2019.6.9(日)曇り
午前は約束していたいちご摘み。
畑に行く前の道路に大きなワゴン車がとまっていて、あら?知人の車。降りて挨拶。
知人は土手の斜面のお花畑の草刈をしていた。
草刈をした場所は、今まで埋もれていたゴデチャや、矢車草がよく見えるようになった。
畑に着いていちご摘み開始。
ほどなく花が好きさんご夫婦も到着。
たくさん頂いた。すぐに帰ってくれば良かったものを・・・
いちご畑のsさんに、田んぼの脇道に植えてあるたくさんのお花の説明やら、知人のカフェがどうしたら良くなるかなどなど、すっかり話しこんでしまって、摘んだいちごは陽にさらされて・・大変なことになっていた。
1本のアジサイに青からピンク薄紫などなど、グラデーションのかかった花がたくさん咲いていた。その説明も丁寧に教えてくれた。試してみたいなぁ。
家に帰ってきたら次男ファミリーがちょうど到着したところだった。
茹で上がったようないちごを見せて、洗ってから食べようね。と
ゆーくんに以前に冷凍しておいたいちごを出したら喜んで食べていた。
その後、紙コップが欲しいとのことだったが、プラスチックのコップしかなかったのでそれを渡した。それを二つつけて中にビー玉を入れたいとのことだったが、
「ビー玉は重しに使っているのでないの」と言うと
「ゆーくん、知ってる」と。そういえば以前来た時に見ていたのねぇ。よく覚えていることで。
ビー玉のかわりにビーズと鈴を出して、入れて振ったらいい音♪
妹のさーちゃんの分も作って二人で振って鳴らしていた♪
いちごのヘタ取りをお嫁さんも手伝ってくれたので早く終わった。
よく洗って大きめの苺は生で食べて残りは砂糖をまぶして冷凍庫へ。
さーちゃんのお昼寝は、ママがいたので添い寝。オルゴールだけはかけた。
ほどなく寝た。
寝ていた時にお嫁さんと色々とおしゃべり。
知人のカフェのアイディア、お嫁さんの職場の物づくりのこと、私の職場のことなどなど・・
1時間ほどしてお昼寝から起きたさーちゃんは、生のいちごを喜んで食べていた。
二つ重ねて「雪だるまさん」なんて言いながら。
知人がキャンピングカーで来たので、中を見せてもらった。
私は見たことがあったので次男ファミリーにも見せてもらった。
ゆーくんは興味深々。
そのあとに、ゆーくんは垣根の細い笹を見て
「これで笹団子作るの?」と聞いたので
「これは細くて小さいから大きな笹団子はできないけど、小さい笹団子はできるかもね」と。
ゆーくんと二人で2つの笹舟を作って、川に流すことにしたが・・
あらまぁ、水が少なくて流れがないわぁ・・と
私の笹舟を投げたらひっくり返って、直して浮かべた。
「ゆーくんのも流そうよ」と言ったら・・・
流さずに持って帰ると手をひっこめた。
次男ファミリーを5時過ぎに見送った。ゆーくんは結局寝なかった。車の中で寝て行くのだろうなぁ。
梅雨空