おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

家族でクリパ

2017-12-24 18:45:35 | 行事


おばあちゃんたちをお呼びしてのクリスマスパーティー。



メインはパエリア。予想外だったのは、お米あんまりない〜。

暗くなってから倉庫に取りにいくの、めんどくさいしなぁ。とマカロニを加えました。やっぱり米のほうがパリッとして美味いです…。反省。



サーモンはマリネ、チェリー・モッツアレラチーズ(サクランボじゃなくて小粒ってことね)

レタスは拳大で300円くらいで諦めました。キャベツと水菜、人参、玉ねぎ。



パスタはコレ。



今人気沸騰のサバァ缶。これはノーマルなオリーブオイル漬け。

鯖だけ炒めて、オイルもろとも野菜やパスタと和えました。+ポン酢。味が足りず塩コショウ。



実家母のクリスマスプレゼントで、いつもの九龍閣のチキン。



市販の玉こんにゃくが、おばあちゃんたちに人気でした。日切れてたんだけど。

リンゴジュースに炭酸の、アップルタイザー美味しかった。



おばあちゃんから、ムスコはダウンベスト、ムスメはオルゴールとシュシュを貰ってました。

ムスメにせびられ、プレゼントの前倒しして、ムスメお気に入りの豹柄帽子マフラー。ムスコにはリュックサックを新調。

クリプレは小学生まで…なんですけどね。ま、必需品というか身体の一部なんでね。

腹ごなしに、恒例クリスマスプレゼント争奪戦のババ抜き!



スペイン土産に、いただいたメッチャ個性的過ぎて使いにくいトランプで勝負。

6人でババ抜き、なかなか勝負がつかないのがミソ。スペインのババは活動的で、ぐるぐる2周もしました。

今回の景品は、KALDIでムスメが選んだ食品。

韓国のり、味付けうずら卵、お魚骨煎餅、ドライマンゴー、個包装小餅、個包装お菓子などを、中味がわからないように包装して、勝ったヒトから選んでいく方式。(触っちゃダメ)

1番はセコい勝負には強い実家母、ビリは欲のないおばあちゃんでした。そしてガッツリ、一番高い賞品のうずら卵をゲットする実家母。抜かりなし。

ほどよく騒いで小腹が空いたところで、ケーキタイム。



ロウソクを灯してジングルベルを歌って、ムスメが吹き消して、みんなでクラッカー鳴らして、賑やかに。

その後はケーキをカット、ケーキのお供にポテチ。甘いものにはしょっぱいものだよね〜。


準備が年々簡素化してるけども^^;

今年もみんなで幸せなクリスマスでした。