ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

日本海&桜並木の散歩&夕焼け小焼け

2012-05-20 22:47:44 | 日記

2012.5.20(日)快晴

赤いニセアカシアの写真の後は日本海へ

駐車場や砂浜にはお子様連れのファミリーやそうでない人達も多くいた。海水でぬれたズボンなどを着替えさせていた光景も・・(^。^)

海面には太陽の日が当たりキラキラと光り、波うち際には白い波が音を立てていた。

粟島は見えたが、朱鷺のいる佐渡は見えなかった。残念・・ 

風向きの関係だろうか夏のような磯の香りはしなかった

日本海の海はもう何十年も見ているので落ち着く。冬は荒々しいが・・・それなりの良さもある。

今日は夕日が綺麗だったろうなぁ・・

きれいな海をず~と見ていたかったが・・・・そうもいかないので・・・日本海さん、さようなら~と・・・

↓遠くに見えるのは粟島ではありません^^;

昨日と今日は歩いていないので、その後はお散歩へ

桜で楽しませてくれた長い長い桜並木は、今は葉がフサフサと茂って、薫風に揺らされて葉擦れの音がサワサワと聞こえ心地よかった。

緑もいいものだなぁ・・・・と思って見ていたら、私の細くて小さい目にゴミが・・・・痛くて痛くて途中の水道で洗ったらよくなった^^;

赤いハマナスも咲いていた。赤い紅葉も青空に映えていた(これが・・・岩本さんが前にご紹介していた紅葉かなぁ・・・なんて見ながらパチリ)

藤の花は終わり頃

河川敷ではニセアカシアの白が咲き始めていた。甘い香りが土手まで漂ってきていた。う~ん・・良い香りだなぁ・・・(^。^)

水溜りに映った桜の木と青空

 

そして夕景へと・・・

 

今日も一日お疲れ様でした。太陽さんもお疲れ様でした。

皆さんを明るく照らしてくださりありがとうございました。

感謝いたします。

明日も晴れの予報。

さぁ~!楽しいこといっぱい見つけなくっちゃぁ~!!(やっぱり・・・欲張らないで・・1つでもいいかなぁ・・・^^;) 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ラジオ孫&駄菓子&お守り様

2012-05-20 20:41:28 | ラジオ

2012.5.20(日)快晴、美しい夕焼け

【地球ラジオ】で昨日投稿しておいた便りが掲載されていた・・・(^。^)

先週の日曜日と入れればよかったかしら・・・ちょっと心配・・・

『「仙台国際ハーフマラソン」に息子が参加するので観戦にでかけてきました。待ち時間に、息子の1歳半の娘は、ヨチヨチ歩きながら人の観察をしていたようで、気に入った人には足を止めてじ~と顔を見つめるのです。そんな中、外国人のランナーが椅子に腰掛けていました。気に入ったらしくやはりじ~と見つめていました。「こんにちは。」と挨拶させると、その男性は笑顔で「こんにちは」「バイバイ」と流暢な日本語で話してくれました。しばらくして、また同じ男性とお会いしました。今度は男性の方から、笑顔で何歳?お名前は?との質問があり、まだ話せない孫に代わり親が答えていました。男性には2歳の娘さんがいらっしゃるとのことで、親しみを感じたとのことでした。ふるさとを離れて、日本で英語教師で活躍されていらっしゃるとのことで、流暢に会話している様子を見ていて、がんばってくださいと応援しました。

あらまぁ~!椿のワビスケさんのメダカさん達のお写真付きと思ったら・・・・ピンクのお花のお写真は邑子さんへのプレゼントだったのですね。

『今、我が家のメダカの水槽には、大きなお腹のお母さんメダカが沢山います。お腹がはちきれそうなくらい大きくて、泳ぐのも一苦労みたいです。棕櫚の木の葉に、タマゴを産み付けたら、今度は、ベビーラッシュが、待っています。可愛いメダカに心を和ませて貰っています。邑子さんにピンクの可愛いフクロナデシコの写真を送ります。 』

↓地球ラジオのリスナーの声へ

http://www.nhk.or.jp/gr/lis/index.html

EIKONANさんの「たのもしいお守り」で「お子様からいただいたお母さん大好き・・・」というお手紙のお便りがご紹介されたようでしたが・・・掲載している場所が見つけられませんでした^^;見つけたら追記をしますね。

昨日は、どんな駄菓子がありますか?との質問に

この回答はきっと駄菓子屋さんの岩本さんがご投稿されるだろうと思っていた・・・・

私は花壇で今か今かと待っていたら・・・・お便りがご紹介されました(^。^)待っていてよかった。

 

今日は歌の日曜散歩はお休みだった。

 

※追記(5/21)

『私のお守りは、笑われそうですが、今はシッカリと大人になった息子と娘が、小さいころわたしにくれたメモのような手紙です。そこには、「お母さん、大好きです。大事にしてあげます。好きなものを買ってあげます。」などと、たどたどしく書かれた文字と、かわいい?私の絵が書いてあります。今見ても思わず笑みがこぼれます。私の宝物でもあります。いつか子どもたちが道にそれた時に「これが目に入らぬか」と黄門様のように見せるつもりでしたが、その出番もなくて安どしています。でも、この手紙が一生私のお守りとなってくれるコトはまちがいありません。 』

う~ん・・・とってもいい内容ですね!泣けてきそうになりました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いニセアカシア&夢を叶えた女性

2012-05-20 20:28:59 | 日記

2012.5.20(日)快晴、薫風

午前は短歌会

次男を詠んでくれた歌があった。

『吾が孫であればうれしや君なれば今日も会いに来(く)○○』嬉しいものだ(^。^)

私の短歌は

『山萌ゆる出羽街道の小俣宿(おまたじゅく)○○○○芭蕉偲びぬ』

『○○はいずこへとその地に立ちて母の問うなり』 (母を花見で有名な水門を見せに連れていった時の歌)

終わってから昼はいつもはラーメンなのだが・・・

今日はあそこへ行った(^。^)夢を叶えた女性のお店へ

【JiJi's bike Cafe(ジージーズ バイク カフェ)】

イヤ~!(^。^)素敵だった~!!\(^o^)/

まず建物の外見に、わぁ~!(^。^)中に入ってまたわぁ~!(^。^)

保育園くらいのお子様からご年配の方までお客様はいっぱい!

運よく1テーブル空いた。

私は「じじちゃりランチ」の中から「タイ風カレーおじっト」飲み物&サラダ付き

他のの二人はシフォンケーキ&コーヒーを(^。^)

ブログに載せるので写真を撮ってもいいですか?と許可済み^^;

斜めになってしまった^^;ちょっと失敗!

手作りクラフトコーナー

天井4枚

時計

↓先ほどまでお子様がおいしそうにジュースを飲んでいた席

黒蜜きなこ

駐車場の手作り小屋。右側の壁には、いろんな人のいろんな言葉が自由に書いてある。

ご馳走様をしてまた来ますと伝えてそこを後にした。

 

その後は、予定していた「赤いニセアカシア」を見に行こう!

??場所が分からない・・・^^;

場所を知っているお友達に連絡して一緒に行ってもらった。

友達から赤いニセアカシアがあるよと教えてもらってから、見たくて見たくてしょうがなかった花(^。^)

初めて見たが、ここでもまた感動!!\(^o^)/

写真をパチリパチリと・・・青空と赤の花と緑の葉がとても綺麗だった。

咲き始めだったので、香りは分からなかった。

友達が別な場所へ案内してくれた。

白い八重のハマナス花とつぼみ

ウツギ:淡いピンクと濃いピンク

お友達に感謝です。ありがとうございました\(^o^)/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする