ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

午前己書描き・午後出張幸座でkaさんのお家へ

2021-10-16 21:03:23 | 己書

2021.10.16(土)小雨のち雨

午前、己書の作品展に出品する色紙の己書を描いていた。

午後出張幸座でkaさんのお家へ。

初めていくのでナビを頼りに。

あれ???また同じ道?一回りしたらtokiさんの車が駐車場にとまるのが見えた。

kaさんのお家は、なんとすばらしい外観!

庭の花木もたくさん。

直径6センチほどの真っ赤なりんごがたくさんなっていた。

家の中もなんとまぁ、日本家屋で広くてすばらしい♪

畳の間で己書。

kaさんはすらすらと、描き上げてしまい。

家のことなど。

tokiさんは丁寧に描かれて3枚完成。

tokiさんの横浜での会社勤めと大学などの、若い頃の話を聞くことができてうれしかった。

人生色々。

kaさんが手作りのサーターアンダギーも出してくださり。

さくさくふんわりしてとってもおいしかった。

ご馳走さまでした。

その後、kaさんが

「二階も見ますか?」と言ってくださったのですぐに、

「はい!」と返事。

短めの階段で上りやすかった。(中二階のため)

おぉ~~~!ダイニングキッチン!

棚も、システムキッチンも・・すべてすばらしい。

天井には大きな梁が組まれていた。

「あの梁の上に埃がたまって、風がふくと、雪のように舞うんです。埃をはらうのに命がけなんです」と困った声で。

眺めの良いベランダ!大きなプランターには野菜が数種類。

あこがれ~~~♪

「まるでモデルハウスのようですね。こんな素敵なお家初めて見ました。」と私。

お見送りをしてもらって、tokiさんと一緒に帰って来た。

tokiさんのお家の広い敷地にはお家が3つも!(1つは使っていないそうで・・)

大きなツゲの木には丸い実がたくさんついていた。

作品展に出品するミニまな板の己書を預かった。

tokiさんは羽子板と呼んでいらしたが・・

 

アスパラさんのお家に寄って、食用菊をいただいてきた。

作品展の額も届けてきた。

家に戻って食用菊の花びらむしり、たくさんいただいた。

アスパラさんが畑で摘んでいる姿を想像して、ありがたいことと感謝。

 

kaさん

tokiさん

サーターアンダギー お土産もいただいた。

いただいた食用菊 

 

明日こそ己書の色紙を完成させなくては・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする