2012.5.20(日)快晴
赤いニセアカシアの写真の後は日本海へ
駐車場や砂浜にはお子様連れのファミリーやそうでない人達も多くいた。海水でぬれたズボンなどを着替えさせていた光景も・・(^。^)
海面には太陽の日が当たりキラキラと光り、波うち際には白い波が音を立てていた。
粟島は見えたが、朱鷺のいる佐渡は見えなかった。残念・・
風向きの関係だろうか夏のような磯の香りはしなかった
日本海の海はもう何十年も見ているので落ち着く。冬は荒々しいが・・・それなりの良さもある。
今日は夕日が綺麗だったろうなぁ・・
きれいな海をず~と見ていたかったが・・・・そうもいかないので・・・日本海さん、さようなら~と・・・
↓遠くに見えるのは粟島ではありません^^;
昨日と今日は歩いていないので、その後はお散歩へ
桜で楽しませてくれた長い長い桜並木は、今は葉がフサフサと茂って、薫風に揺らされて葉擦れの音がサワサワと聞こえ心地よかった。
緑もいいものだなぁ・・・・と思って見ていたら、私の細くて小さい目にゴミが・・・・痛くて痛くて途中の水道で洗ったらよくなった^^;
赤いハマナスも咲いていた。赤い紅葉も青空に映えていた(これが・・・岩本さんが前にご紹介していた紅葉かなぁ・・・なんて見ながらパチリ)
藤の花は終わり頃
河川敷ではニセアカシアの白が咲き始めていた。甘い香りが土手まで漂ってきていた。う~ん・・良い香りだなぁ・・・(^。^)
水溜りに映った桜の木と青空
そして夕景へと・・・
今日も一日お疲れ様でした。太陽さんもお疲れ様でした。
皆さんを明るく照らしてくださりありがとうございました。
感謝いたします。
明日も晴れの予報。
さぁ~!楽しいこといっぱい見つけなくっちゃぁ~!!(やっぱり・・・欲張らないで・・1つでもいいかなぁ・・・^^;)