こんにちは
はらっちです
本日は遅い更新になりました
午前中パソコンがインターネットに繋がりませんでした
私はコンピューター関係に疎いのでオロオロ
します
ようやくインターネットが繋がってよかったと思ったら今度はシステムの警告表示

どうにかスキャンして修復できたのでよかったです
前置きはこのくらいにして、本日のテーマ
変えようとしない、わかろうとしよう
このブログのタイトルにも「ハート(心)もバリアフリーに・・・」とありますが、皆さんの心
のバリアのハードルは低いですか?高いですか?バリアフリーに近いほど人生が楽チン
なんじゃないかなぁ
とはらっちは感じています
(ちなみに私はハードルが低いほうです)
さて、私たちは他人によって変えられることを嫌います。
ですから、自分のことを相手が変えようとしていることがわかると、無意識に心のバリアでガードし始めるのです。
相手を変えようとするのをやめ、「相手の気持ちをわかろう、受け入れよう」という思いで、相手の話を聴いてみてください。
最後まで相手の話をさえぎらずに、あいづちを打ちながら、耳を傾けて聞いてみてください。
相手は安心して話し手くれるかもしれません。
相手は話しいるうちに自分の気持ちが整理されて、自分の中から答えが見つかるかもしれません。
この、「自分の中から見つかった答」こそ、その人を変える力を持っているのです。
自分を変えられるのは自分しかいません
家族と過ごす時間ができるGWはじっくり話を聴いてあげることができるかもしれませんね

原田建築の
ホームページ更新
しました
5/3~5/6休業いたします


本日は遅い更新になりました

午前中パソコンがインターネットに繋がりませんでした

私はコンピューター関係に疎いのでオロオロ


ようやくインターネットが繋がってよかったと思ったら今度はシステムの警告表示


どうにかスキャンして修復できたのでよかったです

前置きはこのくらいにして、本日のテーマ


このブログのタイトルにも「ハート(心)もバリアフリーに・・・」とありますが、皆さんの心




さて、私たちは他人によって変えられることを嫌います。
ですから、自分のことを相手が変えようとしていることがわかると、無意識に心のバリアでガードし始めるのです。
相手を変えようとするのをやめ、「相手の気持ちをわかろう、受け入れよう」という思いで、相手の話を聴いてみてください。
最後まで相手の話をさえぎらずに、あいづちを打ちながら、耳を傾けて聞いてみてください。
相手は安心して話し手くれるかもしれません。
相手は話しいるうちに自分の気持ちが整理されて、自分の中から答えが見つかるかもしれません。
この、「自分の中から見つかった答」こそ、その人を変える力を持っているのです。
自分を変えられるのは自分しかいません

家族と過ごす時間ができるGWはじっくり話を聴いてあげることができるかもしれませんね


原田建築の



5/3~5/6休業いたします
