花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

大手町へ出かけたんだが

2019-01-22 21:45:00 | 食い物の話とか
お昼は新横。少し早かったので、今回もいつもは混んでそうな店=GEMSの


OHASHIって店で。要は「お箸」って事ですね。海外で受けそうな店名?


7種ある日替わりランチグループの中から、小田原金目鯛半身干し定食=972円。



干物=アミノ酸=素敵。そんな感じのお昼。混んで無きゃここもイイネ。日替わりグループ以外にも高級目のランチもあり、そのうちに・・・ちなみに入店時11時半でそこそこの客入りも、普通の会社なら昼休み前でリーマンほとんどいなかったので、大体ほかのみんなは高級系だった(笑) リーマン悲哀・・・


で・・・大手町へは行ってセミナー参加して帰宅・・・帰りに大和駅でGETした揚物で


晩飯。


さて・・・明日はようやく中日。長いぞ、今週!!



「ノーブルチルドレンの初恋」 綾崎 隼

2019-01-22 19:34:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


ノーブルチルドレンシリーズから、番外編的なお話。これまでのシリーズの感想↓

シリーズ作品の感想↓
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3128.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3221.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3531.html
http://moon.ap.teacup.com/hanao/3683.html
https://moon.ap.teacup.com/hanao/4186.html

笹森瑛斗は親友長井涼介を連れだって、作品の作り方を巡っての映画研究部を退部。自分が作りたい映画を作るために、動き出す。その主人公の白羽の矢は舞原土季に?しかし土季はやる気を出すわけもなく・・・・したら緑子がしゃしゃり出て「話は聞かせてもらったわ。その案件保健部に任せなさい!」・・・そして、波乱万丈な映画製作が始まる・・・って感じ?


本編の濃度は無いけれど、その分あのキャラ達が、まあ主に緑子がのびのび暴れる姿がなかなか楽しく。オールスター的な感じもあって、本編の映画作りの葛藤と青春っぽさもなかなか楽しく。「おまけ」としていい感じ=グリコでもおまけの方が偉かったし???

面白かったです。シリーズとしてはやはり非常に面白かったです。