さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

5042番: 日記10月26日(土)

2024-10-26 15:32:38 | 日記

日記10月26日(土)

 

羽曳野の友人がやってきた.ぼくは羽曳野へはあまり行った

ことがない.最後に行ったのは四天王寺女子大学の「埴生野祭」

だったかな?とにかく大阪北部に住むぼくにとっては、羽曳野

も富田林も遠い外国である.

 

ところで、今回友人が来てくれたのは、ある旅行会社の仕事の件

だった.彼も泉佐野(ぼくにはここも遠い外国)で通訳案内士の

団体に所属する通訳ガイドさんです.

やってきた理由は、その旅行会社の秋の通訳ガイドの仕事を

引き受けてくれるガイドさんをさがしてほしいとのこと.

 

「この秋は通訳ガイドは引く手あまただからなあ.

ぼくが引退してから急にガイドは忙しくなったんだ

よ.神様はいじわるだ.」

 

「たまたまそうなっただけでしょ.それに君の仏教セミナー

によると、前世で君はそういう、いじわるをしたんだろね、

誰かに.ぼくにかな?」

 

「それはわからんが、まあ、取り急ぎ11月23日のガイドさん

をまず見つけよう.」

 

ゴタガイドグループ所属のケロピーが引き受けてくれた.

ケロピーは高校の日本史の先生.土日祝はお休みということで

OKとなった.

 

ケロピーさんのすごいのは、外大出じゃないのだ.彼は教育大なので

語学は専門じゃない.だけど英語とロシア語を独学で取った.

両方とも全国通訳案内士で資格を取った.

すごいねー、という話をしてから…

 

それから羽曳野君はこんなことをぼくに聞いてきた.

羽曳野君:ゴタ君、「貸切」を英語では何ていうの?

ゴタ  :え?忘れた.もう引退してまる1年になるからね.

     完全に忘れた.

 

とは言ったものの、こんな英語、たった1年で忘れる?

事実ぼくは忘れてしまったのだから、どうしようもない.

でも思い出せない.

何度考えても不思議だ.現役のころは、毎日使っていた言葉だけど、

全然思い出せない.

  

 【結論】使わないと忘れる!

 

ケロピーさんと比べられて、ぼくはおおいに恥ずかしい思いをした.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5041番:「椿姫」(1) | トップ | 5043番:さすらいの青春... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事