花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

免許更新は二俣川なのだった

2010-10-03 21:58:00 | 食い物の話とか
日曜の二俣川免許センターは、嘘の様に混みまくる・・・と言う噂を聞きつけ午後の部でも早めに行くかと・・・10時前に家を出る。車はスムースに駐車できる可能性がほとんど無いとの事前情報ゆえ徒歩&電車で。

ローソンで朝飯

セブンイレブンのジューシーハムサンドの方が圧倒的に美味いな・・・・

で二俣川の駅を出て・・・駅前に降り立つ。免許の試験以来だから、20年ぶり位だな。なんかもっと閑散としてだ~んと広いイメージがあったのだが・・・だいぶ変わった?まあ記憶が古いのであてにならんが。

で・・・道に迷ったりもしながら(あんなシンプルな道、1本間違えた!!)免許センターまで行き・・・近くで飯食おうと思ったら意外に無い・・・・少し動き回って11時過ぎにここ発見。

香蘭という店。同じ名前の中華屋と居酒屋が1件づつ宇都宮にもあったな・・・居酒屋のほうではマグロのカブト焼き食ったっけ・・・

ラーメン+チャーハン=890円。ラーメン屋のラーメンではなくて中華屋のラーメン・・・と言う括りでは割りと美味しい方かも知れない。鶏強めな気がした。麺は良くある角細の半透明な感じの奴。チャーハンも具の甘み?何かやさしい味で、こう言う時の昼飯としてはまずまず良い感じでは。


で免許の更新、11時半には受け付け前あたりのいすに座って開始まで本読んで待つ。すでに結構な人。13時開始・・・のはずが、実は何時もなのか、人が多いからか12時半開始。割と前のほう並べたので講習までは割とスムースに・・・・15分位で終了。ただ花男の場合2007年にやらかしてるので(カテゴリ「免停生活」参照)・・・・まだ違反者講習なのだった。13時5分~15時5分まで講習を受け、免許を受け取り、センターを後にしたのは15時半頃。で二俣川駅までテクテク歩き、鶴間からアパートまでまたテクテク歩き・・・・今日は久々いっぱい歩いたなあ・・・

あ・・・免許センターの駐車場ですが、やっぱすげえ渋滞。電車のほうがよさげです。でも・・・近所の有料駐車場で開いてるところもあったので(満車も当然・・・)、車で行くなら最初から有料利用のつもりで行ったほうが良いかと。免許センターの駐車場の入り口前横切るだけで相当の時間ロスなので、その道通らないように有料直行なら車もOKかも。



晩飯は朝日屋で

ハンバーグ定食ライス大盛り=1100円。ソースは良くある・・・デミ交じりのすっぱい系の奴。実はあんまり好きではない・・・これなら醤油で食いたいと思う花男はなんか大戦直後生まれ位のじさまの様である・・・・



甘いもん食いたくて・・・・

クリエイトで調達したデザートを自宅でぱくつく。シュークリームって素敵だ・・・・


そしてなんか休んだ気がしないが、週末は終了。明日は人間ドック。人間ドッグなら人間犬である・・・って前回のドックの時も書いたな・・・と言うことで葉飲食禁止状態に入りました・・・あれ?水はOK?朝のお茶はNGになってるが・・・・まあ寝れる程度には水分摂取しよう。

「あねチャリ」 川西 蘭

2010-10-03 16:47:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


凛=16歳女子。右手の故障でバレーが出来なくなり、高校にも行かず引きこも・・・っていたが、このままじゃひたすらデブるとママチャリでサイクリングロードを走るように。そんな中でパンクで往生してくれてる時にあったのが往年の競輪の名選手、んでピストと出会う・・・・5年後、凛は世界選手権女子ケイリンのトラックに・・・そんなお話。

肩のこらないスポーツエンターテイメント。山谷少な目だがその分軽快でコンパクトにまとまってて読みやすい。女子が競輪・・・そのアイデア一発で引きとしては面白いし・・・うん、さらっと軽めで疲れず楽しめました。

面白かったです。