ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

オダマキのつぼみ

2012-05-02 21:27:06 | 風のガーデン

2012.5.2(強風)

↓オダマキのつぼみ

↓這性ローズマリー咲く

↓アジュガ(西洋十二単)咲く

↓フジバカマ、15cmほどに伸びてきた(増えて困っている・・)

↓枝だけだったのが・・バラの新葉がたくさん出ている

今日も草取りと水やりを・・

草はドクダミとスギナが多かった・・・

裏のツルバラにも大量のアブラムシを発見!予防をしなくては・・

今日は風が強かったのでできなかった。

明日は雨らしいし・・

雨が降る前に草取りができて良かった。

雨が降ると草もグ~ンと伸びるから・・ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福島潟 菜の花】(新潟市北区)

2012-05-02 21:09:14 | 日記

2012.5.2(水)晴れ、強風(暴風)

強風と乾燥注意報が出ていた。

ふるさとラジオへ投稿

『こんにちは。

近くに菜の花で有名な場所(新潟市北区の福島潟(ふくしまがた)名誉館長は加藤登紀子さんです(^。^))があり午前中に行ってきました。

昨日、柿沼さんがおっしゃっていた長野の景色を思い出しながら、雪の残る白と青い山を背景に福島潟の周りを、満開の菜の花畑があっちもこっちにもとたくさんあり、咲き乱れていました。平日にも関らずたくさんの観光客で賑わっていました。菜の花畑の中の通路を歩く人の姿も見えました。

私は、あいにくの強風で日傘は差せませんでしたので、展望台の3階からガラス越しにしばらく眺めていました。上からの眺めもとって綺麗でした。』ボツだった^^;

ものすごい強風だった。

↓福島潟の菜の花畑(ほんの一部)

 

新潟ニュースで

朱鷺のヒナ3羽に母子手帳と出生届けを発行する

本籍は佐渡市

両親の職業は天然記念物と登録することを決めたと 

提出するときは朱鷺の着ぐるみを着るとのこと

なるほど!いいアイディアだなぁ~と感心!(^。^)

他にヤフーニュースで

「迷いインコ住所をしゃべり、無事持ち主へ戻る(神奈川県相模原市)

どちらも鳥のニュースでした(^。^)

 

強風だったので・・・歩きはお休み

夕景の写真もお休み

次男は夕食後にギターを持って出かけていった。

ライブかな?

※追記(5/3)

【ふるさとラジオ ラジオ井戸端会議「愛される笑顔」】に

EIKONANさんのお便りがご紹介された。

ゲストの上田彩子さんがEIKONANさんのお便りを聞いた後のコメントに

「笑顔のことを研究しているプロのようですね」と・・

ご紹介されて良かったですね(^。^)

きっとEIKONANさんの笑顔も優しいのでしょうね(^。^)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村順一(日本一周徒歩の旅)さん写真展in仙台

2012-05-02 20:49:29 | 日記

2012.5.2(水)晴れ、強風

パートに行く前に1本のうれしい電話

中村順一さんからだった

私は、うれしくて「お久しぶりです(^。^)(半分裏返ったような高い声で・・^^;)お元気ですか?」と

中村さんは「元気です。実は・・・仙台市の宮城野区で写真展をやることになりましたので連絡しました。

◆場所は【富士フイルムフォトサロン 仙台】

◆開催期間は【5/10~5/15まで】私が居るのは5/13だけです」と

本当にうれしい電話だった。

写真展の電話をいただいたことに、もうルンルンで私の心はもう仙台へ・・・・飛んでいた(^。^)

さぁ~!仙台へ行くぞ~!(^。^)

↓中村順一さんの写真展の【富士フイルムフォトサロン 仙台】のHP

http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/sendai/12051001.html

↓中村順一さんの【日本一周徒歩の旅 路傍から見た日本】ブログ

http://nihonaruku.exblog.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日曜はがんばらない】【童心】

2012-05-02 20:28:57 | ラジオ

2012.5.2(水)晴れ、強風(暴風)

待ちに待った水曜日

あれ?更新が5/1の日付になっている・・・ということは・・・昨日から聴けたのかなぁ・・・^^;

↓ラジオ【日曜はがんばらない】文化放送のストリーミングの日♡♡

http://www.joqr.co.jp/kamata/ 

リスナーのお便りで長野の「ようへいの父ちゃん」

「ストリーミングで聞いてお二人の声を聞いて涙がでた・・」と

お二人も大喜び

そして、村上さんが今日のお題の「童心」をツイッターで募集したらいっぱいいただいいたと、その中でと

村上さんが、「愛知県田原市の岩本邦彦さん!あらま!岩本さんと言えばNHKラジオビタミンのご常連だった方じゃぁないですか!

みんなこっちに引っ越してきてくれたんですね。あはは(^^)」とお二人は大喜び、私もうれしくて笑っていた(^。^)

内容をお聴きして・・・まぁ~岩本さんもいらいらすることおありなのですね。人間だもの・・ 

村上さんの朗読「君はいつ大人になったんだろう・・・・」も素敵だったわぁ~ほわ~ん♡♡

子どもは大人のことを気づいている

「生きているだけで幸せよ」森下洋子さんの言葉

エッ~!!今日中に~!!森下洋子さんのバレエのチケット3名様にプレゼントだって~!

ストリーミングを聴いての感想を投稿(^。^)  

『鎌田先生、村上さん、おはようございます。

第4回のストリーミングをお聴きいたしました。

お題「童心」

今日のお話も楽しく、「そうそう」と頷いたり

笑ったり。

ようへいの父ちゃんのお便りで「涙が出た・・」

そのお気持ちがよくわかります。

岩本邦彦さんは、愛知県で電波が入らないのに、

一生懸命に周波数を合わせて、雑音の中、まぎれもない

優しいお二人のお声をお聴きしてうれしくなったとおっしゃっていました。

そう思っていらっしゃるリスナーは多いことでしょうね。

是非、全国放送をお願いいたします。

新沢としひこさんのライブも何度か拝見しました。楽しいですよね。

私が大人になったのは(大人のフリをし始めたのは)、周りからあなたはもうこの年齢なので・・大人なのよと言われ、あぁ・・そうなのかと思った時なのではないかと思いました。

結婚して子どもが生まれれば、親となり当然大人とみなされ自分もそう思っていました。

外見だけ大人にさせられたのではないだろかと・・・

今の年代になってラジオビタミンをお聴きしていて、そうかぁ!

大人っていつも子どもの心を持っていてもいいこと。

そういう人がたくさんいること、ありのままでいいことをなどを知り嬉しくなりました。

年をとるごとに無邪気なる。私も同じ気持ちです。

来週のストリーミングまで待ちきれませんので、

どうか早く全国放送をお願いいたします。』とあはは(^。^)

 

また勝手に許可もなく岩本邦彦さんのお名前を出して投稿してしまった。すみません・・

30分は短いなぁ・・・せめて1時間は放送して欲しい(^。^)

新沢としひこさんの歌はカットだったのかな?(^。^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする