花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

雨の週末

2021-01-24 19:52:00 | 食い物の話とか
ずっと雨。土曜日、外に飯に行く気もせず・・・そう言えばだいぶ前にセブンイレブンで当たったUFOがあったなと

賞味期限は激しく過ぎてるが・・・こういう事態も想定し、カップ麺なのに冷蔵庫保管をしてたので延命されてるはずっ!!と・・・いただく

こういう感じで食らえば

ちゃんと記憶の中にあるUFOの味。実は古くなって劣化したカップ焼きそばは食ったことがある・・・があの独特のえぐみもなく普通に美味しくいただけました。冷蔵庫すげえ・・・

実は

まだペヤングもある・・・

そして同時発掘された年代物の6Pチーズ

キャンディ状に熟成され意外と美味しく・・・新食感。中途半端に古くなった6Pチーズは不味いのも実は知ってる(笑) 徹底的に冷蔵庫で熟成させればまた食えるようになるんだと言う・・・新発見???いやいや・・・

そしてBGM補充されました。

どれもレココレ2月号きっかけ。


「この曲のドラムを聴け!」からソフトロックのミレニアムと実はちゃんと聴いたこと無かったキングカーティスさんのライブを。


リィシューレビューからジャズキーボーディストのローランドヘインズさん、バーナードパーディさんの初期参加曲集。

どれも素敵。自分にとってミレニアムは新機軸か。曲はフワッとサイケでポップなソフトロックだけど、演奏は割とエッジが効いてる。やたら前にでる(不快ではない)ベースのせいかな❓ チェンバロっぽい音とか印象的で不思議な気持ち良さ。68年とは思えない音像の斬新さと、それなのにきっちりしたまとまりや多彩なコーラスワークも聴きどころな感じ。

でマンガも読む

ひょっとしたら令和版もなんて少しだけ思ってたけど、残念ですね。。。


明けて今日も雨で・・・でも食材買い出しに行かないととイオンへ。ついでに飯を、ヨーカドー側に移って

10%オフクーポンがあったのと、最近また10時開店になったので


久々海鮮三崎港で。今となってはうまくも安くもない中途半端なチェーンとなってしまった感もあり、個人店舗で安く美味しくランチ食える寿司屋も増えてるので足が遠のいてたんだけど・・・


最初わかりにくかったけどガリが0円オーダで供給するようになったのは、コロナ対策としてちゃんとしてる。ただ・・・シャリが相当不味い。以前よりさらに劣化してる様な・・・押しずし作ろうとして失敗したような感じ。それもあり7皿で打ち止め=10%引いて1217円。珍しく幸せじゃ無い・・・

午後は床屋に行こうと思ってたけど雨がやみそうでやまないので・・・まあ出勤もだいたい週一だし、他人に会う機会は昼飯での店員さん位であとはヒキコモリ。ならば先送りにすることにして・・・マンガでも読むかと

これも良いマンガ。


晩飯は

大量のキャベツ千切りとゆで豚ゆで鶏にキュウリトマト添えた感じ。


明日からまたお仕事。在宅勤務からのスタート。もうちょいマンガ読んでから寝よう。