ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

「行者ニンニク」どっさり&「道の駅関川」

2012-05-08 22:11:34 | 日記

2012.5.8(火)晴れ

朝から、行者ニンニク採り。どっさっりと自然の恵みをいただいてきた。

行者ニンニクを、UncleBeeさんの昨年のブログで拝見してから気になっていた。そして、先日のブログにも大量に採ってこられたとのこと。

北海道で、もう採っているということは、こちらでは、遅いのではないかな。と思って急いだのだ。

姉が行者ニンニクの秘密のあり場所を知っているとのことなので一緒に採りに行ってきたのだ。

その場所に到着・・・わぁ~!と歓声を!

軍手をして右手でポキポキと折って採るのだが、行者ニンニクの汁が右手の中指と薬指に付いてヒリヒリになった。

汁の刺激が強すぎて皮膚が負けたのだった。

以前、普通のニンニクの皮を大量に剥いたときもそうなったことがあった。

痛くて痛くて、帰りに沢の水で洗ったが、なおさら痛くなった。

市内指定ゴミ袋の中サイズに1袋+4文の1位ほんとうにどっさりと・・

わらびも採ってきた。

その後は、【道の駅 関川(桂の関)】へ立ち寄った。

物産販売店の看板を見て・・あれぇ?「もぐら」だってぇ~(^。^)と私・・

姉は?「もぐら」でなくて「ちぐら」だよ!と・・・私をあざ笑った・・・

あらら~・・・見間違えた~・・そう言えばそうだった・・・忘れていた・・・

My花壇にもぐらの被害が多いから、つい頭の中はもぐらなのだ・・・

そのお店「ちぐら」の中では「猫ちぐら」をもくもくと作っている3人の女性がいらっしゃった。

外には「足湯」という看板が見えたので浸かってきた。

足湯は温泉のにおいがして、肌がツルツルとした。

私は足湯に浸りながらソフトクリームを買いに行った姉を待っていたのだが・・・帰ってこない・・

しばらくして帰ってきたら・・・ソフトクリームを持っていない・・・??

ソフトクリームがまだできていなかったので待っていたが・・・足湯に届けてくれるとのことで戻ってきたと

しばらくしてから・・・年配の男性が関川弁で「いや~!機械の設定を間違えて~・・^^;」と謝りながら持ってきてくれた。

関川弁は優しく聴こえる。

まだ軟らかかったので「すぐに食べないと落ちてしまうよ!」と姉が、いかにも姉らしく私に・・言った・・・

そう言っていた姉がダラ~とソフトクリームを足湯の中に落とした・・・・あらら~・・・^^;

今、思ったが・・・足湯でソフトクリームを食べること自体・・・

マナーが悪かったのではないかと・・・^^;他のお客様もいらっしゃるのに・・・(2名様)

行者ニンニクに負けた指のヒリヒリも足湯のお湯に付けたら良くなった。

温泉の効果があったようだ。すごい! (足湯に手をいれるのは、はばかれたが・・)

http://www.sekikawa.org/yu-mu/yu-mu.html

 

家に帰ってきてから二人で軽く遅いランチ。

行者ニンニクの醤油漬けのレシピを姉に検索させて、私は、ランチ作りを・・・

生で醤油につけるとか茹でてつけるとかでていたが・・

UncleBeeさんからは、さっと茹でて茹で汁を少し入れて冷凍しておくとのことを教えていただいた。生のままだときついので茹でるとマイルドになるとのこと。それで作ってみようと思った。ありがとうございました。

 

パートの帰り道歩いていたら、後ろから車が止まってくれた。

ご近所の親戚さん、「乗って行きませんか?」と声をかけてくれた。

「ありがとう。足を鍛えるために歩いているの(^。^)」と丁寧にお断りを・・・

歩くことを楽しんでいなかった頃、例えば駅までの電車の時刻に間に合うように急いで歩いている時や、電車から降りて家に帰るまでの道などは車に乗せて欲しいと思っていた。

今は違う・・・歩くことを楽しんでいるのだ。

以前は、私も同じように、歩いている知人を見かけると、「乗っていきませんか?」声をかけたことが何度もある。

極めつけは、日本一周徒歩の旅をなさっていらっしゃった男性(中村順一さん)にお花見の名所があるので車でご案内しますよと言ったことがあったなぁ~・・・^^;

中村さんからは丁寧にお断りをされたのだった・・・^^;

その時は、歩きの旅は辛くて大変だろうなぁと思っていたのだから・・・確かに疲れるだろうが・・

あらぁ~!!今日も「行者ニンニク」の話から「日本一周徒歩の旅」にまで話が行ってしまった^^;

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイガーデンの花 クロバナロウバイ

2012-05-08 21:51:34 | 風のガーデン

2012.5.7(月)晴れ

雨が上がった朝、いつものようにガーデン出ると・・・

小さい蜂のような虫がたくさん飛んでた。喜んでとんでいるように見えた。大きな蜂も数匹飛んでいた。

昨日、買ってきたゴーヤを植えた。昨日は雷雨で植えられなかったのだ・・・(ちょっと元気がない・・)

晴れでとても気持ちがいいお天気だった。

初めてのバラが咲いた花も香るが葉も香る。

カモミールの白いかわいい花も次々と咲いてきた。収穫するのが楽しみだ。

ローズマリーの這性の花、名前を忘れた花も咲いた(ご近所さんからいただいた花)

ブラッククローバー(四つ葉五つ葉が増えた)人に株分けして差し上げたら元気になったらしい。

カラミンサ(カラミント)はふさふさ。オレガノ、白蝶草、パイナップルミント、ツルバラとジューンベリーの緑

クロバオウバイはカルピスの香りがする。良い香りで好きだ。

ワイルドストロベリーの花は小さくてかわいい。

忘れな草と蜂、花いちご(ピンク)、八重桜と陽光。

大伴草の紫の花が咲いた。キョウガノコもふさふさに。

姫ウツギは白いつぼみをたくさんつけている。

てんとう虫に日が当たり黒光とオレンジ光に。 

マイガーデンも緑が増えたきた(^。^)

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとラジオ&竜巻&日本国はボツ^^;

2012-05-08 21:25:47 | ラジオ

2012.5.7(月)

↓【ふるさとラジオ】

「道の駅富山県射水市カモンパーク 新湊」

EIKONANさんのお便りがご紹介された~!(^。^)

柿沼さんが、カモンパーク新湊に行ってきたと言う方からのメールが・・と言ってご紹介に

『昨日、行ってきましたよ「カモンパーク新湊」連休の最終日、風雨&雷も止みお日様が照ってきたので、夫と二人Go!Go!(ここでお二人はお笑いに(^。^))白海老バーガーも見ました(昼食ごだったのでただ姿を見ただけでした)サックサックの白海老がパンに挟まれておいしそうでした。食べてみたかったです。残念!そのかわりと言ってはなんですが、特産コーナーでお土産をゲットしてきました。かまぼこ、ホタルイカの沖漬け、昆布〆、(鯛やイカ、さわら)イカの黒作り、これも美味!もちろん、お酒もご飯も進みすぎ(ここで紅さんがうふふと・・)その後か海王丸パークへ新湊大橋と海王丸を写真にパチリ、気持ちのいい一日となりました。』柿沼さんが海王丸は帆船ですねと・・説明満喫されましたねぇと紅さんが(^。^)

楽しさが伝わってきたいいお便りでしたね。

そして、道の駅の放送直後に、落語の好きな酪農家さんから私にコメントが・・・

なんと!故郷に帰られる時に必ず立ち寄るところとのこと!そして、川の駅というのもあると教えていただいた。

自分の知っているところや故郷の場所がラジオから聴こえてくるとうれしくなり、故郷を恋しく思う方は多いことだろうなぁ・・

↓道の駅のHP

http://www.shinminato.co.jp/

 

【ふるさとラジオへ投稿】あはは。ボツだったが^^;

『こんにちは。5月5日に村上市にある山、日本国(にほんこく)の山開きでした。標高555mにちなんで5月5日とのことです。私は、登山はしませんでしたが、麓の『小俣宿(おまたじゅく)でいっぷく】というイベントで、一日たっぷりと遊んできました。

松尾芭蕉も通ったと言われる、出羽街道(村上城下を起点にして北上し、庄内領鶴岡へ通じる街道)の名残りを残す小俣宿です。日本国太鼓や栃餅、よもぎ餅つきなどがあり、オープン民家も10軒ほどありそれぞれ手作りの赤カブや茗荷などのお漬物や山菜などでおもてなしをしてくださりとっても楽しい時間を過ごしてきました。』

どれほど日本国の宣伝をしたいのか!(^。^)私・・・・あはは(^。^)

たくさんの人に訪れて欲しいから・・・(^。^)

【ラジオ電話相談】

迷走神経失神が取りあげられていた。

あら(^。^)私と同じだわぁ~(^。^)

 

【夕方ニュース】

「竜巻がきたら、地下か浴室へ避難せよ」と教わりました。」こういう言葉は初めて聞いたので、とても印象に残った。

その後だったか、布団を被って浴室へとか言っていたような・・・

岩本邦彦さんのお便りが掲載されている私も一言!をNHKに無断でコピー^^;

竜巻注意情報どう生かす

今回の竜巻は被害域が約十キロにわたってと長く、規模が大きかったようですね。「竜巻注意情報」が発表されていましたが、「竜巻が起きやすい気象条件であり注意が必要」ということなんですよね。情報を生かすことはなかなか難しいでしょうね。こちらでも以前豊橋市で大きな竜巻があり親戚も被害に合いました。』

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする