夏休みと言ったら、朝のラジオ体操と絵日記!
そんな頃があったなぁ~蝉の声と共に真夏を満喫中 ^^
また、夏と言えば“朝顔”
トランペットのような姿の“チョウセンアサガオ”を見かけることも多い
本当に朝鮮から渡来したのだろうか?
別名「曼陀羅華・マンダラゲ」「エンジェルズ・トランペット」とも
江戸時代、薬用植物として日本に入り、華岡青洲がその種の主成分を精製し
麻酔薬として使用していたらしく、今では日本麻酔科学会のシンボル花だとか
花言葉は「儚い恋」
ヨ○様に麻痺し、向かう心は儚くはないのですが・・・(笑)

この朝顔の名前は?
韓国語で朝顔は“???(ナパルコッ)”直訳するとラッパの花