こんにちは
はらっちです
何故ドッキドキがと申しますと、私はお役所アレルギーがあり、とっても苦手なんです
(顔に似合わず
かなりの小心ものです
)
昨日は2年ぶりに許可申請の手続きで県庁に訪庁いたしました
同じ県内でありながら県庁まで高速道路を利用して片道2時間弱かかり、苦手なお役所関係で気分的に遠い道のりでした。
しかも高速料金往復4200円も
(市内が羨ましい)
今回は11階までなので階段を利用する気にはならずエレベーターを利用しました。それに両手にカバン抱えての大荷物
(旅行に行くの
と勘違いされそうでした)
なるべく階段を利用しましょうといいましても階段利用は4階くらいまでですね。
朝一で到着したので受付は3番「おっ早いじゃん
ラッキー
」と思ったら、大間違い
まてど暮らせど番号が呼ばれません
後回しにされちゃたかな
待合室では皆さん静かに順番を待っていらっしゃるのですが、私は待っている間も「忘れ物はなかったか
不備はないか
」など考えてはそわそわドキドキでした。
やっと番号を呼ばれて椅子に座ってからが、これまた気の遠くなるくらい長い長い確認作業が始まりました
申請書類自体はすんなり進んだのですが、過去7年分の書類の確認作業が1枚ずつ丁寧にご覧になるので思いのほか時間がかかり、確認作業の受け答えを一つずつしていきましたが、お役所が大の苦手の私は冷や汗
もんです
ふと傍らに座っている代表者の夫をみると涼しい顔をしているではありませんか。必要書類を準備したのも書類作成したもの私だから何を聞かれても夫は答えません。
はらっち心の声「こんちくしょう
何も答えなくていいから暢気でいいなぁ。」
でも、ただ座っているほうがずっと時間がながく感じたことでしょう
仕事より疲れたかも
ひとつだけ最寄の地域振興局でハンコをもらってこないといけないことがあり、
「ガーン
」ハンコ一つの為にまた高速料金4200円と往復4時間弱の時間を要するのか・・・・
そこへ助け舟が・・・「郵送でいいですよ
」
ヤッター
ありがとうございます

かくしてドッキドキの訪庁は終了したのでした
訪庁後はすっごく嬉しいことがあったんですよ

なんと遂にお会いしました
ブログ仲間でマラソン仲間の
どんべのママさんご夫妻にです

とっても楽しいひと時でした
長くなりましたの詳細はまたあとで


何故ドッキドキがと申しますと、私はお役所アレルギーがあり、とっても苦手なんです



昨日は2年ぶりに許可申請の手続きで県庁に訪庁いたしました

同じ県内でありながら県庁まで高速道路を利用して片道2時間弱かかり、苦手なお役所関係で気分的に遠い道のりでした。
しかも高速料金往復4200円も

今回は11階までなので階段を利用する気にはならずエレベーターを利用しました。それに両手にカバン抱えての大荷物


なるべく階段を利用しましょうといいましても階段利用は4階くらいまでですね。
朝一で到着したので受付は3番「おっ早いじゃん




後回しにされちゃたかな



やっと番号を呼ばれて椅子に座ってからが、これまた気の遠くなるくらい長い長い確認作業が始まりました



ふと傍らに座っている代表者の夫をみると涼しい顔をしているではありませんか。必要書類を準備したのも書類作成したもの私だから何を聞かれても夫は答えません。
はらっち心の声「こんちくしょう

でも、ただ座っているほうがずっと時間がながく感じたことでしょう


ひとつだけ最寄の地域振興局でハンコをもらってこないといけないことがあり、
「ガーン

そこへ助け舟が・・・「郵送でいいですよ

ヤッター



かくしてドッキドキの訪庁は終了したのでした

訪庁後はすっごく嬉しいことがあったんですよ


なんと遂にお会いしました

ブログ仲間でマラソン仲間の
どんべのママさんご夫妻にです


とっても楽しいひと時でした

長くなりましたの詳細はまたあとで
