こんにちは~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
幸せコーディネーターのはらっちです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
以前のブログに
「『90日で幸せな小金持ちになるワークブック』を実践しています
ので、ワークブックが修了したら、どんな風に変わったのかお知らせします。」
と書きましたが、実は先週でワークブックを修了しておりました。
報告しますとブログに書いてしまった以上お約束通り報告します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
残念ながら、経済状況は変化しておりません。
たった90日で幸せな小金持ちにはなれませんでした(笑)
では、何が変わったかというと、内面の変化と申しましょうか、幸せな小金持ちの方たちように考え、幸せな小金持ちの方々の習慣を味わうことが徐々にできていくってことです。疑似体験のようなものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
例えば、買い物をするとき、
ワークブックを実践する以前は、まず値段を見て1円でも安いものを選んで買っていました。欲しいかどうかではなくまず値段を見て判断していたのです。高かったら欲しくても諦めるか、お買い得品の中から選んでいたのです。ブランド物のコーナーには「どうせ買えないから」と思って最初からパスしていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ワークブックを実践してからは、値段は最後に見るようになりました。まずその品物が欲しいかどうかで判断するようになりました。
「あ~これ美味しそう♪」「この洋服ステキね~♪」と欲しいものを選んでから最後に値札を見ます。最後に値札を見て「高ーーーい
」となって、結局買えないのは以前と変わりませんが(笑)
予算を気にしないで食事をする実践では、焼肉を食べに行っても、以前は値段の安いホルモンやカルビーなどを食べていたのですが、生まれて初めてその焼肉店で一番値段の高い特上牛ロースを食べてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もう、めちゃうまです
「口の中に入れた瞬間にお肉が溶ける感触」を初めて味わいました(笑)
幸せな小金持ちの方たちは、お金が有る無いで判断しないんですね。
お金があるから寄付するわけでなく、お金がない時でも寄付するんです。
幸せな小金持ちの方たちは「時間がないから~~~できない」などと言い訳はしません。時間がなければどうにかして時間を作ろうと考えます。
幸せな小金持ちの方たちは、頭の上に鳥の糞が落ちてきても「ちぇっツイテナイ」とは言わず「落ちてきたのが鳥の糞でよかった」と言うのです。
というような、幸せな小金持ちの方たちの習慣がワクワクレッスンできたのです。
レッスンの終わりに書いてあった言葉は、
あなたの「幸せな小金持ちへの旅」は、いまから始まります!でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
幸せコーディネーターのはらっちです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
以前のブログに
「『90日で幸せな小金持ちになるワークブック』を実践しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
と書きましたが、実は先週でワークブックを修了しておりました。
報告しますとブログに書いてしまった以上お約束通り報告します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
残念ながら、経済状況は変化しておりません。
たった90日で幸せな小金持ちにはなれませんでした(笑)
では、何が変わったかというと、内面の変化と申しましょうか、幸せな小金持ちの方たちように考え、幸せな小金持ちの方々の習慣を味わうことが徐々にできていくってことです。疑似体験のようなものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
例えば、買い物をするとき、
ワークブックを実践する以前は、まず値段を見て1円でも安いものを選んで買っていました。欲しいかどうかではなくまず値段を見て判断していたのです。高かったら欲しくても諦めるか、お買い得品の中から選んでいたのです。ブランド物のコーナーには「どうせ買えないから」と思って最初からパスしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ワークブックを実践してからは、値段は最後に見るようになりました。まずその品物が欲しいかどうかで判断するようになりました。
「あ~これ美味しそう♪」「この洋服ステキね~♪」と欲しいものを選んでから最後に値札を見ます。最後に値札を見て「高ーーーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
予算を気にしないで食事をする実践では、焼肉を食べに行っても、以前は値段の安いホルモンやカルビーなどを食べていたのですが、生まれて初めてその焼肉店で一番値段の高い特上牛ロースを食べてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もう、めちゃうまです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
幸せな小金持ちの方たちは、お金が有る無いで判断しないんですね。
お金があるから寄付するわけでなく、お金がない時でも寄付するんです。
幸せな小金持ちの方たちは「時間がないから~~~できない」などと言い訳はしません。時間がなければどうにかして時間を作ろうと考えます。
幸せな小金持ちの方たちは、頭の上に鳥の糞が落ちてきても「ちぇっツイテナイ」とは言わず「落ちてきたのが鳥の糞でよかった」と言うのです。
というような、幸せな小金持ちの方たちの習慣がワクワクレッスンできたのです。
レッスンの終わりに書いてあった言葉は、
あなたの「幸せな小金持ちへの旅」は、いまから始まります!でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)