ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

己書Day

2019-11-16 21:34:52 | 己書

2019.11.16(土)雨のち曇り

一日己書を描いていた。

年賀状のお題作り。

筆と絵の具で描いた。

 

明日、短歌会の合評会の後に忘年会。

私は出し物をしないので、昨年に続いて己書をもらってもらう。

昨年は己書を始めてまだ2ヶ月だったから、円相に「ありがとう おかげさま」だけ描いてもらってもらったんだったなぁ(^^ゞ

今年は少しだけ字を多く描いた。

 

夜は土曜日ラーメン。

ぎーくんとパパも一緒。

ママは今日はお仕事でお疲れなので来なかった。

餃子大好きぎーくん。2皿注文。

1皿、6個入り。12個になる。

餃子が届く前に、

「2つずつ食べられるねぇ」と私が言うと

ぎーくんは、1人に2個ずつ数え始めた。

「10・・・・」と。

「あら??2個余るねぇ」

ぎーくんが「ぎーくんが食べる」と言って餃子を待っていた。

 

私はいつも箸袋で簡単な橋置きを作る。

ぎーくんがそれを見て「どうやって作るの?」

2回だけ折ればいいので教えたら自分で折って作った。そして箸を置いてと。

 

ぎーくんはしゃべる、しゃべる。

「おしゃべりは食べてからしようね」と。

ラーメン店には大きなミニクーパーのタペストリーがかけてある。

ぎーくんは「どうしてあれがあるの?」と質問。

「どうしてだろうねぇ」と。

車の名前を質問すると

「○○カー」と返事。○○はラーメン店さんのお名前。大笑い♪

出窓のラジオは100年ほど前のラジオのようだ。USAと書いてあった。

いつもよりもずっとずっと楽しい土曜日ラーメンだった。

 

ひじかけのある椅子にひじを掛けて

明日持参する己書

 

昨夜のぼやき川柳で、田舎もんさんが「大賞を受賞されました」と椿のワビスケさんから教えていただきました。80円女岡山さんからも教えていただきました。

すごいですね~~!おめでとうございました♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする