前から行きたかったけどなかなか機会がなかった店にやっと初訪問です。「竹琳」広島市佐伯区五月が丘2-8-19 ここは五月が丘という山の上の団地の中にあり、通りがかりにちょっと寄ってみようか、という店ではありません。開店時間の11時半ちょうどに店に着くと「都合により12時からの開店・・・」との張り紙が
他に行くところもなく車の中で待つこと30分。すっかりお腹がすいた頃には待ち客も5~6組、駐車場に入れない車もありました。

日替わりランチを注文。お手軽なランチセットのようなものを想像しているとさにあらず、コース料理のように一品ずつ運ばれてきます。まずは前菜から。お肉もドレッシングの味もよく期待が膨らみます。

本日の主菜はマコウ鯛と野菜のXO醤炒め。鯛の身はホロホロと野菜はサクサクとしてとっても美味しい

主菜を食べている途中に運ばれてきた天心は海老シューマイ。
プリプリの海老と海老のすり身でこれもGood.。

それらを食べ終えた頃に副菜の牛すじの煮込み。
見た目ほど味は濃くなくお肉はトロトロでした
写真は無いけどこれにスープとご飯かおかゆ、それにザーサイもつきます。

デザート
黒ゴマがタップリ
会計は奥さんとふたりで3000円でした。
『これでひとり1500円でいいの~??』という内容で大満足
山の上までたくさんの人が足を運ぶのも納得です。


他に行くところもなく車の中で待つこと30分。すっかりお腹がすいた頃には待ち客も5~6組、駐車場に入れない車もありました。

日替わりランチを注文。お手軽なランチセットのようなものを想像しているとさにあらず、コース料理のように一品ずつ運ばれてきます。まずは前菜から。お肉もドレッシングの味もよく期待が膨らみます。

本日の主菜はマコウ鯛と野菜のXO醤炒め。鯛の身はホロホロと野菜はサクサクとしてとっても美味しい


主菜を食べている途中に運ばれてきた天心は海老シューマイ。
プリプリの海老と海老のすり身でこれもGood.。

それらを食べ終えた頃に副菜の牛すじの煮込み。
見た目ほど味は濃くなくお肉はトロトロでした

写真は無いけどこれにスープとご飯かおかゆ、それにザーサイもつきます。

デザート


会計は奥さんとふたりで3000円でした。
『これでひとり1500円でいいの~??』という内容で大満足

山の上までたくさんの人が足を運ぶのも納得です。
