2019.11.7(木)曇りのち雨
午前は親戚のF子さんのお家で短歌表作成。
早めに終わって少しおしゃべり。
かわいいコーヒーカップを褒めたら
「これは○○銀行で○円積んだらもらったんだ」と
「若い頃は働くだけで遊ぶ時間はなかったから。その分仕事を辞めてからお金を使ったんだ」と
4個もあるそうで。おぉ~~!すごい!
「お昼ご飯食べてって」と言ってくれたが、遠慮してお断り。
午後は透明水彩絵の具を買いに新潟の大型センターまで。
あらまぁ、安くなっているわぁ!ラッキー。仕様か何か変わるのかしら?中身は一緒だとすればお買い得。
己書の会場へそっと入って行ったら
「○さん、影が薄いように入ってきたねぇ」なんて言われて。
今日はあまりおしゃべりをしないで、はがきサイズを16枚描いた。
この16枚の中のどれかを選んで年賀状にしましょう。
まだ先のことだが・・なんて思っていると、アッという間に年末になってしまうのだろうなぁ。
3時からと5時からの2回を受幸。
新色の筆2セット購入。
葡萄色と深草色
確か2セット買ったはずなのに、家で見たら1セットしかなかった。
忘れてきたようだ。
※追記
最初2セット買ったのだが、先生から1セットにお願いされて返したんだった。
その分のお金も返してもらったのに、忘れてしまったのだ。
親戚のF子さんの畑には色とりどりの菊の花がいっぱい。
「切って持って行っていいよ」とはさみをお借りして、遠慮がちに切った。
はさみを返す時に「これだけもらいました」と言うと
「たったそつばか」(たったのそれだけ)と。
母の遺影の前に飾った。家にあったローズゼラニームの葉を切って一緒にさした。
そういえば、F子さんがパソコンで長文を入力していた時に、頭の上より高い位置の台の上から飼い猫のミィちゃんが見ていたと。
ちょっとだけ席を外して戻ってきたら、ミィちゃんがキーボードの上にのっていたらしい。
アルファベットが連続入力されていたようで(^^ゞ
ミィちゃんはパソコン入力に興味があったのか、それともF子さんに遊んでもらいたかったのか。聞いてみないとわからない。