ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

東日本大震災復興支援チャリティー写真展(行橋市)

2011-05-20 21:03:04 | 日記

2011.5.20(金)晴れ

まずは毎日新聞の記事をそのまま、掲載

『 今日から

徒歩で日本一周した行橋市下検地、元会社員、中村順一さん(61)が、東日本大震災復興支援チャリティー写真展を18~30日、同市中央のコスメイト行橋ロビーで開く。「2010年の夏・東日本大震災前の風景」と題し、昨年7~8月に歩いた青森、岩手、宮城、福島、茨城5県の海辺で撮った写真を中心に40点を展示する。
 中村さんは昨年、還暦を機に日本一周に挑戦した。3月にリヤカーにテントを積んで自宅を出発し、山口県から日本海側を北上して北海道を回り、帰路は本州太平洋側を南下。四国と九州も巡って12月に帰宅した。
 デジカメとパソコンを携え、各地の風景写真をブログで発信しながら旅した。撮りためた写真は約1万6000枚。秋に日本一周を振り返る写真展を予定していたが、大震災を受けて早めたという。
 三陸の風光明媚(めいび)なリアス式海岸や漁村、海辺に繁茂する草木など、津波にのまれ、消えてしまった光景を記録している。復興を後押しする思いと、日ごろ当たり前と思う風景への謝意も込めた。
 中村さんは「宮城県で泊まった旅館は、素泊まりなのに食事をごちそうしてくれ、東北の人の優しさを感じた。その旅館も津波に流されてしまったが、復興を信じ、70歳の時、再び日本一周に挑み、穏やかさを取り戻した東日本を撮りたい」と話している。
 会場では義援金を募る。24日休館。【降旗英峰】
〔京築版〕』

↓次は中村順一さんのブログ

http://nihonaruku.exblog.jp/

大勢の人に観ていただき、たくさんの義援金が集まるといいなぁ。

夜7時ちょっと過ぎに中村順一さんから携帯に電話がかかってきた。

思いもかけない電話にびっくりして挨拶を。

写真展をすることの報告の電話だった。

中村さんが写真展をしようと思いついたのは、中村さんのブログへの私のコメントからだったとのこと、それを聞いて、胸にジーンとくるものがあり泣きそうになった。

3/17の非公開コメントで『東北の美しい風景や人々の生活などはなくなってしまいもう見ることができないのですね。中村さんが東北を旅した時のブログの写真を見返しています。宮城野区に住んでいる息子は仕事で救助活動を頑張っています・・・・・・』との内容だったような。(忘れた部分もある)

中村さんとの電話はこれでの3回目。うれしい電話だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする