何十匹も!!!

           異常発生です!

  

    

     

Dsc08155 Dsc08170_2
  マイマイガ幼虫           (蛹) 

               

         

     

    夏の蒸れを心配して花壇整理を優先していたので

        芝刈りはもう10日も出来ていませんし

先送りになっていたつるバラ整理もずっと気になっていました。

    

     

Dsc08102 

             before

         

          

  

  Dsc08122
     (階段横の芝生で一夜にしてキノコが大発生)

  

 

      11日 3連休を前にとうとうタイムリミット!

         まずつるバラの剪定開始~      

                 

 

 

 

Bara8130 Dsc08098
(ゲラニウム‘ジョンソンズブルー’やカンパニュラが今花盛り!)

 

 今回は寒冷紗でバラバラ落ちてくる花がらを受け止めながら

    (ほどよく滑って、使い心地OK good idea!)

  さらにパラソルで下の宿根草を2重に防御しました。

           

   

   

Dsc08130_3 

     

   高枝切りで剪定していると 時折り強い日差しが出て

      汗がどっと噴き出します!交替交替

         

      

   つるバラ整理を午前中で終え、そして午後は芝刈り~             

        いずれも頼りになる相棒が大活躍!

                    

        何とか連休に間に合いました。  

      

    

 Dsc08212

                after 

 

     

      「Welcome to Our Garden~」

         

  

 小雨模様の連休初日でしたが 「ここは涼しいですねえ~」

    岐阜からの方にとっても喜んでいただきました。

          

                      

    

 


夏の庭へ衣替え

2013-07-10 05:25:27 | ガーデニング

            7月10日 

   ヒグラシの大合唱で夜明けを迎えました。  

     

   

  Dsc08058 

    

       昨日は最高気温28.5℃ 

梅雨明け直後の蒸し暑さで作業をすると汗が吹き出してきます。

         

   今週は 夏の庭に入れ替え中 作業週間です。

 

      生い茂ったカエデの枝を透かし

 初夏を楽しんだフウロソウを切り詰めなど大忙し! 

       

                   

    Dsc08054   

   

  シレネ・ユニフローラの株元でかわいい卵を発見!

きっと 一寸前、階段のあたりをちょろちょろしていたあのトカゲのものでしょう~ 

     丸くて白い卵が6個ありました 

      

      

   

 Dsc07730_3

  

7月に入って庭のあちこちでホタルブクロがふっくら咲きはじめ

       作業の目を休めさせてくれます。

     

    

        

 Dsc07985 

       

最近 いつの間にか庭に紛れ込んだ野草が色々咲きます。

    

        

 Dsc08049 

      

          クガイソウ

 

 Dsc08061 

    

         クサレダマ

 

 その他、ウツボグサやオカトラノオ、キリンソウ・・

特にこの季節 茂みの陰を飾ってくれるうれしい花です。 

  

    

  

Dsc07844 

   

何年かに一度の電気のメーターを取り替える工事があって、

    電柱の周りにあったつる物を整理しました。

     

 

     

 Dsc07978 

  

バラのツルは切り詰め、蕾が膨らみ始めたボタンヅルは残し、

    モンタナを折らないように一時まとめて・・・

    翌日の工事に向けて半日がかりでした。       

        

 

      

        Dsc07689_2

   

    そんな午後 ちょうどほっと一息ついたころ

突然 ガーデン写真家の今井秀治さんがお見えになってビックリ!

 ~軽井沢でお仕事があって、一足伸ばしていただけたとか・・

         まさにサプライズ!

       

     ただ アプローチも 階段も 芝生の上も

    草や小枝が散乱し・・ さんざんな状態で・・ 

           残念無念・・・

        

     

  

   Dsc08051

   

      

  唯一散らかってなかった出窓のテラスでしばし歓談~

    素敵なお庭の情報をいっぱいお聞きしました。

 

               

  

   

  Dsc07937


須坂オープンガーデン巡りinガーデンソイル~BGLにて

2013-07-06 05:14:14 | ガーデニング

       7月4日 愛する庭のある宿BGL総会2日目

         

    

1g795 

      

   翌朝、朝食前にもう一度お庭を一巡しました。

・・これが手作り元祖ガーデンストーリーさんのsittingガゼボ! 

 素敵!(イギリスのお庭にはこんなのがよく置いてありました)

     

     記念撮影の後、山を下りてガーデンソイルへ

        普通、車で25分ほどの距離です      

    

      

1812 

      

   10時16分駐車場着~石垣にはリナリアが開花

       

 

     ソイルさんに来るのは今年3回目

   でもこの時期来るのは初めてです~楽しみ!

  

     まず花苗や雑貨を手早くゲットしたあと

      ゆっくりガーデンを拝見しました~   

             

 

     

1814 

  

     向こうの山にはところどころ雲がかかり

ガーデンには 白いガウラやカシワバアジサイのかたまりが・・

   自然も花も ふんわり白い波 白い雲の繰り返し

   

   ~今年のBGLはお天気に恵まれました~

    

   

1831 

  

        タチアオイのカラフルコーナー

    どれもゆったりおおらかに咲いています

   

       

  

1835 

  

 スカビオサそしてノーティアの混植群落~ メドウの感じ!

 

 

    

  1834 

    

     一年草のジニアを配してポイントに!

  

   

      

  1g815

    

 淡い色のディエラマ(天使の釣りざお)がもう咲いていました!

  

      還る前にもう一度ショップを一巡~

 お洒落なベンチが気に入ったのだけど すでに予約済み・・

     在庫が無いか探していただくことにしました。

   

         「どこへ置こうかなあ!?」

     ルン!  もうすでに買った気分です!

    

   

    1時間と少しで フィールドノート着~結構近いんだ!

    

    「ただ今!~ちゃんとお留守番していた?」  

 

       

1g837

 

   

    相変わらずピンクが多いわが家の庭に 「・・・  」

             まあいいか~

     

       

 そして立ち寄ってくれたBGLのO田さんとゆっくりお庭巡り・・

 新顔を紹介したり、忘れていた花の名前を教えてもらったり

          話はつきません   

  

    クレマチス・ミケリテの花が増えていました。

     

   

   1838   

 

    

 


須坂オープンガーデン見学in峰の原~BGLにて

2013-07-05 06:22:56 | ガーデニング

           7月3日 BGL総会

     今年は 長野県須坂市峰の原高原にある

  ペンションガーデンストーリーにてBGL総会が催され

  

        1777 

   

 

  総会に先立って、今回の幹事ガーデンストーリーの山下さんが

        周辺の庭を案内してくださいました。

  

  

          ロッジアボリアさん  

   

1775

   

         芝生やバラ、段差を利用した植栽~

   美しく手入れされたガーデンに感心して見入るBGLメンバー・・

  

     

   

1776 

 

 どのペンションもこのように 魅せる収納コーナーが!

         

   

             ** 

   

1780

     

     あいにくご不在の場合はそっと外から鑑賞しました。

  

   

   1781

        

    

      

         ペンション野いちごさん

    

1782

     おしゃれな古井戸風の飾り・・工夫がいっぱい!     

 

 

 ご主人はガーデングッズを手作りし 植栽は奥様の担当のお庭

 

 

  

1783

   

       このシェッドも勿論手作りだそうです!

  ここにもお洒落な収納が・・・見習わなくちゃあ!!!

 

  

 

       ペンションガーデンストーリーさん 

       

1785

  

       奥にあるキッチンガーデンへ

  

  

  

1788

        

  1500mの高原でズッキーニがこんなに育っていました。

  

       

 

1789 

 

    「ふ~ん!!」 アイデアいっぱい 工夫がいっぱい!

  

     

  

1792

 

・・素敵な若い感性がそこここにあり脱帽! 刺激を受けました!

         

        

       その後5時から第14回BGL総会

      

1793

  

     会長ペンションあっぷる佐藤さん(奥左)

 その右が司会のアルペンフローラ北嶋さん 15名出席

       会計報告やそれぞれの近況を報告しあい

        勿論庭談議も続出 エンドレス?

      

   その後夕食をしながら夜遅くまで歓談しました・・・

  

     

               

    

 

 


梅雨の晴れ間を縫って~オープンガーデン無事終了

2013-07-03 10:59:10 | ガーデニング

      6月28日(第5回チャリティーガーデン) 

       & 7月2日(団体の方2組)

 ~バラと宿根草の庭オープンガーデンを行いました~

   

  

 

1h644

 

       壁に咲いたバラは‘ピンクサマースノー(春霞)’ 

 パーゴラに絡んでいるのはハニーサックル・ゴールドフレーム、

       右の赤いバラは‘アンクルウォルター’

    

   

 

   1648 

 

    よ~く見るとクレマチス・ミケリテも1輪開花

 

 

1h761

  

 

 

 

          

1h640 

 

        28日 開園20分前、続々ご来園

  

 

 1h642

    

  

 

   道ボーダーを眺めながら開園を待ってくださいました。

 

 

  1h641

   

1766 

 

          

入り口のアーチでは バラ・マジックメイディランド&ニュードーン 

  

 

   1767

 

  見上げると ハニーサックル‘ゴールドフレーム’がウエルカム

    

 

  1667 

 

    右手 芝の縁にはベロニカ・スピカタ 

 

    

 

  1671 

       

花をつけたホスタ・ブルーエンジェル~大型種のギボウシです

      

        

 

   1h677_2 

  

    ホスタの花にシオカラトンボ(♀)も飛来 

 

 

          黄色ゾーンでは

 

 

  1687 

 

  イングリッシュローズ‘パットオースチン’が注目のまと

 

 

  1665 

 

      レモンイエローが珍しいアキレアも好評

 

   

  1666 

 

   その奥でひっそり咲くのはゴールデンタッチ 

 

        

      

  1h643 

 

 種から育てたエゾカンゾウが2輪 美しく咲いていました!

 

  

                 

 

  1664 

 

              白ボーダー

 白のキンギョソウはニューフェース~宿根してくれますように!

 

 

 

  1670 

 

     オオデマリの横にフラウ・ホレ

  

     

 

  1663

   

     ベニバスモモの下で、ピンクサクリーナ

     いずれも育て初めてまだ3年ほどです

 

  

   

1651

 

        花の小道のアルケミラ・モリス

    雨の都度、花が起き上がるのを手伝ってやります 

 

  

      

  1652 

 

 ずいぶん前に通販カタログで買った 斑入りカキツバタ‘裕美’

          見応えが出てきました

  

  

  

1h681 

 

           花の小道奥の小花たち

             ここで行き止まり~

 

 

  1h659 

 

  足元に、種から育てた黒紅色のダイアンサス・スーティー

             宿根します。

 

 

 

1654

 

          ブルーランブラー

 

 

 

  1724 

 

       ちょっと珍しい? スタキス・モニエリ

 

 

 

  1h655 

     

この赤いバラはスタンダード仕立ての台木から咲いた小さな八重

 

 

 

   1h656

   

              「羽衣」  

 

 

 

  1h657

 

       定番の小さなバレリーナ

 

 

  1721 

 

その上にはささやきかけるように クレマチス ビチセラ・ルブラ

             

    

 

 

 

           7月2日 1日晴れ!

      

1708

   

     雪国ガーデン研究会ご一行様 20名 

     質問続出 あっという間の2時間でした!

 

 

 

1711

 

    午後は 埼玉県横瀬町ご一行様 25名ご来園

 

 

    

  

  1h713

        

       ヘリアンセマム 赤八重

 

 

  

    1h714

    

    少し下には~スタキス・マクランサ

  

 

 

   1h730

    

      ホタルブクロもこの時期の花です。

      「カンパニュラ・プンクタータ 自生種)

   

  

 

  1h733

      

ヤナギランは地下茎で増え、花壇からはみ出してしまいます~

   

 

17710

 

 

    いつまでもバスの中から手を振って下さった方~ 

 

      

 

     この後もお泊りの方と6時まで庭談義~

    いっぱいお喋りできた幸せな1日でした。

 

 

 この期間のチャリティーは23600円になりました。

        ご協力ありがとうございました。

 

 

1h625

  

     ヴァーバスカム・ホエニセウム