花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

出社して苦手だけど思い付きで甘酢なチキン食って帰宅したらチキンな夕餉で昼夜鶏

2024-10-23 21:35:23 | 食い物の話とか

今日は出社日だったので4時前に起きて

出がけに鉄分補給、5時頃出社

 

午前中のお仕事を終えてのお昼。雨がぱらつき出したので近場の

高級ランチの日本料理きた山に行ったら満席だったので結局
しゃぶり庵。
 
甘酢苦手でこれまで頼んだことの無かっけど一度は行っとくかと、
若鶏のチキン南蛮=950円をいただきました。
 
結果やはり甘酢が邪魔😄 
でもなんとか奥の方で美味しいです。タルタルソースだけなら相当美味しいと思われます。
微妙だし次はないと思いますが、経験値増加もしたしなんとか幸せ💛
 
 
お仕事終えて帰宅したらチキンな夕餉withアーモンド&クルミ。
今日はハマケイのむね肉唐揚を5個で348円。結果昼夜鶏。もっと言えば昼夜揚げ鶏。
そして美味いです。甘酢もかかって無いし😆 鉄分補給も幸せと共に。ビバチキン🐓ビバナッツ🥜
 
 
な感じでした。明日は在宅勤務。

「謎解き広報課 狙います、コンクール優勝!」 天祢 涼

2024-10-23 17:04:56 | 活字もすっげえたまには読むぞ

9年越しのシリーズ第二弾。

 

婚約者に捨てられ東京から東北の田舎町の地方公務員になって2年目、広報課に所属しドS?上司の伊達から仕事を任され「こうほう日和」を一人で作り上げるようになった新藤結子。一方の伊達は広報課の課長になり八面六臂の超多忙っぷりでスーパーマンぶりをいかんなく発揮。で・・・耳にした当初はあまり興味のなかった広報コンクールを目指すことにした結子。日々の記事の取材と、コンクールテーマの取材と紙面づくり写真撮影etc...なかなかバリバリ頑張る。そしてそれぞれには謎が? そして謎を解くとピンチになる体質の結子は、最後の最後のコンクール用の記事をめぐって・・・・どうなる???って感じですかね。

 

9年越しなんで前作の記憶は大分薄い・・・でも今回の単独作品としても良いです。お仕事小説としての達成&成長によるカタルシス、ミステリィとしての細やかな仕掛けや解けっぷりの爽快感、そこに鈍感系ラブコメエッセンスも隠し味程度に潜んでなかなか素敵なバランスで読まされます。きっちり楽しめました。

 

非常に面白かったです。

 

前作の感想↓

「謎解き広報課」 天祢 涼