2019.11.21(木)雨
天気予報が外れ?私のチェックが乏しかった?
晴れだと思って早朝からたくさん洗濯をして干したのに・・・
朝からずっと雨だった。(午後には一時日差しもあったらしいが・・)
扇風機を強にして点けていた。
郵便局で、くじ付きの年賀切手を1枚だけ買ってみた。
寄附金付きお年玉年賀郵便切手66円。
その後、己書幸座を開催するためにアスパラさんのお家へ。
行く前にトマトさんを迎えに行って、1時ちょうどにアスパラさんのお家に到着。
年賀状幸座。見た目よりも簡単なのですらすらと描いてくださった。
絵の具、極細筆、綿棒など使用。
3枚ずつ描かれた。
他のお題の5枚はこうして描きますと実演。
終わってから「お疲れさまでした」と。
めずらしいお菓子と、おいしいお茶をいただいておしゃべり♪
アスパラさんは描くのが楽しいと
「たくさん描いて友達数人に、3枚セットにしてプレゼントをしたの」と。
うれしい言葉♪
トマトさんの己書を私が持ってお二人に見てもらった。
「先生の上手だねぇ」とアスパラさん。
「いやいやこれはトマトさんのです」と。
「えぇ~、そうかねぇ」と。
次はアスパラさんの己書を持ってお二人に見てもらった
「富士山が曲がっていやだなぁ・・」とトマトさん。
「いやいやこれは、アスパラさんの富士山です」と
「えぇ~、そうやんかねぇ」と。
同じような己書なので誰が描いたのか分からなくなってしまう。
すっかりご馳走になって楽しいお話もできて、暗くなったので帰ってきた。
次回からトマトさんは。幸座には参加しないことになった。
肩が痛くて字が書けないと。
だから日記をパソコンでつけていると。
「パソコンは肩が痛くならないんだ」と
今回も書いている時にも肩が痛くてと・・
早く治るといいのに。
トマトさんが
「今日描いた己書を年賀はがきにプリンターでコピーすることできる?」と質問。
「できますよ。」と返事。
アスパラさん♪
トマトさん♪
いただいたお菓子とみかん 丸いものは外国のお土産のようだった。外箱には漢字がいっぱい。読めなかった。