こんにちは~はらっちです
本日もハートもバリアフリーに♪Happyになろうよ☆にご訪問いただきましてありがとうございます
こちらの熊本球磨地方ではインフルエンザが流行っております。(私の末息子もかかっています)GW前に体調を崩さないように元気に過ごしましょう
まず始めに今日の一言です
今日一日だけ一生懸命生きよう。明日のことは気にしないでBy斉藤一人さん
今日だけ幸せに生きることを考えてください。
もっと言うと今だけ幸せに生きることを考えてください。
世の中って長いように見えても結局今の連続ですから。
今、幸せな人は明日もあさっても幸せですよ。
お待たせしました20回目を迎えました住まいの簡単リフォームシリーズです
住まいの簡単リフォーム⑳
畳の黄ばみをとって爽やかに
畳の表返しは3~4年といわれていますが、こまめなケアで、表を替えたばかりの爽やかさを長く保つことができます。
畳が汚れた時には酢水を使って対処しましょう。
バケツ半分の水に対して大さじ3の酢を入れ、雑巾を固く絞って上から乾いた布でくるんで拭きます。
また、市販されている畳用の黄ばみ取りを使うのもいいでしょう。
スポンジ等に薬液をしみこませ畳の目に添ってむらなく塗ります。
しばらくおくと漂白効果で黄ばみがとれきれいな畳になります。
但し、ささくれの目立つ畳には使わないほうが無難です。
はらっちミニ情報
畳の表替えは梅雨の時期は避けたほうがいいですよ。それは梅雨の時期は湿気を多く含むので畳にカビが生えやすいからです。新しい畳ほどカビが発生しやすいのです。
お待たせいたしました
原田建築のホームページリニューアルいたしました詳しくは新着情報でご確認下さい
本日もハートもバリアフリーに♪Happyになろうよ☆にご訪問いただきましてありがとうございます
こちらの熊本球磨地方ではインフルエンザが流行っております。(私の末息子もかかっています)GW前に体調を崩さないように元気に過ごしましょう
まず始めに今日の一言です
今日一日だけ一生懸命生きよう。明日のことは気にしないでBy斉藤一人さん
今日だけ幸せに生きることを考えてください。
もっと言うと今だけ幸せに生きることを考えてください。
世の中って長いように見えても結局今の連続ですから。
今、幸せな人は明日もあさっても幸せですよ。
お待たせしました20回目を迎えました住まいの簡単リフォームシリーズです
住まいの簡単リフォーム⑳
畳の黄ばみをとって爽やかに
畳の表返しは3~4年といわれていますが、こまめなケアで、表を替えたばかりの爽やかさを長く保つことができます。
畳が汚れた時には酢水を使って対処しましょう。
バケツ半分の水に対して大さじ3の酢を入れ、雑巾を固く絞って上から乾いた布でくるんで拭きます。
また、市販されている畳用の黄ばみ取りを使うのもいいでしょう。
スポンジ等に薬液をしみこませ畳の目に添ってむらなく塗ります。
しばらくおくと漂白効果で黄ばみがとれきれいな畳になります。
但し、ささくれの目立つ畳には使わないほうが無難です。
はらっちミニ情報
畳の表替えは梅雨の時期は避けたほうがいいですよ。それは梅雨の時期は湿気を多く含むので畳にカビが生えやすいからです。新しい畳ほどカビが発生しやすいのです。
お待たせいたしました
原田建築のホームページリニューアルいたしました詳しくは新着情報でご確認下さい