こんにちは~はらっちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨夜は、久しぶりに
を気持ちよく呑んで酔っ払ってしまいました(>▽<)
昨日FP試験が済み「やっとおわった~
」試験勉強から開放されたのでおもいっきり暴飲暴食をしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昨日は4時半に起きて、息子が野球の試合があるというのでお弁当を作り、自分も試験に持っていくものを準備しました。
本当は公共交通機関を利用して試験会場に行く予定でしたが、田舎に住んでいるので5時半すぎには自宅を出発しなければなりません。
車なら高速道路を利用すれば2時間で着くので7時に出発すれば間に合います。
なので夫に送ってもらいました。
え~と持ち物は、
受験票、身分証明書、電卓、筆記用具、よし、もって行くものは完璧です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ところが高速道路を降りた料金所で忘れ物が発覚(>▽<)
お財布を忘れていたのです(^^;)
幸い夫が財布を持ってきていたので料金を払ってもらい、帰りの交通費も出してもらいました。3千円で足りるのに1万円も出してくれるので
おぉ太っ腹
と思ったら「後で返せよ~」・・・・・やっぱり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
2時間くらいなら時間つぶして待っていてくれるのでしょうが6時間も待ってられないよね。車から私を降ろすと夫はさっさと帰っていきました。
熊本学園の敷地に入ったものの試験会場がわかんない。何処だ~?探し回ったけど案内が何もでていない。・・・・普通案内があるはずなんだけど・・・・
同じ日に同じ学校で公務員試験もあり、公務員試験会場の入り口に立っている係員に尋ねたけど「知りません」という。はは・・・そうですよね、知るわけないか。
ふとみると私と同じように会場を探している団体様がいたので、そっちほうに寄っていったらFPを受検する人たちだとわかったので一緒に後をついていきました。奥のほうの会場で私ひとりでは見つけられない場所でした。
受験票に「熊本学園」だけでなく「熊本学園3号館」まで書いてあると親切なのにな~と思ったのでした。
午前は学科、午後は実技試験でした。
凄く難しい問題ではなかったし受検した感触は微妙です(^^;)半分くらいは出来たと思うのですが・・・
反省したことは集中力が持たなかったこと。
時間配分が下手だったこと。簡単な問題から取り組むべきでした。
緊張しすぎて舞い上がってしまったこと。
また次回がんばりますってことで(笑)
お楽しみは、受検祝いの飲食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
で~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
禁酒していたので
めっちゃうまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あ~しあわせだな~と感じた瞬間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「ところで何の試験や?」と夫
ガーン
嫁が半年も前から勉強して教材も山積みになってるのに何も知らないってか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「ファイナンシャルプランナー。私が受けたのは国家資格の2級ファイナンシャルプランニング技能士試験」
「ふ~ん、で、それって何や?」
はぁ~っ
私のタメ息とともに夜が更けていったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
PS、本日銀行員さんがいらしてお話を伺ったのですが、銀行員さんのほうが詳しいですね~私のFPへの道はまだまだ遠いことを実感したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨夜は、久しぶりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
昨日FP試験が済み「やっとおわった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昨日は4時半に起きて、息子が野球の試合があるというのでお弁当を作り、自分も試験に持っていくものを準備しました。
本当は公共交通機関を利用して試験会場に行く予定でしたが、田舎に住んでいるので5時半すぎには自宅を出発しなければなりません。
車なら高速道路を利用すれば2時間で着くので7時に出発すれば間に合います。
なので夫に送ってもらいました。
え~と持ち物は、
受験票、身分証明書、電卓、筆記用具、よし、もって行くものは完璧です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ところが高速道路を降りた料金所で忘れ物が発覚(>▽<)
お財布を忘れていたのです(^^;)
幸い夫が財布を持ってきていたので料金を払ってもらい、帰りの交通費も出してもらいました。3千円で足りるのに1万円も出してくれるので
おぉ太っ腹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
2時間くらいなら時間つぶして待っていてくれるのでしょうが6時間も待ってられないよね。車から私を降ろすと夫はさっさと帰っていきました。
熊本学園の敷地に入ったものの試験会場がわかんない。何処だ~?探し回ったけど案内が何もでていない。・・・・普通案内があるはずなんだけど・・・・
同じ日に同じ学校で公務員試験もあり、公務員試験会場の入り口に立っている係員に尋ねたけど「知りません」という。はは・・・そうですよね、知るわけないか。
ふとみると私と同じように会場を探している団体様がいたので、そっちほうに寄っていったらFPを受検する人たちだとわかったので一緒に後をついていきました。奥のほうの会場で私ひとりでは見つけられない場所でした。
受験票に「熊本学園」だけでなく「熊本学園3号館」まで書いてあると親切なのにな~と思ったのでした。
午前は学科、午後は実技試験でした。
凄く難しい問題ではなかったし受検した感触は微妙です(^^;)半分くらいは出来たと思うのですが・・・
反省したことは集中力が持たなかったこと。
時間配分が下手だったこと。簡単な問題から取り組むべきでした。
緊張しすぎて舞い上がってしまったこと。
また次回がんばりますってことで(笑)
お楽しみは、受検祝いの飲食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
禁酒していたので
めっちゃうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あ~しあわせだな~と感じた瞬間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
「ところで何の試験や?」と夫
ガーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
「ファイナンシャルプランナー。私が受けたのは国家資格の2級ファイナンシャルプランニング技能士試験」
「ふ~ん、で、それって何や?」
はぁ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
PS、本日銀行員さんがいらしてお話を伺ったのですが、銀行員さんのほうが詳しいですね~私のFPへの道はまだまだ遠いことを実感したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)