1日中雨の予報のなか、雨でも楽しめるのは温泉だ!
と、浜田道を走って美又温泉に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8d/48744b1030f64dc36aa832314db3ea83.jpg?1711190370)
山間にある宿が5~6軒のひなびた温泉ですが、私はそのなかでも一番奥まったところにある温泉会館がいつものお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/ecb2e47a3a7b4b1b3d07695b419a890d.jpg?1711190398)
最近値上げしたようですが、それでも大人一人400円は昭和か!?という値段(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/250d7c0e36ccbbc3123335f1bd5f963c.jpg?1711190416)
中の写真は撮れないので観光協会公式サイトよりお借りしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ce/bb6a9aa6ce349e8fe1d6d3065595342e.jpg?1711190440)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/edeee61bc0d4d8e8c664bd4550750999.jpg?1711191070)
無色透明の何の変哲もない湯、と思いきや浸かってすぐにヌルヌルッとした手触りに驚かされます。
私は20年以上前から何度も来て、広島から1時間半以内で来れる中では一番好きな温泉ですが
温泉総選挙2023で「うる肌部門」第一位をとったそうで納得です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/a892eb5dad99ad931e6255df95d31b56.jpg?1711190468)
温泉神社にご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/13bacfe88f2b0942617df8c43a8308eb.jpg?1711190490)
神社そばの小川が水量が増してゴウゴウとすごい音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/75b599f42ad321a37ace107fba75d950.jpg?1711190511)
昭和の風情の旅館街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/970f9dd1fdd191a16613ad38c9a804c8.jpg?1711190511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/ec7fba004fe941f8b6281beeb34d3cc1.jpg?1711190531)
新しい設備は足湯コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/167ed3bf0c23b0d0dd8f6b7c6ba0df97.jpg?1711190531)
国民保養センターは1970年開業ですからすでに54年
建て直しが検討されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/e14e3fb0e091b0293b6a9b0e47545148.jpg?1711190547)
保養センター内の食堂にてランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/b05bf0785c540a5838e2c0755d109394.jpg?1711190563)
奥さんはトンカツ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/733aefa08ec99996a3367582283412a6.jpg?1711190581)
私は海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/e5527a632071c0b93b83311fcb012b91.jpg?1711190581)
ゴマダレをたっぷりかけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/8c671074c27b4dc95cd150b19c86d29a.jpg?1711190581)
とっても美味しかったです~
広島から半日プチトリップで楽しめる最高の温泉です。
温泉総選挙2023で「うる肌部門」第一位をとったそうで納得です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/a892eb5dad99ad931e6255df95d31b56.jpg?1711190468)
温泉神社にご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ef/13bacfe88f2b0942617df8c43a8308eb.jpg?1711190490)
神社そばの小川が水量が増してゴウゴウとすごい音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/75b599f42ad321a37ace107fba75d950.jpg?1711190511)
昭和の風情の旅館街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/74/970f9dd1fdd191a16613ad38c9a804c8.jpg?1711190511)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/df/ec7fba004fe941f8b6281beeb34d3cc1.jpg?1711190531)
新しい設備は足湯コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/167ed3bf0c23b0d0dd8f6b7c6ba0df97.jpg?1711190531)
国民保養センターは1970年開業ですからすでに54年
建て直しが検討されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c6/e14e3fb0e091b0293b6a9b0e47545148.jpg?1711190547)
保養センター内の食堂にてランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0d/b05bf0785c540a5838e2c0755d109394.jpg?1711190563)
奥さんはトンカツ定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/733aefa08ec99996a3367582283412a6.jpg?1711190581)
私は海鮮丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d6/e5527a632071c0b93b83311fcb012b91.jpg?1711190581)
ゴマダレをたっぷりかけて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f5/8c671074c27b4dc95cd150b19c86d29a.jpg?1711190581)
とっても美味しかったです~
広島から半日プチトリップで楽しめる最高の温泉です。