goo blog サービス終了のお知らせ 

気の向くまま日記

とある凡人の日常から~
日常の生活のなかで感じたこと
日々の写真、食べ歩きなど気の向くまま綴っています。

紺屋(こうや)

2008年03月11日 | 食べ歩き
今日のランチは広島市西区中広町3-20-7「紺屋」です。ラーメン通のあいだでは評判の店ですが私はいままで塩、しょうゆ、坦々麺と食べましたがいずれもあまりピンと来ず、好みの問題だなぁと思っていましたが期間限定の汁なし坦々麺が出ていると知って久しぶりに訪問しました。



汁なし坦々麺といえば舟入の「きさく」が有名ですね。しかし辛さ耐性の低い私は「きさく」の辛さは絶えられなく一度で懲りました。ここのはどうかな?と一口食べると
「ん?辛くない・・・」
最初はむしろ甘み、旨みが感じられます。でも食べ進めるに連れて舌先にビリビリと痺れるような山椒特有の刺激がきて頭から、顔から汗が噴出してきます。耐えられないような辛さではなくて最後までおいしく食べられる程度で安心しました。最後は味が濃くて白いご飯が欲しくなりましたが・・・
食後、頭から大汗をかいて口の中はヒリヒリさせて自転車をこぐと、春風が爽快だったこと!

       

メロンパン

2008年03月10日 | 食べ歩き
早朝にまとまった雨が降りましたがその後雨も上がり、えらくあたたかい陽気になりました



今日ご紹介するのは「メロンパン 本店」呉市本通7-14-1 のメロンパン。広島、呉の人にはおなじみですが全国的ないわゆるメロンパンとは別物です。手に取るとずっしりと重く、中にはクリームというか、あんというか味も重めのものがぎっしり!

ひとりでこれ1個を食べるのは重すぎ、1/4でOK、1/2食べるともうたくさんという代物。これはパンという分類よりもまんじゅうの方が近い感じです。味はとってもいいのですが。



今回おつかいもので10個発注するとアンパンとナナパンがおまけでついてきました


一白

2008年03月09日 | 食べ歩き
今日のランチは広島市西区横川町3-5-20 横川駅近くの星の道のなかにある「一白」です。塩ラーメン700円を注文。



沖縄の粟国の塩と帆立からとったスープは塩辛くなくスッキリとした中に旨みを感じます。豚骨こってり系が好みの人にはちょっと物足りないかもしれませんが、ゆうべ少々お酒を飲みすぎた胃にはとってもやさしく大正解でした

       



黒豚家

2008年03月07日 | 食べ歩き
今日のランチは広島市中区堺町1-5-14「黒豚家」へ2度目の訪問です。前回来たときに気になっていた黒豚つみれ定食800円を注文。



運ばれてきたのを一目見て『うわっ!おいしそ~』という感じ 大き目のつみれ団子が串刺しで焼いてあり、そのタレのままでもおいしいのに、卵黄、おろしポン酢、ゆず胡椒の3つの味で楽しめるという寸法です。
これは恐れ入りました相当おいしかったです。オススメ



5周年

2008年03月06日 | 日記
      

2003年3月6日に開業して以来、昨日で丸5年が過ぎ、今日から6年目のスタートということになりました。振り返ってみれば、「まだたったの5年?」という感じもしますし、「よくここまでやってきたなぁ」という感慨も沸いてきます。

月並みですが、ここまで多くの方々の応援、お力添えをいただいてやってこれたと思います。ほんとうにありがとうございます。これからもよろしくご指導のほどお願いいたします。

5年間の間に治療院名は4回変わりました。そのつど施術の内容が変わってきました。私がどのように変わろうとも、一貫して応援し続けてくださる方々の存在は私の心の大きな支えとなっています。またその時その時で私を必要としてくださり、その後はお目にかかってないたくさんの方々もほんとうにありがたい存在だと思っています。

常に最高最善を目指しながらも、いろんな間違いや失敗も経験し、しかしそれらの体験が私をさらなる上の次元へいざなう原動力として働いてくれたことに感謝の念を覚えます。すべてが必要、必然であったことに驚き、感謝です。

これから私はどのようになっていくのでしょうか?
自分で自分のことがまったくわからないことがとても面白く感じています。
これからも応援してくださいね。

はまもと

2008年03月05日 | 食べ歩き
今日はランチというよりは昼めし。おいしい魚料理が安く食べられる、と人に連れて行かれたお店。広島市中区八丁堀13-7「はまもと」です。メインの魚料理と小鉢2品を選んでご飯と汁が付いて720円というのが基本だけど牡蠣があるということで私はカキフライ定食900円を注文。



目の前で調理してすぐ出してくれるのでアツアツ、ジューシーでとってもおいしいカキフライでした。小鉢の惣菜もいい味です。汁にはめかぶと大きなハマグリがふたつ!元はお魚屋さんだったらしく店員さんとお客とのやりとりはとってもフレンドリーです。



「ますゐ」のすぐ横のごちゃごちゃとしたところに店はあり、知らずにひとりで入ってみようとは思わなかったでしょうが、一度知るとやみつきのようになる穴場です。地元のおじさんたちに愛されているお店です。

アプリシエイト

2008年03月03日 | 食べ歩き
今日のランチは広島市中区榎町8-15「アプリシエイト」へ初訪問です。パスタランチ1360円を注文。



まずスープ、そしてサラダ、バケットが提供されます。そして本日のパスタは白身魚と貝柱と野菜のトマトソース。
白身魚がはいっているのが変わっていておいしかったです。



デザートは焼きプリン。コーヒーか紅茶までついてこの価格はお得かもしれません。
今日は友人と話しをしながらのゆったりしたランチで、この店の選択は大正解でした。




天満川沿い、ゆったりとくつろげるカフェレストランです。