2019.6.1(土)曇りのち晴れ
昨日の雨の露が残る庭に出て新しい空気を深呼吸。
午前職場へ写真撮りにちょっとのつもりが少し仕事をすることに・・
その後、寺町通りへ。
「しばた 寺・美楽喜(びらき) 2019」へ。
思い出のお寺様に入って・・・
あぁ、ここで村上さんから声をかけられて・・・
その後、3歩下がって寺町通りを歩いて・・・
なんて(^。^)
手作りマーケットがお寺の中にたくさん。
風鈴の音色がとっても美しかった♪
食品ブースでは行列の出ているお店も。
何でしょう?と先頭を見るとカレーやさんだった。
叔父のお墓にお参りするとお供えしたばかりとみられるお花が1対あがっていた。
境内からお墓の近くまで、車椅子の跡もついていた。
きっと足の悪い叔母がお供えしていったのだろう。
その後、電気店のイベントへ。漏れなくタオルがもらえるとのことで行ったら、職場の電気器具のことも頼んでおいたのでその話になった。
なるほどね。そういうやり方もあるのねぇ。さすが専門と感心。
その帰りにスーパーに寄って職場のお菓子の買出し。
品数が足りなくて・・・
発注してもらった。店員さんは、首から下げていた機器でちょちょいのちょい。と
「はい。発注が終わりました。明日には届くと思います。もしかしたらあさってになるかもしれませんが・・」と、迅速なのねぇとびっくり。そして、丁寧で。
帰ってきて己書でA4サイズの紙に自分の名前書き。書いたものがそのまま名刺の名前になるらしい。3枚ほど練習して、これでいいかと。
提出書類が3枚あるので記入して郵送しなければ。
夜は土曜日ラーメン。
思い出の真称寺様の山門
そのあとで行った古いお寺様
山門を入ったらアカシアのような甘い香り。小さくて白い花名前は何でしょう?とパチリ
寺町通りの塀
家の花たち
初めて見た花 葉は細くて短い。
チェリーセージも開花
ミニのつる薔薇も咲き始めた
アップ
クィーンエリザベス
ワイルドストロベリー
ジュンベリーの紅葉?
ゆすらうめも色づいてきた
あら、1つだけ赤くなっていた
八重のミニばらの赤(元上司のsoさんからいただいたもの)
ピンクで八重のミニのつるばら
オレンジの薔薇のつぼみ
谷ウツギ?はこねウツギ?忘れてしまった・・
薔薇などを切ってブリキのポットに入れた
朝景
夕景
トラック通過しま~す。明日も晴れなのねぇ・・と水やり