花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

5時起き土下座モード

2012-01-18 22:32:00 | 食い物の話とか
まあ、相手が紳士なので「気持ちは土下座、態度は・・・」って感じで。なんかそんな明石家さんまのドラマだかコントだかがあった気が・・・あ、これか↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E3%81%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%80%8C%E2%80%A6%E3%80%8D


ともかく早起きしてそんな感じ。

恒例の朝飯@梅もと

かき揚げそば=350円。ネギ多めの使用前使用後な青富士=>赤富士具合は今日は特に良い絵づら。

&久々アイスハニーカフェオレ(L)@ドトール=350円。




で・・・実土下座は無いとして、お詫び的なものやら、言い訳やら、対策やらなんのかんのはアメリカ人の尻拭いで・・・・次回へ継続でひとまず終了。一時帰宅し、チャリとって会社へ・・・・行く前に、鶴間駅前で昼飯は、最近頻度高い寿美吉。

チャーシュー麺=750円。今日のロット、なかなか美味し。ビバ蕎麦屋のラーメン。満福食いてえ・・・・


夜は肉

ダブル大俵ハンバーグ@BIGBOY=1323円。多少は元気が出るか・・・


いいえ、結果現在ヘロヘロです。体が冷えて、首&肩も悪化・・・明日は出勤前に、病院で首つってきます。

「奇面館の殺人」 綾辻 行人

2012-01-18 22:17:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


相当久々な「館」シリーズ第9弾。全10作の予定らしいから・・・1987年に始まったこのシリーズも25年にして、ようやくラス前?花男もかれこれ5年の付き合い。
http://moon.ap.teacup.com/hanao/1073.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/738.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/435.html




今回は、「奇面館」byやっぱ中村青治作・・・って所の主が、「もう一人の自分を探す!!」とかで招かれた6人の「主人とほぼ同一生年月日」の6人が・・・・一夜明けて目覚めたら、6人全員鍵のついた仮面をかぶされてる?一方その招いた主人は首ちょんぱ状態で殺されてる・・・おまけに一応東京なのに10年ぶりの大雪とかで陸の孤島になった「奇面館」・・・故逢ってなんか代理で紛れ込んじゃった鹿谷門実はどう事件を解決すんのか・・・ってな話ですか?


「暗黒館」は別として、相変わらず凄惨な事件をポップにさらっとテンポ良く・・・何故か爽快な読み口。んで、貼るだけ貼っといた伏線の回収と、ミスディレクションの一気な修正をきっちりかっちり一気に整理する「謎解きパート」はやっぱ爽快。いろいろあっても、結果エンターテイメント。久々で、当時と自分の嗜好も変わってんじゃね?とか不安はあったけど・・・・やっぱ好きっす。


面白かったです。