でぢたる絵日記

旅客機の写真を主体に(その他の被写体も時々…)したフォトログです。
写真はクリックすると拡大されます。

10.6.12 Taking Off ~ GA & MU

2010-06-30 19:39:37 | 飛行機
アジアのキャリアが2社。


Garuda Indonesia が離陸。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

A330-300 visit indonesia のロゴから 2009 が消えましたね。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

PK-GPD 新塗装も見慣れてきました。
EOS7D
1/1000 F14.0 ISO200

こちらは China Eastern Airlines。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

A330-300 近距離便なので上がりが早いです。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

B-6126 残念ながらノーマル塗装機でした。
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Taking Off ~ BA

2010-06-29 19:33:57 | 飛行機
続いて British Airways。徐々に少数派となっている B747 で1日1便成田ーロンドン線を運航中です。


期待通り引っ張ってからリフトオフ!
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

B747-400。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

G-CIVY 1998年9月の導入機です。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

上昇角度も割と浅めですね。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

ユニオンジャックをはためかせてヒースローへ向かいます。
EOS7D
1/1000 F13.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Taking Off ~ AF & TG

2010-06-28 21:01:33 | 飛行機
さくらの山を後にして RWY34L 畑ポイントの道路脇 & さくらの丘へ。
しばらくは離陸機をご覧ください。


Air France A340-300 F-GLZU。
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200

Air France B777-200ER F-GSPL。それにしてもちと汚れがひどくないかな?
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

この AF275 は 9月2日以降週3便、10月5日からは毎日 A380 での運航が予定されています。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

Thai Airways International B777-300ER HS-TKH "Darabha"。
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200

2007年にインドの Jet Airways に納入された機材ですが、今年の 5月から TG にリースされています。
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Freighters vol.2

2010-06-27 15:38:22 | 飛行機
海外キャリアのフレイターです。


Cathay Pacific Airways B747-400(BCF) B-HUR。南アフリカ航空の旅客型 -400 を2006年に転換した機材です。CX の旅客機は上品なカラーリングですが貨物機のベアメタルは迫力がありますね。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

Air Hong Kong A300F4-600R B-LDG。黄色のカラーリングが目をひきます。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

United Parcel Service B767-300FER N332UP。B767-300ER の貨物型で UPS の発注によってローンチされました。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

おなじみの FedEx MD-11F N620EF。この日も豪快なランディング(爆)を披露してくれました。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

FedEx B777F N851FD。B777-200LR をベースとした貨物型です。移動するために駐車場まで来たときに降りてきたので慌てて撮ったらこんな絵に…。(^^;;;
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Freighters vol.1

2010-06-27 10:03:49 | 飛行機
ではまた 6/12 の成田に戻ります。

旅客数より経済の動きを反映する貨物の動き、NAA の決算説明会では貨物取扱量は復調しているとのことでしたが、フレイターの数はどうなのかな?


NCA B747-400F(SCD) JA08KZ "NCA Aries" がランディング。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

背中がキラリ☆ NCA B747-400F(SCD) JA06KZ "NCA Antares" 。
EOS7D
1/1000 F13.0 ISO200

ANA B767-300ER(BCF) JA8362。2008年に旅客型からコンバージョンされた機材です。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

JA8356 こちらも2009年にコンバージョンされた B767-300ER(BCF) です。両機ともビルボードスタイルの ANA CARGO と ALLEX のロゴマークが付されています。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.26 ANA モヒカンジェット

2010-06-26 19:10:29 | 飛行機
久しぶりに モヒカンジェットに遭遇しました。(^^


大きく捻って羽田カーブを廻ります。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

まだまだ捻る…。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

プラント上空を飛び越えて(るように見えますね)。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

B767-300。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

JA602A。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

ANA×GUNDAM JET の就航を控えて話題性がちとなくなったかな?
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

全日空のロゴがいい味出してますよねぇ。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

間もなくタッチダウン。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.26 SKY グリーンクローバー & JAL COP10エコジェット

2010-06-26 14:29:20 | 飛行機
次は SKYMARK のピカピカのおニュー機材です。


B737-800。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

JA737Z デリバリーは何と一昨日の 6月24日。奇しくも小生の誕生日でございます。(^^
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

気になる W/L のマークはグリーンクローバーでした。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200


3機目は 6月13日から就航した JAL COP10 エコジェット。


城南島海浜公園到着直前に降りて行き遠く RWY16R からの離陸しか拝めませんでした。(TT)
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200

SEKID1RNAV DEPARTURE で上空を通過するのをパチリ。思いっきりトリミングしてます。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

機材は B777-200 JA8984。従来のエコジェットに「生物多様性条約第10回締約国会議 (COP10)」のロゴを加えたものです。
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200

次回リベンジだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.26 JAL HAWKS JET

2010-06-26 13:57:53 | 飛行機
ちょっと成田はお休みして。

本日午前中に短時間城南島海浜公園へ。狙いは 6月23日から就航した JAL HAWKS JET。まさに梅雨空でしたがどうにか雨も降らず捕獲できました。


待つ事 40分弱…来ました!福岡からの JL306。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

B777-200。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

ステッカーというのがありありとわかりますが(苦笑)、鷹の祭典 2010 のロゴと白戸家のお父さんが鎮座しています。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

JA009D 元たまごっちジェットですね。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

反対サイドには4人の選手の写真が描かれていますが残念ながら見えません。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

運航期間が1か月弱と短く、「ホークスジェットを探せ!キャンペーン」を行っている事から前日の夕方に翌日の運航スケジュールが公表されます。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

次回はスターボードサイドを狙いたいですね。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 JAL & ANA B747 vol.2

2010-06-25 19:53:58 | 飛行機

RWY16L エンドでアップめに。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

JA8082 こちらも割と古めの機材、1991年8月導入の 12機目の -400です。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

ANA の国際線用 B747-400 も3機のみとなり就航路線も成田ーパリのみとなっています。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

JA8958 以前 Yokoso! JAPAN 塗装を纏っていました。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

陽光を受けて欧州へ旅立って行きました。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 JAL & ANA B747 vol.1

2010-06-24 21:48:48 | 飛行機
着々と引退へのカウントダウンが進む JAL と ANA の B747-400。
この日は整備地区に8機ほどの機材が駐機中で飛んでる姿よりも多かったかな…。


インターセクションデパーチュアとなった JAL B747-400 JA8085。滑走距離も短くフライトナンバーも8000番台の聞き慣れないものだったので何かなと思いましたがセントレアからのチャータ便のフェリーフライトでした。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

RWY16R に向かって進みます。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

JA8077 初期導入の -400 です。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

連番 JA8078。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 JAL Freighter vol.2

2010-06-23 19:37:32 | 飛行機

B747-400F JA401J。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

先ほどの JA402J より2週間ほど先に導入された機材です。
EOS7D
1/1000 F11.0 ISO200

カーゴエリアに並ぶフレイターたち。
EOS7D
1/1000 F14.0 ISO200

RWY16R から離陸。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

B747-400 から 2008年3月に B747-400 (BCF) にコンバージョンされた JA8915。JAL の 100機目の B747 です。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 JAL Freighter vol.1

2010-06-22 21:45:36 | 飛行機
貨物専用機での事業からの撤退を決定した JAL。これらのフレイターも間もなく退役する運命です。


さくらの山到着後最初に降りてきた B747-400F JA402J。
EOS7D
1/1000 F6.3 ISO200

2004年10月に導入した新しい機材です。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

B767-300F JA631J。
EOS7D
1/1000 F7.1 ISO200

こちらは 2007年6月導入とまだ3年しか経っていません。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Air China B777 Red Phoenix Liner

2010-06-21 21:12:42 | 飛行機
こちらも他の方のブログでは見ていましたが実機には初遭遇でした。


B777-200。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

B-2060 赤鳳凰 塗装機です。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

こちらは 1998年10月に導入された B777 の2番機ですが、同じ時期に入った1番機にはブルーのカラーリングが施されており 青鳳凰 Blue Phoenix Liner と呼ばれています。
EOS7D
1/1000 F7.1 ISO200

最近続々とスペシャルカラー機を投入している Air China。これまで何故か相性が悪く通常塗装機しか遭遇できなかったのですが、ようやく目にすることが出来ました。(^^
EOS7D
1/1000 F7.1 ISO200

当然次は 青 も狙いたいですね。
EOS7D
1/1000 F7.1 ISO200

RWY16L エンドの畑ポイントからの撮影でした。
EOS7D
1/1000 F7.1 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Korean Air Lines B747 大英博物館

2010-06-20 15:08:57 | 飛行機
こちらも初めてお目にかかる機材。


いつものソウル行き1番機の B747 とのんびり構えていたら何か賑やかな絵柄が…。
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200

大英博物館塗装機でした。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

B747-400 HL7488。
EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200

Passionate Wings to Culture の文字と…。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

ハングル文字の台座に乗った展示物が記されています。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

大英博物館でのハングル語案内開始を記念した塗装だそうです。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.6.12 Aeroméxico B767 SKYTEAM

2010-06-20 05:48:45 | 飛行機
さくらの山到着後2機目に降りてきたのがこの機体でした。


曇り空バックにグレーの機体なので近くに来るまではっきりしませんでしたが…。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200

SKYTEAM 塗装のアエロメヒコ機です。
EOS7D
1/1000 F7.1 ISO200

B767-200ER XA-JBC。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO200


EOS7D
1/1000 F14.0 ISO200

逆光だったのはちょっと残念ですが、初捕獲です。(^^
EOS7D
1/1000 F10.0 ISO200


EOS7D
1/1000 F9.0 ISO200
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする